• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanbuのブログ一覧

2020年01月20日 イイね!

御無沙汰しております…。

皆さん、お久し振りです。


「コイツ誰だっけ?」


って感じだと思いますが…。


なんとか生きてました。

前回の投稿を確認したら2016年1月。

4年前!

月日が経つのは実に早いです。
そりゃあ歳も取るワケだ。

さて、みんカラはスマホで簡単に画像アップ出来る様になったんですね。
ナンバー修正も自動とは、便利になったもんです。

みんカラの一番面倒な所は画像アップの際のサイズ修正やリンク貼り、ナンバー修正だったので、これならサクサク出来て良いですね。

4年振りなので、なんだか浦島太郎みたいになってます。




今はこんなのに乗ってます。






Posted at 2020/01/20 21:18:36 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年01月03日 イイね!

新年の御挨拶


皆様、明けましておめでとう御座います。

肇國の皇謨、聯綿として白光に輝く紀元2676年を迎えるにあたり、
悠久の大義に殉ぜられた父祖らの御靈が鎮座まします十勝護國神社を参拝致しました。

皇室の弥栄と、我が祖國日本の益々の發展を祈願すると共に、
昨年の旅路に於ける無事と平安を齎してくださった天皇陛下の御稜威に心から感謝を捧げ、
本年もまた英靈の御加護あらんことを祈念して参りました。


去る2675年は長年の夢でありました神州打通の旅に挑んでいた関係で、
当サイトはほゞ完全に放置状態となって居りました。

其の間に戴いたメッセージの中には、読む事も出来ずに時限消去されてしまった
ものも有るかと思われますので、此処で御詫び申し上げます。

帰投以來凡そ2ヵ月の間は、著しい環境の変化もあり多忙な日々が続いておりましたが、
其れも漸く一段落しまして、落ち着いた生活を送れるように成りました。

暫く休止とさせて頂いていた皆様方の日記の閲覧も出来るかと思います。


本年は新たな目標に邁進する所存で有ります。
種々の困難に直面した際には、皆様方の助力を仰ぐこともあるかと思いますが、
何卒宜しく御願い致します。


本年が、皆様方にとって幸多き一年となることを願っております。


其れでは皆様、本年もどうか宜しく御願い致します。

2015年07月09日 イイね!

本州に上陸せり

本州に上陸せり昨夕、本州最北端の地たる
青森県大間に上陸を敢行しました。

これより日本列島打通を目指します。
Posted at 2015/07/09 07:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月20日 イイね!

イベント参加の御報告




皆様、大変御無沙汰して居ります。
諸般の事情に依り何かと忙しく、皆様のブログを覘く事も儘ならず申し訳御座いません。

さて、來る6月28日(日曜日)に富良野市のブドウが丘公園にて開催される
「クラシックカーミーティングinふらの」へ参加することを御報告致します。


それでは、会場にてお会い出来ることを愉しみにして居ります。









2014年12月31日 イイね!

皇紀2675年を迎ゆるに當たりて





皇紀2674年も殘す處、あと僅かと成りました。
本年は皆樣にとつて、如何樣な一年で在りましたでせうか。


來る皇紀2675年は、大東亞戰爭終結より70年を迎へる節目の年であります。

未曾有の御聖斷を拜し日より70年を迎へるに當たりては、今日、我等一億臣民が
享受してゐる平和と繁榮は、戰陣に散り、戰禍に倒れし300萬を超える父祖らの尊き血を
礎としてゐる事を改めて深く銘記すると共に、忠勇義烈なる先輩の遺旨を追ひ、
以て皇運をいつまでも扶翼せんことを堅く誓ふものであります。


直面せる國難に對しては、萬難を排し時艱を克服、以て皇國を盤石の安きに置くあるのみ。

國内に於いて蠢動せる内憂を破摧せしめ、
併せて内憂と聯繋し四方の海に波風を立てんと策動する外憂の覆滅を必定とす。

悠久の大義に殉じたる父祖らの英魂毅魄に報いる途は、
此れを措いて他に無きものと堅く信ず。


日章の旗の下に舉國一致、今ぞ一億の力と意氣を示す秋來る。


願はくば、皇紀2675年が祖國日本にとつて倖多き一年と成りますやうに。







奉祝國民歌
【紀元二千六百年】

撰定:内閣奉祝會
制定:紀元二千六百年奉祝會/日本放送協會

作詞:増田好生
作曲:森義八郎



一,

金鵄(きんし)輝く 日本の
榮(はえ)ある光 身にうけて
いまこそ祝へ この朝(あした)
紀元は二千六百年

あゝ 一億の 胸はなる

二,

歡喜あふるゝ この土を
しつかとわれら 踏みしめて
はるかに仰ぐ 大御言(おほみこと)
紀元は二千六百年

あゝ肇國(ちょうこく)の 雲青し

三,

荒(すさ)ぶ世界に 唯一つ
ゆるがぬ御代に 生ひ立ちし
感謝は淸き 火と燃えて
紀元は二千六百年

あゝ報國の 血は勇む

四,

潮(うしお)ゆたけき 海原に
櫻と富士の 影織りて
世紀の文化また新(あらた)
紀元は二千六百年

あゝ燦爛(さんらん)の この國威

五,

正義凛たる 旗の下(もと)
明朗アジヤ うち建てん
力と意氣を 示せ今
紀元は二千六百年

あゝ彌榮(いやさか)の 日はのぼる






Posted at 2014/12/31 21:27:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GSR作業進捗 http://cvw.jp/b/949539/48627198/
何シテル?   08/30 16:13
戰前から昭和40年代頃迄の自動車を趣味として居ります。 2輪・3輪・4輪、國産車/外國車の何れも興味の対象です。 此の他の趣味としては、艦艇及び航空機が在り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントグリルGLバッジ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 06:00:40
★★KILLER★★さんのクライスラー 300M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 19:12:00
北米 いすゞ ベレル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 19:21:01

愛車一覧

プリムス プリムス その他 プリムス プリムス その他
1971 Plymouth Fury III 2door Hardtop(PM23K1D ...
スバル レックス スバル レックス
スバル レックス・カスタムL K22B 2ドアセダン 改5速
ヤマハ RZ250 1980 YAMAHA RZ250 (ヤマハ RZ250)
1982年式 YAMAHA RZ250(4L3) 2024年8月12日再公道復帰
ホンダ ドリーム CB750 FOUR ホンダ ドリームCB750four (ホンダ ドリーム CB750 FOUR)
1971年型 ホンダ ドリームCB750four(K1型中期) 初度登録年月 昭和46 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation