寒い時期のドライブ、こんな悩みありませんか?
🔹車に乗り込むと寒すぎてなかなか暖まらない…
🔹フロントガラスがすぐ曇る&朝は凍結していて視界が悪い
🔹暖房をつけると眠くなる&乾燥して喉がカラカラになる
寒い時期のドライブは、ちょっとした工夫でグッと快適になります!!
今回は、すぐに使える冬のドライブ対策をご紹介します。
冬ドライブを快適にするテクニック
暖気は短時間でOK!エンジンに負担をかけない始動のコツ
昔は「エンジンをかけたら10分以上アイドリング」というのが定番でしたが、最近の車はそこまで長い暖機運転は不要です。30秒~1分程度で十分暖まるので、走り出してからゆっくり加速するのがベスト。
窓の曇りを一瞬で取る!エアコン&換気の裏ワザ
フロントガラスの曇りは、エアコンのデフロスター(デフロッグ)機能+外気導入を活用するのが◎。
さらに、ガラスに曇り止めコーティングをしておくと効果バツグン!
車内がすぐ暖まる!シート&ハンドルの冷たさ対策
・シートヒーター付きなら積極的に活用(ない場合は電熱シートが便利)
・ハンドルカバーを使うと、冷たさを軽減できる
・フロアマットの下に断熱シートを敷くと足元が冷えにくい
眠くなりにくい暖房の使い方&換気テク
暖房を強くすると眠気がくることがあります。定期的に窓を少し開ける or 外気導入で換気するのがポイント!
また、足元に温風を送ると効率よく暖まり、眠気も防げます。
寒い時期こそ、快適ドライブを楽しもう!
寒い冬のドライブも、ちょっとした工夫で驚くほど快適になります。
暖機運転は短めに!
曇り対策はエアコン+外気導入を活用!
この冬も、安全&快適なドライブを楽しんでくださいね!
以上、シェアスタイル村田がお届けしました。