• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ゼロヨン兄の愛車 [マツダ ベリーサ]
オトナシートでリアゲートの防音対策(6万1700km時)
4
音響対策のデッドニングとしてもよく知られるこのシート、アスファルト系の材質で裏面には粘着剤が塗布してあるので、ハサミで切って自在に加工して貼れるところが良いポイント。<br />
<br />
その反面、アスファルト…つまりは石油系の材質ゆえ、その臭いがある一定期間、車内に充満してしまうのが唯一の難点。<br />
<br />
実際、貼り付け後、数週間はその状態が続くので、車内が暑くなる夏場は臭いが膨張しやすく、臭いに敏感な人はちょっとオススメできないかもしれません。
音響対策のデッドニングとしてもよく知られるこのシート、アスファルト系の材質で裏面には粘着剤が塗布してあるので、ハサミで切って自在に加工して貼れるところが良いポイント。

その反面、アスファルト…つまりは石油系の材質ゆえ、その臭いがある一定期間、車内に充満してしまうのが唯一の難点。

実際、貼り付け後、数週間はその状態が続くので、車内が暑くなる夏場は臭いが膨張しやすく、臭いに敏感な人はちょっとオススメできないかもしれません。
カテゴリ : 内装 > その他 > その他
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度
作業時間1時間以内
作業日 : 2018年07月17日

プロフィール

「@べりばあ さん こんばんは。 相変わらず手入れが行き届いていて綺麗ですねぇ。しっとりしてるとシワや傷がつきにくくなるので長期間美しさが保てます。革シートの美しさはオーナーのマメさを表す鏡みたいな物なんです(^^」
何シテル?   06/05 21:46
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万km ついに20万km達成 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 8万 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation