• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビト~♪のブログ一覧

2016年02月06日 イイね!

代車

で、車検の代車はステラカスタムRSでした。
LA150F。

久しぶりにハイグレードな代車w

いや〜、ターボ付いてるし、脚回りもしっかりしてるし、
一般道を走るにはこれで充分ですね。


いいところ:
加速に不満なし。
脚回りもしっかり。
装備もバッチリ。
オートライトだのLEDヘッドライトだの、
マルチインフォメーションメーターだの。
エクシーガよりいいんじゃないかw?

不満なところ:
シートポジション。
大柄な男性だとやっぱりキチンとしたポジションが取れない。
軽の宿命か?
フラットなシート。
収まりがイマイチだし、荷物がゴロゴロ落っこちるし。
うるさい。
高速走るとやっぱりねぇ。
制限速度以下で走りたくなりますな。
あとブレーキのフィーリング。
完全停止直前でアイドリングストップが発効すると
ブースターのアシストが変わるので
思いっきりカックンブレーキに…。
ウインカーを出してもレバーがすぐ戻るのも
最初は戸惑ったなぁ。

燃費もいいし、一般道を走る用に軽ってのもアリですね。
メインカーとして一台で全部カバーって訳には行かないけど。
これで新潟だの九州だの行けって言われたらヤダって言いますw
Posted at 2016/02/06 21:36:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年02月06日 イイね!

車検

2回目の車検から帰って来ました。

走行85000km。
タイベル、フューエルフィルター、エアコンベルト交換。
ブレーキフルード交換。

これで当分乗れます。
保証延長も申し込みました。

ブレーキパッドはまだ半分以上残ってるそうな。
こりゃクルマ乗り換えるまでパッド交換の必要ないな。

で、今回のイレギュラー。
ステアリングギアボックス要交換。
リアゲートダンパー要交換。
ステアリングギアボックスは、ステアリングの切り始めに
コツッと感触があります。
リアゲートは、閉める時が軽くなってきたので。

しかし車検前点検の時に指摘しておいた症状なのに、
車検完了の受け取りの時に症状確認で、
それから部品発注ってどうなのよ?
またDに行かなきゃいけないじゃん。
ワンストップで済むように事前点検じゃないの?
Posted at 2016/02/06 21:20:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@やっし~☆ 昨日おとといと草津にスキーに行ってたのよ。すぐそばでやってたから見に行きたかったな〜。帰りに信号待ちしてたら隣車線にラリーに参加してたランサーが停まってた!後で調べたら千葉のショップのクルマだったみたいなんだけど、全日本って選手も自走で帰るのか!?」
何シテル?   02/04 13:45
YA9→VM4→VN5と順調にスバル畑を歩んでいます。皆さんのカーライフからいろいろ勉強させていただいています。ありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

ビト~♪さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 11:03:09
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 23:24:52
電子スロットル学習機能 通称:アクセルペコペコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/21 20:00:35

愛車一覧

スバル レヴォーグ ブイスポくん・1号 (スバル レヴォーグ)
例によって7年毎の買い替えでやってきました。電子制御祭りに7年の進化を感じています。
マツダ アテンザセダン 2号 (マツダ アテンザセダン)
我が家でMTの需要がありまして。 本命はインプレッサGP3かGJ3で、担当セールス氏には ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GC6です。1.8のNA、MT。GC8のパーツが結構流用出来たので、いろいろいじってまし ...
いすゞ ジェミニ ユタカ歯科 (いすゞ ジェミニ)
楽しい車でした。純正でレカロにモモステ。エンジンもよく回る。NAでしたが。 スキーに行く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation