• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaybeWinの愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2011年5月29日

ダウンサス取付(フロント編パート1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
①まず、タイヤナットをタイヤ交換時と同じく少し緩めておきます。

②ボンネット内のフロントショック取付け部(アッパーマウント接続部)のボルトが硬く締まっていたら少し緩めます。同時にアッパーマウントの固定ボルト?を六角レンチと14mmのメガネレンチなどで少しだけ緩めておきます。
(画像は右側)
2
③サイドブレーキを掛け、シフトをパーキングにしたら、車体底部、フロント中央のジャッキアップポイントにフロアジャッキを掛けます
④車体左右底部の車載ジャッキポイントに“ウマ”などを掛けたら、ウマにしっかり荷重が掛かる程度にフロント中央のフロアジャッキを少し緩めます。
⑤車体の安定を十分に確認したらタイヤを外し、万が一の車体落下に備え“ウマ”の後部にタイヤを入れます。
3
タイヤを外すと、ショックとバネがいろんな構造物の奥に見えますので、その中からショック&バネのみを取り出します。
4
車両斜め前方から眺めるとこういう感じです。
赤矢印の部分がフォーク上にショックを挟んでおり、取り出しに苦労しそうです。また、下方も狭く私もこれを取り出すなんて無理だと思っていました。
5
ショックの下方はロアアームにまたがるフォーク状の部品に上から刺さった形で固定されています。
ショック本体はフォークに開いた穴に14mmのボルトで締められています。この画像では裏側(奥側)になります。(車体側)

⑥そのフォークの車体側(奥)のボルトを緩めて取り外します。かなりきつく締まっているので浸透性潤滑剤を吹きかけてしばらく時間をおいたほうが良いと思います。
 *ナットはありません
6
ショックの刺さったフォークはロアアームに赤丸印のボルト&ナットで固定されています。

⑦最初に緩めたボンネット内のアッパーマウント固定ナット(計5個)を外れる直前まで緩めます。
⑧次に画像のフォークを固定しているボルト&ナット(各17mm)を緩め、取り外します。メガネレンチ&ラチェットなど、向かい合わせで緩めていきます。すると、ショックとフォークがフリーになります。
7
⑨前後左右にフリーになったショック&フォークの連結部分を赤矢印の方向に抜いていきます。やはり硬く刺さっているので、潤滑剤を吹いてしばらくおき、⑥で外したフォークのショック固定部分の切れ目をマイナスドラバーなどで開き気味にしてショックとフォークを力技で分離していきます。
8
すると、このようにショックがフォークから離れ、ショック&サスを取り出す準備が出来ました。

フォークからショックを外す時は、車両後方にショックの底部を向けては外すということです。この後、ショックとサスは車両後方に向かって車体から外していきますので。
                             
フロント編 パート2に続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビライザーリンク&ブッシュ交換

難易度: ★★

スタビライザーブッシュ交換

難易度:

アッパーマウント交換(純正)

難易度:

ロアアームブッシュ交換 その② (フロント)

難易度:

ロアアームブッシュ交換 その① (フロント)

難易度:

リアスプリング直巻き化のメモ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月7日 1:56
はじめましてm(_)m

早速ですが、アッパーアーム?とナックルの結合部は外さなくても大丈夫なんですか?
ダンパーアームをロアアームから外してダンパーを抜こうとしたんですが
ダンパー上部はタイヤハウス上部にぶつかり
ダンパー下部はダンパーアームから、もう少しのところで抜けきらなくて(キツイ訳ではなく長さ的に)

今日のところは、リアの交換だけで勘弁してやりました^_^;
コメントへの返答
2015年5月7日 11:32
はじめまして!
コメント頂き、有難う御座います。

この整備手帳が少しでもお役に立てていれば幸いです。

さて、ダンパー(ショックアブソーバー)を抜き出す件ですが、ショック下部に接続されているフォーク(ロアアームに接続される二股のパーツ)をショックから外して、ショックが完全にフリーになった状態になっていれば、あとはとにかく何とか取り出すしかありません。
たしかにアッパーアームとナックル上部の接続を外せば楽に出せそうですが、ショックを回転させながらリア側に試行錯誤して捻り出せば、アッパーアームを外さなくても十分に取り外し出来ます。一度、出来たら次からはコツを掴んで取り外し、取り付けできるはずです。他の方のどこかの整備記録で“知恵の輪状態”と読んだ事が今でも記憶に残っているのですが、たしかにこの型のアコードのフロントショック外しは知恵の輪のようです(^^;)
ただ、アッパーアームを取り外してやる場合、しっかりと1Gでの固定と回り止めのピンを新品にする事さえ出来るのであれば、その方法でも良いかと思います。
それでは、頑張ってみて下さいね!
2015年5月8日 3:27
此方こそありがとうございますm(_)m

少しどころかMaybeWinさんの記事が一番分かり易いです

長さ的にダンパーがフォークから完全に抜けきらず先日は断念しましたが

再トライしてみます

コメントへの返答
2015年5月11日 12:08
御返事が遅くなってごめんなさい!

とっても嬉しいコメントを頂き、有難う御座いました!!

私もこの整備手帳を書いた頃はCMアコードワゴンに乗り始めて間もない頃で、足回りの交換なども初めて経験するような時期でしたので、恐らくほぼ初心者として疑問や注意点などを経験の多い方よりもたくさん感じて、それを元に記事にしたのだろうと思います。今であれば、当たり前に感じて端折ってしまうような内容もありそうです。
ただ、今は仕事が忙しくて車弄りをゆっくり行なう時間の余裕が無いので、非常に残念です。

ダンパーの交換作業が無事に、安全に、完了する事を祈っていますね!
2015年5月18日 0:06
こんばんは

本日、再トライして

おかげさまで無事に完了致しました


MaybeWinさんの記事の通りにやったら簡単にダンパー抜けました!(^^)!

取り付けの時、ダンパーフォークとロアアームを繋ぐボルトを入れるのが一番手間取りました^^;

改めて、ありがとうございましたm(_)m
コメントへの返答
2015年5月29日 16:42
こんにちは!

御返事がとっても遅くなってしまってごめんなさい!!

無事に交換完了されたとの事で、
私もホッと一安心しました。
この車のフロント足回りは、何度やってもちょっと厄介な感じで、慣れてくれば「なんとかやっているうちに外れる」と体で覚えるんですが、一番最初に成功するまでは「これで本当に良いんだろうか?」と不安になるような知恵の輪状態のいやらしさがありますよね(^^;)

ダンパーフォークとロアアームの固定ボルトを入れる時はナックル下にジャッキを当てて上げ下げして、フォークとアームの穴がほぼ一致する位置にして、後はボルトを差し込んだらボルトの頭を金づちやラチェットの頭で叩き込んでやると結構簡単に入っていきます。ボルトの先が尖っているので、叩き込んでも痛める心配は無さそうです。そんな感じで私は数十回、外したり付けたりしています(笑)

それでは、これからもDIY頑張って下さいね!!(^^)

プロフィール

「可愛くないですか? http://cvw.jp/b/950065/46648057/
何シテル?   01/01 13:27
北海道在住のMaybeWinです。自動車と馬、写真、そしてママと子供達が大好きな6児のパパです(^^)どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バンシュウノタビ ~ナショナルスタヂアム イチョウナミキ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/30 11:52:31
一日防除でした・・・(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 08:00:46
絶景かな絶景かな… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/18 15:27:28

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
JZZ31に乗っていた時、この40ソアラは“不恰好な車”というイメージでしたが、それから ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成22年12月に125,000km越の車輌を購入しました。 所有中のエルグランドの燃費 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族車で2回目のC25セレナです。 やはりこの型のセレナに戻ってきました。 小さい子がシ ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
入手年月日2017年2月1日 入手価格ヤフオク約9万円(リサイクル料込)。 215000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation