• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt

alt
\新商品が10%オフ!/
alt
\新型アルヴェル専用アイテム早くも登場!/
alt

\2色切替フォグに新灯体デビュー!/
alt

\ステルス効果で非点灯時もスタイリッシュ!/
alt

\フロントもリアも200万画素✨/
alt

\80ハリアー・ヤリスクロスなど小さな形状のフォグに!/
alt

alt



イイね!
2020年07月11日

【シェアスタイル】カーボンを調べてみた

【シェアスタイル】カーボンを調べてみた















みなさんいかがお過ごしでしょうか
シェアスタイルのカジキです




皆さまは車両関係における「カーボン」はそもそも何のことかご存知でしょうか



恥ずかしながら私は漠然と「炭素で作られたものはカーボン」

という認識でありまして・・・



良い機会ですので、カーボンについて調べてみました。


ドライカーボンとウェットカーボン

先に結論から言いますと、車両関係における「カーボン」はこの二つの事をさすらしいです。



ドライカーボン・・・プリプレグをエポキシ樹脂注入しオートクレープ等で加圧形成したもの

ウェットカーボン・・・カーボンクロスをポリエステル樹脂で固めて自然乾燥したもの



・・・カーボンクロスだとかプリプレグだとか色々でてきて、わからなくなったので

図に纏めてみました。


alt


つまり

炭素をアクリル繊維もしくはピッチで化合し、作成したものを炭素繊維

炭素繊維を織っただけのものをカーボンファイバークロス

炭素繊維を織って合成樹脂で固めたものをプリプレグ


プリプレグとエポキシ樹脂をオートクレープで加圧をしたものをドライカーボン

カーボンファイバークロスとポリエステル樹脂を、

ハンドレイアップ、インフュージョン、RTM等で形成したものをウェットカーボン



というらしいです。



なので、「炭素繊維」でできたもの・・・正確には「ウェットカーボン」もしくは「ドライカーボン」

のことを車両関係では省略して「カーボン」と表現される

という認識でよろしいかと思います。



カーボン特有のあの模様は炭素繊維を織ったことによる模様だったんですね。

今後はガチ感を出すために私は常にウェットカーボンもしくはドライカーボンで、

表現していこうと思います。



ちなみに世間的にはドライカーボンが結構ガチで、

ウェットカーボンはファッション性重視という感じみたいですね。

金額的にもドライカーボンの方が高額になるみたいです。




しかし、調べれば調べるほどカーボンは奥深かったです。

形成方法もたくさんあり、そしてその特徴もさまざま・・・。

いい勉強になりました。


ちなみに、カーボンっぽい商品の中にはABS樹脂に水圧ペイント等で

カーボン特有の模様を付けたものが多いです(弊社でも取り扱ってます)



ドレスアップとして利用するなら、本物(炭素繊維)である必要性は低いので

コチラも全然アリかと思います。

エクステリア目的なのに、耐久性マックスにしてもコスパは合わない・・・といった感じですね。

よろしければ弊社のカーボン調の商品も確認していってください。



カジキでした。


------- 特集ページ -------


▼愛車に適合するHIDはここから探そう!▼
alt



▼愛車をより快適・便利に▼
alt


▼梅雨に向けて洗車グッズを揃えよう▼
alt


▼🎁レビューキャンペーン中🎁▼

alt


‥‥‥‥‥‥‥‥PR‥‥‥‥‥‥‥‥


▼ お取り付けが不安な方必見! ▼
🛠シェアスタイルの取付サービス🛠


▼ ボディメンテナンスもおまかせ! ▼
°˖✧ナノグラスコーティング✧˖°

alt

> 特設ページへ <



alt
▼ お買い物はこちらから ▼
altaltaltalt

▼シェアスタイル公式ストアは毎日オトク!▼
alt
alt
alt
各種SNS随時更新中です!
altaltaltaltalt

\祝!チャンネル登録23,000人突破/


alt






ブログ一覧 | イベントキャンペーン情報 | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/07/11 17:01:46

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2020年7月11日 21:40
本物のカーボンって2種類あったんですねぇ😳
勉強になりました_φ(・_・
コメントへの返答
2020年7月13日 10:32
かおりん333 さん

コメントありがとうございます。

はい。そのようですね。
ただ細かい製法や素材によっても、同じドライカーボン・ウェットカーボンでもかなり違うものもあるみたいです。


例えばドライカーボンにも高反発性を持たせるために他の素材FRPと混ぜて積層させたりするものもあったり・・・。
CFRP(プリプレグ)とABS樹脂をサンドイッチしたカーボンなんかもございます。


また、カーボンクロス、プリプレグの中間材にも1K、3K、5Kなど炭素繊維の密度がございます。
5Kなら一束当たり5000本の炭素繊維が使われてる・・・と言った具合です。


と、言い出したらキリがないので、大まかに分けてドライとウェットと2種類あるという感じで覚えていただければ幸いです。
2020年7月13日 11:33
わざわざご丁寧に有難うございました😌
コメントへの返答
2020年7月13日 12:29
お役に立てれば幸いです。
今後ともシェアスタイルをよろしくお願いいたします。
m(_ _ )m

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

LED / HID エキスパートショップ「シェアスタイル」です。 最新商品の情報をいち早く詳しくご紹介しています。 スタッフがお友達に いいね! や...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 56 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェルファイア40系 (トヨタ ヴェルファイア)
2023/7/20 40系ヴェルファイアが納車されました! オールブラックのヴェルファ ...
トヨタ アルファード アルファード40系 (トヨタ アルファード)
2023/11/26 40系アルファードが納車されました! 待ちに待った新型アルファー ...
トヨタ ノア ハイブリッド ノア90系ハイブリッド (トヨタ ノア ハイブリッド)
2025/4/14 90系のヴォクシーはデモカーを所持していましたが、このタイミングでノ ...
トヨタ ヴォクシー ヴォクシー90系 (トヨタ ヴォクシー)
2022/3/16 90系ヴォクシーが納車されました! 多機能すぎると話題の新型ヴォク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation