• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月04日

アレをピカピカに!?

本日2本目はやっぱり洗車ブログ(笑)


今日は7時半から開始~☆彡


まずはいつも通りクリーミーシャンプーから☆彡

今週もあまり夕立にもあたらずそこそこキレイでしたが、
ルーフに鳥爆弾が2発(;´д`)

しかし前回のPG1-Rのおかげか、シャンプーだけで軽く落ち
デポやシミにはなっていませんでした(°д°)

弾きtypeⅠだとデポっぽくなることが多いんですが、
やはりRは防汚性も高いんですねぇ(*´∀`*)




久しぶりの撥水画像~☆彡



コロコロ感は弾きtypeⅠの方があるような気もしますが、
滑水はやはりPG1-Rが優れていますね♪



そして水分拭き取りついでにフロント周りにPG1-Rを水押しもどきで施工~☆彡

ホースで流して水押ししたいなぁ(;´д`)



サイド~バックドアはバリバリの撥水が残っていたので、
今日はシャンプーのみで終了(^_^;)



その代わり?
今日はエンジンルームをキレイにしてみましたヽ(*´∀`)ノ





手が届く範囲を西クリで☆彡


西クリで落ちないシミなどは、3Mのハード1-Lを使って手磨き。

が、ガッツリ付いてしまっているシミやクレーターっぽくなっているデポは取りきれませんでした(;´д`)






そして、エンジンルーム内を見ていたら遮熱板の汚れが気になってしまった・・・。



前回はエンジンルーム内を覗き込みながら磨いてヘトヘトになってしまったので、
同じ過ちは繰り返しません!!

今回は10ミリのレンチを使って外してから磨いていきました。


以前に磨いているので、今回は1工程目に1500番の耐水ペーパーから☆彡

そして2工程目はネバダルで☆彡

3工程目は3Mハード1-L☆彡

4工程目は3Mハード2-L☆彡


さすがに4工程は指が攣りそうです(;´д`)

コーティングはTF901からのPG1-Rを施工~☆彡






なかなか鏡面とまでは程遠いですねぇ・・・・

どうも1500番の傷をネバダルでは切り替えられないっぽい。

クリアでも吹き付けたいですが、熱に耐えられないかな(;´д`)




あとはフロントのナンバープレートを外してキレイにしてから、

WAXラベルを貼ってみたヽ(*´∀`)ノ



幸せBOXが溢れる寸前です。
新しいBOX買わないとなぁ~(*´∀`*)



















明日は山梨まで毎年恒例のアレに行きます~ヽ(´▽`)/

タイヤの性能もチェック出来そうだしね♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/04 21:37:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FC-WORKS6月オフに参加して ...
つよ太郎さん

GPGJ Club東日本 箱根 ツ ...
sino07さん

小雨スタート🌂
ワタヒロさん

2024・6/9群馬県桐生市へ🥰
お姫様♪さん

苗処分終了 除草剤撒きボート 練習
urutora368さん

車検から戻ってきました🚙
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年8月4日 21:57
こんばんは☆

遮熱板まで磨くとは・・・(笑

ワックスてんこ盛りですね〜♪
オイラも冷蔵庫の中が少しずつ増えて来てます(笑
コメントへの返答
2014年8月5日 21:17
こんばんわ^^

もうちょっと鏡面にしたいところです(^_^;)

もったいなくて無くなるまでは使えないので、だんだん増えていってます(*´∀`*)
2014年8月4日 22:03
こんばんは(^^)

遮熱板のボルトは舐め易いので、付けるときはスプレーグリス等を塗っておくと安心ですよ♪

山梨にはお気をつけて〜( ´ ▽ ` )ノ
カメラを忘れない様にしてください(笑)
コメントへの返答
2014年8月5日 21:18
こんばんわ^^

グリスも常備してあったほうが良さそうですね。

カメラね。
いい思い出です(笑)
2014年8月4日 22:37
幸せBOXが溢れそう〜(笑)
溢れたものは私が使うのでよろしくお願いします。m(_ _)m
コメントへの返答
2014年8月5日 21:19
もっと大きいものを用意するので、それがいっぱいになったら送ります(笑)
2014年8月5日 6:44
おはようございます♪

自室にある冷蔵庫はフルーティなかほり臭で潤っています(笑)
コメントへの返答
2014年8月5日 21:19
こんばんわ^^

WAXはアルファードの芳香剤として活躍しています(笑)
2014年8月5日 8:31
おはようございます(^^)

抜かり所無く綺麗過ぎて、自分がとても同じ車だとは思えません(T-T)

エンジンルームなんて、とてもお見せできません(汗)

お手本に致します_(._.)_
コメントへの返答
2014年8月5日 21:26
こんばんわ^^

抜けてるところはまだまだ沢山ありますよ(;´д`)

エンジンルームはサボることも多いので、取れない汚れだらけでした><

そして私は202を維持する自信がありません(´Д`;)
2014年8月5日 18:41
遮熱板まで鏡面を目指すとは究極の艶フェチですね!(笑)
ピカールの固形が使いきれないので試してみますか? ネバダルの方が仕上がりは良さそうなので、ピカールからネバダルと磨いてみるのも?と思いまして(^^;)
コメントへの返答
2014年8月5日 21:28
光るものは光らせたいのが変態というものなのかと(笑)

1500の次に2000を入れてからの方が良かったのかなと思いました。

固形のピカールってどのくらいの番手なんでしょう??
2014年8月5日 21:35
こんばんは♪

最初に高確率おめでとうございます♪
近場に居るとは(@_@)です


最終的には、各パーツばらして磨いている姿が目に浮かびますよ (笑)

超超○○だ~
○○の中は何でしょうか?
コメントへの返答
2014年8月6日 8:05
おはようございます(^^)

ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

あまりいろいろ外すと直せなくなりそうです(^^;;

○に入るのはイケメン以外思いつきません(笑)
2014年8月5日 22:41
ピカール、液体のは4000番ぐらいが目安と出てて固形はメーカー公表かは分かりませんが1500番という情報がありました。
が、しかしですね。。他にも色々な方のブログを見ると液体で1500を落としてました(^^;;
根気で磨いてるようにも思えたので、いらなくなったバフとポリッシャーを使えば楽になるのではないかなと思います(^^;)
コメントへの返答
2014年8月6日 8:12
液体ピカールは4000番くらいなんですか。

確かにそれで1500の傷を切り替えるのはかなり根気が必要そうですね(>_<)

曲線だらけなので、ポリッシャーもミニが欲しくなります(⌒-⌒; )

プロフィール

「@審判太郎 赤いツナギでウ○コ座りしてる組長ではないですよね?(笑)」
何シテル?   01/28 21:51
Clutchです。 Cクラスクーペに乗り換えました♪ 時間のあるときは洗車してます。 みんカラの皆さんをお手本に、『洗車道』を究めていきたいです。^^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

7G-TRONIC PLUS ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 16:45:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
運転の楽しさを味わいたくなりCクーペに乗り換えました。 飽きのこないデザインで長く乗り ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ランエボから一転、兄貴の形見の車でした。 もう速く走らなくてもいいんだ。と・・・^^; ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
頑張って買った初のターボ車。 前の車と比べるとありえないほどの速さでしたね。 料金所を出 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
S.63年式?のグランドシビック。 1.6LツインカムDOHCでMT そんなに速くはなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation