• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanbuのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

今年も一年お世話になりました

さて、早いものでもう大晦日です。
毎年同じことを思っている気がしますが、2012年もあっと言う間に過ぎてしまいました。

来年の皇紀2673年と云えば、大日本帝國陸軍航空隊の誇る
三式戰鬪機「飛燕」(川崎航空機 キ61)誕生70周年の記念すべき年であります。

飛燕は、西なる盟邦独逸が世界に誇るダイムラー・ベンツの開發した、液冷倒立V型12気筒エンジン
”DB601”をライセンス生産した”ハ40/ハ140”を搭載した高性能機です。

液冷發動機特有のスマートなシルエットは、ツバメの名に恥じぬ俊敏さと軽快さを湛えていました。
ちなみに、世界で初めて実戰に投入されたジェットエンジン搭載機である
ドイツのメッサーシュミットMe262の愛称も”シュヴァルベ”(ドイツ語でツバメの意)でした。

70年前の皇紀2603年と云えば、我が國は大東亞戰爭の真最中であり
ガ島ヘンダーソン飛行場砲撃に使用され、陸軍部隊をして「野砲千門ニ匹敵ス、欣喜雀躍ス」と
言わしめた絶大な威力を誇る三式通常彈(対空焼霰彈)をはじめとし、三式中戰車”チヌ”、
三式砲戰車”ホニ”と云った新兵器が続々と登場した年でもあります。

なお、鹿児島県南九州市知覧町郡にある「知覧特攻平和会館」には
世界で唯一良好な状態で保存されている飛燕の実機が展示されています。

http://www.chiran-tokkou.jp/index.html

飛燕の他に、疾風、隼(複製)、零戰をはじめとした航空機や、悠久の大義に殉じた英霊の遺書・遺品
などの貴重な資料が展示されていますので、興味がある方は是非一度足を運んでみて下さい。

・・・

挨拶も終わったところで、自分の近況についてご報告致します。

民主党が政権与党となって以来、切歯扼腕の3年3ヵ月でしたが
先の総選挙で自民党が政権奪還を果たし、とりあえずは安堵しました。

自民党になったからと云ってすべてが上手く行く、なんて思ってはいませんし
過剰な期待はしてませんが、左に傾いていた政治が中道に戻ったこと自体が喜ばしいです。

●グロリアのハナシ

我が將旗を掲げる旗艦グロリアは、雪が降って以来一度も乗っていません。
最後に運用したのが10月31日なので、2ヵ月に渡って稼働機ではなく保有機となっています。

定期的にエンジンを掛けたり、放置しておくと湿気で内装がカビることもあるので
車庫から引っ張り出して天日干ししたり、汚れてもいないのに洗車したりはしています。

冬タイヤも新調(中古ですがバリ目、しかも格安!○○サンありがとうございます)したのですが、
いまだにその効きを試していません・・・多分試さずに今シーズン終わりそうです。

塩カルがばら撒かれた冬道なんざ走らないに越したことはないんですが。

夏タイヤのBFグッドリッチも完全に擦り減ってしまったので、ブリヂストンSF375も購入しました。
これも中古で安かったのですが、程度も相応なモノでした。

とはいえ、流石にホワイトリボンは譲れません。

来年は

1・下廻りのリフレッシュ(アンダーコートを総剥離し塗り直し、腐食部分の板金塗装)
2・センタードラムを含む全ブレーキのオーバーホール(ライニング張り替え、ピストン・シール交換)
3・エンジン修正(バルブシート一部打ち替え、クラッチディスク交換)
4・その他各部修正(ヒーターコントロールワイヤー交換、パワーアンテナ修理・・・等)

を順にやっていきたいと思っています。

予算と時間の都合もあって、やろうやろうと思いながらも手を付けられずにいるメニューばかりなので
どれだけ出来るかはわかりませんが、一応の目標ということで!

●レックスのハナシ

一方レックスはと云うと、凍結路面も問題としないトラクションに優れたRR方式と、無給油で道内一円を
カバーする長大な航続距離を以て、西へ東へ個艦奮闘、八面六臂の活躍を見せています。

走行距離と比例してトラブルも発生していますが、プラグの失火で
2気筒356ccが単気筒178ccになったりしたくらいで、深刻なものはありません。

毎年恒例の初日の出ツーリングの準備は済ませていますが、今年は雲が多く微妙な天気模様です。
今夜の天気予報を見て可否を判断します。

●年賀状のハナシ

今年は初めて趣味の年賀状を作ってみました。

クルマ関係の仲間から愛車の写真入り年賀状を戴き、普通の年賀状で返すのは
おもしろくないと思い自分も作ることにしました。

年賀状は「来たら返さなければいけない」という義務的なカンジがあってあまり好きではなく、
今までは大量の年賀状を出したことが無かったので意識したことがなかったのですが、
一枚50円と言えど、30枚セットで1500円と結構いい値段しますね。

これにプリンター用のインクを合わせると意外と良い値段になりました。

なんだかんだで50枚以上送りましたが、親族や仕事関係を除いて
趣味の仲間だけで50枚なら割と多いような気もします。

予算と時間の都合で送ることの出来なかったみん友の皆さんにお詫び申し上げます。
もし欲しいという奇特な方がいらっしゃればメッセージを頂ければお送り致します。

●みんカラのハナシ

今年は頻繁にブログ更新する!と言ったものの、結局全然出来ずに終わってしまいました。

年内に書き終わろうと頑張っていたブログもあるのですが、
なかなか筆(キーボード?)が捗らず、目標を「年内」から「2013年内」に下方修正しました。
とにかく文才が無さ過ぎて泣けてきます。

時間が無い・・・と言い訳したい気持ちもありますが、本当に忙しい人に怒られてしまいますね。
時間の使い方が下手、って感じです。

みんカラのサイト自体、いつのまにかリニューアルしてたんですが
なんか前より見辛くなってる気がします。

みん友の皆さんの更新がチェックし辛くなって、見落としも多くなりがちです。
なかなか時間がとれずにブログ更新も出来ない、イイね!も付けられないわでスミマセン。
来年こそはマメな更新とチェックをしたいと思います。

・・・

本当は26日くらいにアップするつもりの本年最後のブログでしたが
結局、大晦日当日となってしまいました。

今年も一年、大変お世話になりました。
皆様の益々の御健勝と御活躍をお祈り申し上げます。

それでは皆様、良いお年をお迎えください。
ありがとうございました。

Posted at 2012/12/31 10:56:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「1971 Plymouth Fury Ⅲ(PM23K1D) http://cvw.jp/b/949539/48436650/
何シテル?   05/18 08:09
戰前から昭和40年代頃迄の自動車を趣味として居ります。 2輪・3輪・4輪、國産車/外國車の何れも興味の対象です。 此の他の趣味としては、艦艇及び航空機が在り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

フロントグリルGLバッジ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 06:00:40
★★KILLER★★さんのクライスラー 300M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 19:12:00
北米 いすゞ ベレル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 19:21:01

愛車一覧

プリムス プリムス その他 プリムス プリムス その他
1971 Plymouth Fury III 2door Hardtop(PM23K1D ...
スバル レックス スバル レックス
スバル レックス・カスタムL K22B 2ドアセダン 改5速
ヤマハ RZ250 1980 YAMAHA RZ250 (ヤマハ RZ250)
1982年式 YAMAHA RZ250(4L3) 2024年8月12日再公道復帰
ホンダ ドリーム CB750 FOUR ホンダ ドリームCB750four (ホンダ ドリーム CB750 FOUR)
1971年型 ホンダ ドリームCB750four(K1型中期) 初度登録年月 昭和46 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation