• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月11日

正月のプチドライブ♪

正月のプチドライブ♪



お正月休みもあっという間の最後の休日。

1月5日に、ちょっと朝日でも撮りたい気分だったのでプチドライブをしてみました。










どこに行こうか悩んでいた前日の夜。

気付いたら0時近くになってしまい、

この時期は日の出時間も遅いとはいえ、起きれる自信もなく徹夜で4時半に出発。








ガソリンも少なめだったので、いつも入れていて割引チケットのあるスタンドに寄ってから目的地へ。



6時くらいに足柄SAに着き、うどんで腹ごなし(*´∀`*)


そして御殿場ICで降りて山中湖方面へ。








途中の峠道では、うっすらと結露をした道路に霜が降りていましたが、
なんとか滑ることなく着けました。










そう、今回の目的は、
【キレイな富士山を見よう!!】








初日の出と迷いましたが、気温も高めで天気もよく空気もキレイ
という条件を考えると、こちらがベストかなと。












ということで、山中湖から見た富士山を~ヽ(´▽`)/





夜明け前の富士山は、静寂な雰囲気で神聖な気持ちになれました。


夜中に来ても、街明かりと富士山と星のキレイな写真が撮れそう♪














そして7時すぎ、

富士山に朝日が当たり始めます。



朝日で赤く染まった富士山を見たのは初めてで感動しました(*´∀`*)






















少し寄ってみると、登山道もしっかりわかりますね。

もうちょっと望遠のレンズが欲しくなりました(^_^;)
















ある程度、日も登ってきたので車に戻り、
Cクーペとの2ショットも忘れずにヽ(´▽`)/
























その後は、山中湖畔に行き富士山の見える駐車場でパチリ(*´∀`*)





TOPを飾った写真もここで撮りましたヽ(´▽`)/
















さらに車を走らせ、

なんとなく道沿いに停めてお尻からの1ショット。






















そして、湖も一緒に写せる場所で♪




どうしてもCクーペがメインになってしまいますね(笑)








キレイな富士山との写真も撮れ、満足し次の場所へ。







向かったのは










裾野にあるメタセコイア並木




みんカラでよく見かけていたので、いつか行こうと思っていた場所。






































空が明るく、車は日陰になるので、

黒車にとっては難しい撮影環境ですね><

並木全体を写そうとすると、車が真っ黒な塊になってしまうし・・・(´Д`;)















入口近くには陽が当たるところもあったので、少し移動して。



























こっちのほうがバランスよく撮れるかなぁ(^_^;)


とりあえず何度か挑戦してみたいと思いました(*´∀`*)









そして帰りは箱根を抜けて帰ろうと思い、

箱根スカイラインで箱根へ。











で、途中で




今年1本目(笑)

この日はかなり暖かかったので、ついつい食べてしまいました(*´∀`*)














その後は大観山へ~☆彡





























ここからも富士山は見えましたが、
やはり山中湖の方が迫力がありますね~(^_^;)

















そして初のターンパイクをドライブ♪




カーグラフィックでよく出てくる場所で。



が、逆光になりすぎていて全然うまく撮れず・・・・・(´Д`;)

数枚撮ってダメだと思い諦めました(ーー;)


次回リベンジしよう。










そしてターンパイクの入口?で記念写真(笑)





帰りは海沿いを走って帰ってきましたが、
途中で白のCクーペがいたので、勝手にランデブーしてました(笑)













そして、寝てなかったですが
頑張って洗車もして終了~☆彡














お正月は結局6連チャンで洗車してました(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/11 20:48:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やはり国産が良いよね(レネゲードホ ...
ゆぃの助NDさん

KZTC登山部主催【箱根ツーリング ...
スーパーファントムさん

小雨スタート🌂
ワタヒロさん

車検から戻ってきました🚙
mimori431さん

輸入車イベント再び
みずしー feat.Evilzonneさん

大丈夫みたいですね。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年1月11日 20:56
こんばんわ! プチ旅行は奥さんと一緒ですか?
ソフトクリームは、定番なのですね。自分はミックスが好きなので、ミニストップへ
良くいきますよ。
もう終了してしまいましたが、限定のモンブランが美味しいです。
今度、横浜のマニアックスに行って、グリオズ系を仕入れてこようと思います。
一回スプオン(バナナの香り?)を試してみたいです。
コメントへの返答
2016年1月12日 18:58
こんばんは(^^)

写真を撮りに行くだけでは付き合ってもらえません(笑)

ソフトクリームは大好きなので、出掛けると結構な勢いで食べてしまいます(^^;;
ミニストップのも美味しいですよね〜♪( ´▽`)

スプオンは私のお気に入りですよ( ´ ▽ ` )
2016年1月11日 21:31
こんばんわ(´∀`*)

富士山と共に写真撮りたいです!!


意外と距離あるんですよね(;・∀・)
GOLF7乗っている間に1度は行ってみたい
です。
ソフトクリームも共に・・(笑)
コメントへの返答
2016年1月12日 19:01
こんばんは(^^)

富士山とのコラボは最高でした♪( ´▽`)

栃木からだと結構かかりますよね(>_<)
圏央道だと速いのかな?
2016年1月11日 22:54
黒って案外写真撮るの難しいですよね・・・(^ ^;
条件が揃うとかなりいい画が撮れますが、私の腕では稀でした(´д`)

ターンパイク行ってみたいです。
コメントへの返答
2016年1月12日 19:03
色が真逆になったので、始めのうちは特にコツが掴めませんでした(^^;;

ターンパイクは走りやすくて楽しかったです♪( ´▽`)
2016年1月12日 0:21
こんばんは&お久しぶりですーーー

静岡にいるのに、まだ富士山とマイカーの
写真撮ってなかった(笑)

本年もよろしくです^^
コメントへの返答
2016年1月12日 19:05
こんばんは、お久しぶりです(^^)

春さんは静岡でしたね(^^)
今の時期は空気も澄んでいるので、キレイに撮れますよ。
凍結は怖いですが(^^;;

こちらこそよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
2016年1月12日 20:20
ターンパイクの入口での写真すごい艶( ´∀`)
コメントへの返答
2016年1月13日 0:14
ありがとうございます♪( ´▽`)

でも、あまりツヤを意識せずにササッと撮った写真だったりしますが(^^;;
2016年1月12日 20:21
ターンパイパイ楽しそうですね♪

バイクでも良さそう(^^)
コメントへの返答
2016年1月13日 0:15
タオパイパイみたいになってる(笑)

バイクも気持ち良さそうですね♪( ´▽`)
2016年1月12日 23:12
パイパイターンの艶が凄いですね🎵(笑)
コメントへの返答
2016年1月13日 0:17
パイパイでターン!!(◎_◎;)

それでツヤが増すならやらない訳にはいきません(笑)

プロフィール

「@審判太郎 赤いツナギでウ○コ座りしてる組長ではないですよね?(笑)」
何シテル?   01/28 21:51
Clutchです。 Cクラスクーペに乗り換えました♪ 時間のあるときは洗車してます。 みんカラの皆さんをお手本に、『洗車道』を究めていきたいです。^^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

7G-TRONIC PLUS ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 16:45:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
運転の楽しさを味わいたくなりCクーペに乗り換えました。 飽きのこないデザインで長く乗り ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ランエボから一転、兄貴の形見の車でした。 もう速く走らなくてもいいんだ。と・・・^^; ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
頑張って買った初のターボ車。 前の車と比べるとありえないほどの速さでしたね。 料金所を出 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
S.63年式?のグランドシビック。 1.6LツインカムDOHCでMT そんなに速くはなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation