• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

嘉吉の乱のブログ一覧

2011年02月10日 イイね!

溶接方法模索中

溶接準備が整い貼り合わせる鉄板を掃除していたのですが 社長が 「嘉吉の乱君、溶接ちょっと待ちなさい。サビを心配していたのでできるだけサビが発生しないよう、また出来るだけ貼り合わせの段差をなくす溶接方法を考えているのでもうしばらく溶接するのを待ちなさい」と。 溶接するのもう少し待ってます。 それ ...
続きを読む
Posted at 2011/02/10 00:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 錆び穴補修 | クルマ
2011年02月08日 イイね!

溶接部サビ止め

溶接部サビ止め
大穴をふさぐ鉄板が被さる部分にスポットシーラーという電気を通す水性のサビ止めを塗布しました。 このサビ止めの上に鉄板を置いて外周やスポット跡を溶接する予定です。 鉄板の合わせ目は車体裏側からシール材を塗って防水対策し、アンダーコートを塗りたくる。 社長曰く 「穴埋めした溶接箇所が錆びて大穴開く ...
続きを読む
Posted at 2011/02/08 22:58:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 錆び穴補修 | クルマ
2011年02月07日 イイね!

溶接準備完了

溶接準備完了
溶接しやすいようにラックなど外してドンガラです。 やっと恥ずかしい穴ともおさらばです。 最初見つけた時はそりゃもう涙出たからな~ みんなの車は大丈夫なんかな?? ところでドア開口部のスポットがまだ済んでいない。 なぜかと言うと腰がブロー寸前なので溶接機の上げ下ろしが苦痛なんです。 今週の土曜にや ...
続きを読む
Posted at 2011/02/07 23:50:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 錆び穴補修 | クルマ
2011年02月04日 イイね!

溶接時のボディー歪みについて 板金屋さんの考え方

溶接時のボディー歪みについて 板金屋さんの考え方
板金屋さんの考え方と説明~ 溶接するとあらぬ方向へと引っ張る力が加わり鉄同士が歪んでしまいます。 これは結構な力なんです。 そこで写真のようにボディーを固定して熱による歪みを最小限にしながら鉄板やロールケイジを溶接していきます。 もちろんフレームの高さ、長さ、対角の長さを修正してから固定します。 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/04 22:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 錆び穴補修 | クルマ
2011年02月02日 イイね!

サイドガラススポット反対側

サイドガラススポット反対側
サイドガラス反対側です。 純正のスポットの間に2箇所ぐらい入れています。 サフ塗って完了です。 前後ガラスの枠はスポットやめようかと思っています。 サビが心配なのと剛性はロールケージで出そうかと。
続きを読む
Posted at 2011/02/02 21:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポット溶接 | クルマ
2011年01月29日 イイね!

スポット溶接機

スポット溶接機
こんな感じで作業しています。 ボタンを一度押せばクランプ、長押しで溶接。 手をはさんだらどうなるんやろう?? しかし、溶接機ってクソ重いです。 昔のと比べて軽くて扱いやすいわ~って社長は言っていたが一人じゃ無理。 来週も仕事終わりにこっそり30分ほど作業してきます。
続きを読む
Posted at 2011/01/29 23:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポット溶接 | クルマ
2011年01月28日 イイね!

開口部スポット溶接準備

開口部スポット溶接準備
窓枠開口部をスポット増ししようと思い塗装を剥がしています。 当分、塗装剥がすだけの作業なのでブログねたがないと思います。 フロントガラスとリヤガラスの枠をスポット増ししたら錆びやすくなりますよね? ドア開口部なら修理しやすいのですが、ガラス枠は錆びたらガラス外したりして修理大変です。 フロント ...
続きを読む
Posted at 2011/01/28 09:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポット溶接 | クルマ
2011年01月28日 イイね!

サンルーフサビやっつけた

サンルーフサビやっつけた
サンルーフのレールはサイド部とサンルーフ開口部前側にスポットで固定されています。 そこをベルトサンダーで一枚だけ削り、ルーフとフリーにさせます。 その後、レールをエアソーで小さくして軽くします。 レール外周がコーキングされているのでヒーターガンで軽く暖めながら下に引っ張るとレールが外れます。 ...
続きを読む
Posted at 2011/01/28 09:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンルーフ | クルマ
2011年01月28日 イイね!

ヒーターユニット事前調査

ドンガラ仲間がヒーターユニット分解しているもよう。 ご存知だと思いますが下記URLの人もレストアされています。 参考まで
続きを読む
Posted at 2011/01/28 09:31:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年01月26日 イイね!

サビ止め

サビ止め
運転席フロアのサビをやっつけました。 ワイヤーブラシでサビを研磨しパーツクリーナーで脱脂。 その後、POR15を塗りたくる。 二度塗りをする。 刷毛で塗っているので軽くペーパー当ててからサフ塗る予定。 早く開口部のスポットやらしてくれ~。
続きを読む
Posted at 2011/01/26 20:53:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 錆び穴補修 | クルマ

プロフィール

「BMW E30M3 S14 エンジンかからず不動車でした http://cvw.jp/b/950628/48528485/
何シテル?   07/06 18:50
嘉吉の乱です。 BMW E30M3に乗っています。 たまに更新しますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
末永く付き合っていきたいと思います
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
ひょんなことから私のとこに来たモトラちゃん。キレイにしてあげるけど遊ばせてね。
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
諸事情により手放しました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation