• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.G 23の愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2020年8月21日

リアハブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
8月に入り窓を開けて運転していると、運転席側のリアから『カチャカチャ』という音が聞こえるようになりました。

前回のオイル交換時に、リフトアップして運転席側のタイヤを回すと、『ゴリゴリ…』という感触が(^^;;

ハブ交換の確定です!

走行距離も140000kmを超えているので、両方とも交換になりました。
2
新旧の比較
3
交換後は、タイヤを回すとスムーズに回るようになり、走行中の異音もなくなりました(^^)v



品番:MR594142

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

180380 ミッション交換

難易度:

素人による右ドラシャブーツ(インナー側)純正交換

難易度: ★★

助手席側ドライブシャフトインナーブーツ交換

難易度: ★★

ミッション周り色々交換

難易度: ★★★

フロントハブベアリング取替

難易度: ★★★

180200 LSD

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なにぃ…

ラン…ディ…だと…(^^;;」
何シテル?   08/22 13:35
P.G 23です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
人生初の、大型自動二輪のバイクです♪ 購入時、Z900RS 50thと比べ、悩みましたが ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
1500ccとは思えない速さ! 楽しい車です!
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
職場の同僚にそそのかされて(⁉︎)、20数年ぶりにバイクに乗る事になりました♪ 今まで4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation