
さてさて
旅行記第4弾。
やっと2日目に突入です(*´∀`*)
ネットカフェでの泊まりは熟睡とまではいきませんでしたが、
疲れは取れるくらいには休め、翌朝は5時に出発!
颯爽と上高地へ向かいます。
上高地へは
沢渡駐車場からバスに乗り換えて行くのですが、
朝一のバスに乗ろうと思い向かうも、ちょうど出たばかり(´Д`;)
次のバスは30分後くらいだなぁ~と思っていると、
駐車場にいたタクシーの運転手さんが、乗合で行く人を集めているという。
そこで待つのもなんなので、乗合に乗っけてもらいいざ上高地へ~☆彡
沢渡駐車場から
上高地バスターミナルまでは、バスで¥1250なのですが、
タクシーを5人で乗合で行くと、一人¥840!!
バスより安くいけちゃいましたヽ(´▽`)/
上高地のバスターミナルでは、テントを担いだ登山の人がたくさんいました。
朝も早いせいか、自分のような軽装の人はあまりいませんでしたね(^_^;)
まずはバスターミナルから10分くらい歩くと、河童橋が見えてきます。
そして、橋の向こうには素晴らしい景色が!
山頂に少し雲が掛かってますが、朝日がうっすらと当たりとてもキレイでした♪
以前、20年くらい前に来た時は、河童橋からの景色だけ見て帰ったのですが、
今回はもう少し先まで行ってみようと。
清々しい朝の空気を浴びながら、上高地をトレッキング(*´∀`*)
川の水もとても澄んでいてキレイ~(*´∀`*)
木々も少しずつですが、色づき始めて秋の気配を感じました(*´∀`*)
そして木々が途切れたところからは、左手にカッコイイ穂高岳が顔を覗かせます。
途中でふらっと川岸に降りて写真を撮ったりしながら、1時間ちょっと歩いていくと、
明神池の参道の入口に到着。
ちょうど売店があったので、本日の朝食を!
なんじゃこの形は!(´Д`;)
朝一だったせいか、
ソフトクリームも元気がありません(笑)
そして参道を歩いていくと、その先には
神々しい穂高岳を背にした明神橋が(*´∀`*)
そして、明神橋の先を行くと、
山小屋っぽい売店があり、その先には
穂高神社が。
山岳信仰というものがとても伝わって来るような場所でした(*´∀`*)
そしてその隣には明神池が。
神秘の池とも言われる明神池は、とても静かで心が落ち着きました(*´∀`*)
そして、帰りは梓川の左岸を歩いて河童橋まで戻ります。
こちらは右岸に比べて、山から流れてくる川が多く雰囲気がまた違っていいですね。
川のせせらぎを聴きながら、ゆっくり写真を撮りながら歩いていると、
日頃の疲れも吹き飛んでいきます(*´∀`*)
そんな感じでのんびり歩いていたら、思ったよりも時間が掛かってしまい、
途中で少し早足になってしまいましたが(笑)
そしてもうすぐ河童橋というところで、最高の景色が!!
朝にかかっていた雲も晴れ、キレイな青空と穂高連峰の素晴しい景色!
いやぁ、ほんと日頃の行いがいいせいでしょうね(笑)
ずっとこの景色を眺めていたかったですが、時間が押していたので
早々にバスターミナルへ。
バスターミナルへ着くと、次のバスが出る、ちょうど10分前くらいだったので、
切符を買って、少し小腹がすいたので、
揚げ餅を頬張りながらバスに乗り込み次の目的地へ向かいました(*´∀`*)
つづく
Posted at 2015/10/24 23:46:52 | |
トラックバック(0) | 日記