• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H.H.CLUB LIMITEDの愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2023年2月11日

こだわりの延長

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日の雪でスタッドレスへ交換した際フロント内側がわずかに片減りして来ている。
このままでは、アンダートレッドが出て早期交換となりそうである。
片減りさせないためキャンバーを起こしホイールを8.5Jに落とし引っ張り気味を適正にすることを検討した
2
そうなると今よりスクラブ半径がポジになる。
ワンダリングの嵐が復活しそうである。
あれこれ検索の結果、キャンバーを起こす・
車高を上げる・トーインを0にこれでわずかだが、スクラブ半径がネガに行くだろうか?
8.5Jに変更すると今よりポジになるためわずかでも稼ぎたい。
3
現状でのスクラブ半径が、30mmポジである。
車高を5mmアップ・キャンバー0・トーイン0
に変更。ZSSアッパーアームで5mmアップするとキャンバーは右-0.2度左-0.1度が限界である
4
この状況で走行テスト。
切り始めがかなり軽く弱アンダー気味になった。
問題のワンダリングもわずかだがとられる物の、許容範囲である。
スクラブ半径は画像の95mmあたりが中心で約15mmポジとなり、約半分稼げた。
これで8.5Jにしても調整前より計算上は、7mmネガよりになる。
ホイール調達資金ができるまでこのまま様子を見よう。
その前にクラッチ交換したいのだが。
ロトよ当たれ!!!!!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BFGoodrich g-Force Phenom T/A 245/40R18

難易度:

AOTELI P607 235/45-17

難易度:

タイヤ交換

難易度:

クロモドラホイール装着

難易度:

YOKOHAMA ADVAN Racing RZ-DF2

難易度:

ADVAN FLEVA V701

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

いつも日曜日はDIYで車いじりは元より、ガレージ改装から はては、リフォームまで従兄弟といつも何かいじっていた。 身内が集まるたびにチームステッカーがあった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
いつも職場付近を飛んでいた隼、一気に300km/Hの急降下滑空する様は、感動ものである。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2012 NISMO
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
60台のトラックを一人で管理するため、 勤務先での車両回送を一人でできるように、 パレッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation