• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごか~ごの愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年8月17日

ボディスタビライザー取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
荷室のタイヤハウスコーナー部片隅に貼りつけてあるボディスタビライザー
2
高速道SA休憩中に外してみた。
目的は勿論、取り外し前後のボディ揺すられ感を比較するため。
3
ボンネットを開けて、フロント右側ウォッシャータンク前部のフレームに貼りつけてあるボディスタビライザー
4
これも取り外した。







問題はここから。
続いて左側のバッテリー前部に貼りつけてあるボディスタビライザーを外そうと、左手を突っ込んでゴソゴソ…

ハズれた…♪
あっ、落とした(汗)  (コンッ←ブツがボディの何かに当たった音)

地面を見てもハズれたブツは見当たらない。
アンダーカバー叩いたりクルマを前後に揺さぶっても落ちてこない

高速道SAでクルマをバラすわけにもいかず、仕方なくそ~っと走って帰ることにした。
ボディスタビを外した効果が(心理的にも)表れておおきく揺すられる(気がする)

幸い、自宅に帰り着くまで落下したような音はしなかった。
明日、クルマ前部をバラして探すことにした。(続く…)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ換装

難易度:

ブリッツ ストラットタワーバー取付け

難易度: ★★

エアコンフィルター交換他

難易度:

ウインドウ下のメッキをマットブラックにラッピングしてみた

難易度:

カチカチくん取付け

難易度:

パワーブレース取り付け。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリード 1年目の12ヶ月点検とエンジンオイル&CVTフルード交換(17901km) https://minkara.carview.co.jp/userid/951327/car/3448297/7831058/note.aspx
何シテル?   06/13 21:38
2011年1月、最初のデリカD:5への乗り換えと同時にみんカラデビューです。 現在はトランポ兼通勤車エブリイワゴンと妻号フリードでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
妻のN-BOXと私のオデッセイハイブリッドを集約してフリードになりました。 ま、ホント ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
前愛車サンバーが2024年初の通勤中にヘッドガスケット抜けからのオーバーヒートで停止、不 ...
スバル サンバー スバル サンバー
2024.1.9 通勤中にオーバーヒート停止。原因はヘッドガスケット抜けによる冷却水圧力 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
 前々車デリカD:5(ガソリン)が追突されて前車デリカD:5(ディーゼル)に乗り換えを決 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation