• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

嘉吉の乱のブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

空燃比とO2センサーとエアフロ調整

空燃比とO2センサーとエアフロ調整いろいろ皆さんからアドバイスもらっていますのでご報告です。

1)エアフロのネジが現状何回転か調べた→45分しか開けていない

2)ネジを元に戻し水温90度まで上げて13.2

3)O2センサーのカプラー引っこ抜く→13.2のまま

4)エアフロネジを4回転半開けて14.4

5)O2センサーのカプラー装着しても14.4

6)少し走ってからも14.4


皆様のアドバイスのおかげでアイドリングの濃さは解決しました。ありがとうございました。
16年ほどM3に乗っていますが今が一番調子良いです。


以前、ノーマルチップを使用するとエアフロのネジを開けなくてもアイドリングが14.7だったのを確認しています。
今のチップだとセンサーの補正が入っていない?

もう一度、エアフロがこの状態でノーマルチップを装着して確認してみます。





Posted at 2014/12/13 14:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2014年12月08日 イイね!

DMEのチップと種類と空燃比とO2センサー等

前回、ご報告致しましたがDMEは日本仕様で改造チップが一番気持ち良い。
でもアイドリング時が温まった時でも13.2と濃いんです。

1)まずは○ェ~ンさんに教えてもらったコーディングプラグの確認。青カプラー繋がっています。

2)○3パンダさんに教えてもらったスロットルスイッチ確認。アイドリング時導通。全開時導通。問題なし。

3)O2センサーが温まっているときにカプラー引っこ抜く。

4)アイドリング時の空燃比やアイドリング高さ変化なし。



以前、ノーマルチップ挿してアイドリング時14.7を確認しているのでカプラー抜いて空燃比に変化があればO2センサーは生きているということか。

それだと○スコチップはO2センサー補正をしていないという仕様なのかな。何故なのかは分からんが。

こんな感じかな?




この作業が終わって走行したらアイドリングは高いわアクセルオフで燃料カット入らないわでパニクッタ。スロットルスイッチのカプラー接続し忘れてました。


Posted at 2014/12/08 12:55:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2014年12月03日 イイね!

DMEのチップと種類と空燃比

1)USのDMEに○スコのチップはパーシャルで16.5前後と全体的に薄かった。

2)USのDMEにレブ上げチップだとパーシャル14.5~15だが普通に発進してもノッキング。
踏み込んでもノッキング。


3)そこで日本モデルのDMEに○スコのチップだと高速道路4速3000パーシャルで14.7~15.1で踏み込むと11.6~12くらい。発進時や適当に踏み込んだとしてもノッキングなし。
しかし温まっていてもアイドリング時に13.2くらい。
今までで一番レスポンス良い。乗ってて楽しい。


アイドリング時はやはりO2センサーや水温センサーが悪さしてるのかも。
一度センサーのカプラー抜いて確認してみよう。


でもチップは同じでUS仕様DMEと日本仕様DMEで空燃比って変わるもんなんかなぁ?


頭の中はまだソレックス44なんでこの辺がよく分からん。


Posted at 2014/12/03 23:28:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2014年11月29日 イイね!

BMW E30M3 FS OHNISHI DMEのチップと空燃比

BMW E30M3 FS OHNISHI DMEのチップと空燃比











是非考え方やアドバイスをお願いします。


1)USと書かれたDMEを使っています。

2)持っているチップは○スコ、ノーマルレブ上げ、ノーマルの3種類

3)○スコを使用すると
・アイドリング 14.7付近
・パーシャル 16.0~16.5
・踏み込むと13~14
・2速で走るところを4速で走ってもカラカラ音聞こえない。
・パーシャルからの再加速でモタツキ少しあり
パーシャルが薄いと思いノーマルレブ上げチップに変更


4)ノーマルレブ上げ
・アイドリング、パーシャルとも14.5~15.0くらい
・再加速時は13~14
・発進時や2速で走るとこを4速で走るとカラカラ音聞こえる


パーシャル薄い○スコを使う?
パーシャル時ってこのくらいの空燃比なのかな?

カラカラ音出るけどノーマルレブ上げ使うのが良いのか?
なぜノーマルレブ上げに変えるとカラカラ音出るのかな?



出所不明DME使用中ですので正常なのか異常なのかもよくわかりません。
アドバイス頂ければ幸いです。



Posted at 2014/11/29 14:21:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2014年11月22日 イイね!

BMW E30M3 FS OHNISHI  デフオイルとミッションオイル

BMW E30M3 FS OHNISHI  デフオイルとミッションオイル皆様オイルにはこだわっていますよね。

私はこれっていうのがないんで今回は「ルブロス」を入れてみました。

ミッションには100%化学合成でデフには鉱物油です。

ミッションは冷間時からセカンドもスコスコ入ります。

LSDも良く効いていますが、温度が上がった時にミッションと合わせ、どんなフィーリングになるのやら?

あまりルブロスのオイルって評判聞かないもんな~
Posted at 2014/11/22 16:36:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | オイル交換 | クルマ

プロフィール

「BMW E30M3 S14 エンジンかからず不動車でした http://cvw.jp/b/950628/48528485/
何シテル?   07/06 18:50
嘉吉の乱です。 BMW E30M3に乗っています。 たまに更新しますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
末永く付き合っていきたいと思います
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
ひょんなことから私のとこに来たモトラちゃん。キレイにしてあげるけど遊ばせてね。
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
諸事情により手放しました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation