• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanbuのブログ一覧

2025年06月19日 イイね!

トヨペット コロナ1500(RT20)1961.3~1962.3

トヨペット コロナ1500(RT20)1961.3~1962.31960年4月に発売された2代目コロナ(PT20)の最初のマイナーチェンジモデル


エンジンをP型1000ccから輸出仕様と同じR型1500ccに換装
格上のクラウンと共通のエンジンを搭載したことで動力性能が大幅に向上した


同時期のクラウン(RS2#)やパブリカ(UP10)と共通する印象を持つ
フィン型のテールランプ


従来の国産車にはなかったスマートなスタイリングはイタリアの巨匠
ピニン・ファリーナが絶賛した程の美しさであった


外装と同様、内装もスマートなデザインとなっている
ダッシュボード中央に整然と並べられた鍵盤の如きスイッチ類が美しい


明るい赤と白のツートーン内装はオリジナルである


ホーンリングはターンシグナルレバーを兼用している
T20コロナはトランスミッションのリンクが噛みやすい


前後ベンチシートだが乗車定員は5名となる


初期型の特徴であるサスペンション
優れた乗心地と高い操縦安定性を誇り、排気量アップにより当時としては
かなりスポーティなドライブを愉しむことが可能であった


フロントは縦置きトーションバーを採用
乗心地と操安性に優れる反面、タクシーとしての酷使には耐久性が不足しており
1963年3月の改良で後輪を一般的なリーフリジッドへ変更している


美しい筆記体の車名エンブレム
残念ながらこの名が再び使われることはないだろう


リアフェンダーにさりげなく追加された1500のエンブレム


丸型のパークランプは初期型の特徴
グリル中央を逆反りさせるのはクラウンと共通する手法


この時期はトヨペットとトヨタの2つの姓を使い分けていた


軽自動車さえ14インチや15インチが一般的な現在では
非常に小さく感じられる13インチタイヤ


初期はモノグレードで外観はプレーンな印象
後に追加されたデラックスは各部をクロームで装飾している




味のある字体の展示用プレート






T20コロナは無理な開発スケジュールが原因で初期不良が多発
これらの問題に対処すべく1961年3月エンジン換装、1962年3月リアサス変更と
矢継ぎ早に改良を実施
その甲斐あって販売は次第に上向き1963年12月には月販5000台を突破
それ故に初期のT20コロナの残存率は低く、現存するこの個体は希少である
Posted at 2025/06/19 10:41:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月18日 イイね!

ダットサントラック ロングボデー デラックス (G521)1968~1969

ダットサントラック ロングボデー デラックス (G521)1968~1969

黄色をベースにボンネットからルーフを赤で塗り
ツートーンとしたブリヂストンタイヤサービスカー


ドアの社章は石造りの橋を築く際の要石=キーストーンマークを象ったもの


今更言うまでもない程に有名だが、社名のBRIDGESTONEは
創業者の姓である”石橋”を英語化したものである





助手席側に貼られた平成11年の点検整備済ステッカーから
このダットラが30年以上現役であったことがわかる
ベンチシート中央には後付ヘッドレストが装着されている


幌は失われているが荷台には追加のアオリと幌骨が残っている


タイヤは当然BS製で1988年に同社初のスタッドレスとして発売された
ブリザックVM-11を履いている


以前、新品未使用デッドストックのPM-10(10インチ)をレックスに履いていた
ことがあるが、最初期のスタッドレスかつ経年劣化によりまぁまぁ滑ったが
使えないものではなかった
Posted at 2025/06/18 07:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダッツン | クルマ
2025年06月15日 イイね!

1996 Cadillac FLEETWOOD BROUGHAM

1996 Cadillac FLEETWOOD BROUGHAM















































































Posted at 2025/06/15 06:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャディラック | クルマ
2025年06月14日 イイね!

1996 BUICK ROADMASTER SEDAN COLLECTOR'S EDITION

1996 BUICK ROADMASTER SEDAN COLLECTOR'S EDITION























































Posted at 2025/06/14 01:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | GM | 日記
2025年06月12日 イイね!

1991 Cadillac Brougham d'Elegance -②-

Posted at 2025/06/12 22:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャディラック | クルマ

プロフィール

「GSR公道復帰なるか http://cvw.jp/b/949539/48613389/
何シテル?   08/22 09:20
戰前から昭和40年代頃迄の自動車を趣味として居ります。 2輪・3輪・4輪、國産車/外國車の何れも興味の対象です。 此の他の趣味としては、艦艇及び航空機が在り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントグリルGLバッジ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 06:00:40
★★KILLER★★さんのクライスラー 300M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 19:12:00
北米 いすゞ ベレル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 19:21:01

愛車一覧

プリムス プリムス その他 プリムス プリムス その他
1971 Plymouth Fury III 2door Hardtop(PM23K1D ...
スバル レックス スバル レックス
スバル レックス・カスタムL K22B 2ドアセダン 改5速
ヤマハ RZ250 1980 YAMAHA RZ250 (ヤマハ RZ250)
1982年式 YAMAHA RZ250(4L3) 2024年8月12日再公道復帰
ホンダ ドリーム CB750 FOUR ホンダ ドリームCB750four (ホンダ ドリーム CB750 FOUR)
1971年型 ホンダ ドリームCB750four(K1型中期) 初度登録年月 昭和46 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation