• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akihiro@TRの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2011年10月30日

電動格納ミラー(運転席側だけ不動化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
随分前から運転席側の電動格納ミラー(電格ミ)が不動になってしまいました

助手席側は問題無いのですが、運転席側はモーターが作動するものの肝心のミラー本体が「バキッバキッ」と音がするだけで格納してくれません。

しかたないので運転席側だけ通電しないように対処します。

まずはドア内側に三角のカバーがあるので外します。
すると画像の様に配線が見えます。
2
ドア内張りをちょいと引っ張りながら配線を持ち上げるとカプラが出現します。
*クルマによっては内張りを外す必要があるかもしれません。ムリに作業しない方が良いかと思います。

この状態でカプラを抜きます。
3
抜け防止のカバーが入ってますが、既に除去した画像になります。
4
テスターで確認しながらドレが電格ミに該当するか確認します。
のつもりでしたが、電源線なら赤じゃない?と赤い配線を引っこ抜いてみます。
5
カプラ接続して動作確認。
予想的中!今日はツイてる。

ミラー角度調整は普通に動くので作業完了です。
電格ミ作動後の写真は・・・不恰好だな。

エアロミラー導入までの辛抱としておきます。

作業日:2011/10/30 ODO:76214km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マッドフラップ取り付け

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

日立製 イグニッションコイル交換

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

メンテナンス・整備記録とサーキット走行関連について活用してます。 EVO6TMEで年数回のサーキット走行を楽しんでます。 以下条件にて走行中 ・足:純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 ツールワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 19:14:09
タービンアウトレット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 06:29:59
エボ7用中空カム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 15:44:36

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
2005年に中古で購入。写真は購入直後です。 当時新車のEVO9か中古のEVO6.5(T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation