• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロヨン兄の愛車 [マツダ ユーノス500]

整備手帳

作業日:2011年12月28日

ドアカーテシ&シガーライターバルブLED化(14万5700km時)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
何度かドアカーテシランプ用にとT10 LEDを購入するも、T10バルブよりも長さ方向が伸びて付けられず、そのたびに交換を見送っていました。

今度こそは!! てなわけで長さ方向が短く頭がフラットタイプのLEDをチョイスしてみました。1個あたり1チップではありますが、8連タイプだからドアカーテシ用であれば十分以上の明るさなハズ!?

今回購入したT10LEDは4個セットで980円也。購入レビューを記入すれば送料が無料というのも嬉しいポイントです。

●T10 1チップ8連LED
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0efcc60d.741fe36b.0efcc60e.335461fe/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fauc-ase-corporation%2fase-1003-005-4%2f%3fscid%3daf_ich_link_mail&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fauc-ase-corporation%2fi%2f10000028%2f
2
では装着前後の比較を。上が交換前のノーマルバルブ。下が交換後の8連LED。

LEDの画像は青白さが強調されたように写っていますが、実際には白く見えます。
3
カーテシランプ単体だけでは分かり難いので引きの画像で差を見てみるとこんな感じ。

上がノーマルバルブ、下がLED装着後。

今までずっとドアカーテシランプをLED化したかったのは、後付けしたフットランプのLEDと、ノーマルバルブの色の差がグッチャグチャでキモチ悪かったから!! これでやっと色の統一感がとれました。
4
ドアカーテシランプとして大事なのは夜間の足元の照射範囲。ご覧のようにかなり広範囲を強力に照らしてくれるようになりました。

こう見るとLEDだらけになりました(^^;
5
つい先日、シフト周りをLED化した時に先送りにしていたシガーソケットの照明もLED化してみることに。

今回取り寄せた同じショップでT5 LEDを取り扱っていたので、ついでに購入。バラで買えるので有り難いです。

このT5 LEDは1チップ1LEDで1個280円也。

熱に弱いLEDの放熱と耐久性向上を狙ってか? トップ部分はアルミのヒートシンクが付いた凝ったLEDです。

●T5 LEDは1チップ1LED
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0efcc60d.741fe36b.0efcc60e.335461fe/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fauc-ase-corporation%2fase-1011-176%2f%3fscid%3daf_ich_link_mail&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fauc-ase-corporation%2fi%2f10000295%2f
6
フロントコンソールを外した後にシガーライターのソケットAssyを外すと、T5バルブが外しやすくなります。これを差し替えるだけで交換はOK
7
上がT5 LED、下がノーマルバルブ。

LEDの方が若干長さ方向が伸びるものの、ここに関してはクリアランスが十分にあったおかげで交換は問題なく完了。
8
では交換前後を比較。ご覧のように差は歴然!! 言うまでもなく上が交換前、下が交換後。

20年近く無交換だったバルブとの明るさの差はこれほどありました。

シガーソケットの照明は透過性の白いプラスチック製のリングを通して光るようになっています。このリングも劣化して色が若干くすんでいるので、新品パーツが出るようであれば交換してみたいところです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンルーム清掃

難易度:

燃料フィルターと吸気ダクト

難易度:

ワイパー交換

難易度:

クラッチマスターシリンダー交換

難易度:

クランクプーリー

難易度: ★★

車検整備(81,807km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「“アルヴェル”のオフ会…??? http://cvw.jp/b/9438/48589267/
何シテル?   08/09 11:53
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation