• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月04日

燃費について……

燃費について…… 必要以上に燃費気にするのなんでだろう〜♪

これから書くことは、あくまで個人的な意見です。
ただ、他の方に対する非難・批判・苦言提唱とも取れる発言なので、気を悪くされる方がいるかも知れませんが、あえて書きます。

カローラフィールダーハイブリッド、さすがにハイブリッドだけあって燃費が良いです。

それゆえか、みん友の方々や他の同車種乗りの方々が燃費記録などで色々書かれているのが、ハイブリッド車を除いた他の車種よりも目に付く気がします。

ハイブリッド車=燃費自慢、という図式になっているような。

でも、燃費を伸ばす努力が過ぎるのはどうなんでしょう?

確かに地球環境などを考えたり、経済的な事情などを考慮したり、それは凄くエコで素晴らしい、というのもわかります。

私ももちろん、この車の燃費の良さにひかれて購入に至った部分もあります。

ただ、自家用車って凄く快適な物で、あまり制限された中で乗るのは違うのではないかと私は思います。

例えば、燃費を伸ばすためにヒーターの使用を控えてみたり、今までの車とは明らかに扱いや走り方を変えてみたり……

それって新たな制限というか、制約を作ることであって、より車に乗りにくくしている気がします。

私はあくまで今までの車と同じようにこのカローラフィールダーハイブリッドという車を扱ってます。
寒い日は普通にガンガンにヒーターを焚くし、高速道路ではベタベタにアクセルを踏みます。

それでも、私が乗ってきた今までの車より燃費は良い、もしくは悪くても同等ぐらいまでしか落ちてないと思います。
というか基本的に燃費を計測したことがないです(笑)
ガソリンタンクが小さいので、1回あたりの給油代金も安いし、それでいてかなりの距離を走れるので気にならないのが現状です。

最近は原油価格の下落によりガソリンも安いですし。

昔から細かいことは気にしない性格をしているのもありますが、それでいいやって思ってます。

オプションで付けずに少し後悔していたシートヒーターについても、真冬になった最近、燃費さえ気にしないならヒーターのみで何の支障もないことがわかりました。

人それぞれ違いますが、私の考え・スタイルはこんな感じです。

カローラフィールダーに乗るにあたって、これからも細かいことにはこだわらず、ガンガン使って、それでも他より燃費が良い車、という納得・満足を得たいと思います。

まぁ『俺の車、街乗りじゃリッター3〜4㎞しか走らへんし(^-^)v』なんて逆の自慢をしてたバブリーな時代を過ごしてきた私の意見など、誰の参考にもならないと思いますが(笑)
ブログ一覧
Posted at 2016/02/04 04:30:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

コラボレーション(0014)
LSFさん

🥢グルメモ-1,078- ねぎし ...
桃乃木權士さん

ツバメの水飲み・水浴び
CB1300SBさん

愛車と出会って7年!
ちゅん×2さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2016年2月4日 4:48
おはようございます‼
ものすごく同感です!

『ハイブリッド車=燃費自慢』になってる部分もあると思います…
確かに低燃費走行出来てカタログ数値くらい走ったら凄いなーと思います。
だけど、皆乗り方や環境が違うわけで、他の人の燃費と自分の燃費を比較するのは間違ってますよね(^_^;)僕は最初の頃は比較してしまいましたが、よくよく考えればおかしいですよね( ̄▽ ̄;)

燃費の為に、周囲に迷惑をかけてまで燃費を伸ばすのは…常識的にも…
地球環境面、経済面、良いとは思いますが他者が困りますからね。
制限された中で乗る、走行するのは違うと僕も思います。
この事に関しては、フィールダーハイブリッドに乗ってからよく考えます。
コメントへの返答
2016年2月4日 12:49
shuuheiさん、コメントありがとうございます。

アップしたあと、こんなこと書いて皆さんに逆に批判されたらどうしよう……と少し後悔してたんですが、同感して頂いて凄く嬉しいです。

確かにカタログ数値を目指してしまう気持ちはわかります。
燃費が自慢になるのもハイブリッド車の特権ですし。

でも、メーター内のデータぐらいしか見てない私には、皆さんの燃費記録を見ても、どうやったらそんなに伸びるのか不思議でした。

ただ、やはりおっしゃられる通り、人それぞれ乗り方や環境は違いますし、単に燃費数値だけを比べるのはおかしいので、今後もそこは気にせずにいこうと思います。

お互い、自由にこのカローラフィールダーという車を楽しみましょう(^-^)/
2016年2月4日 11:26
わかっちゃいるけどメーター内に表示されると気にしちゃうよね~。特に初期の頃は。

メインは仕事車なので、分かってはいたが僕の使い方じゃ街中の移動15分が基本。

この時期はエンジン温まる前に目的地に着いちゃうので、温度HI。風量AUTO。シートヒーター強。

時間に追われてれば踏み込むアクセルはON、OFF激しくみたいな・・・。

それでも、前の車(リッター10前後)よりは遥かに燃費いい。

また、車の性格かマイルド過ぎて、余り飛ばす気にもならないんだよね~まったりというか・・・。

最近、燃費は気にしなくなってきてる事もあるし、エンジンかけて作業などしてるし、リッター20前後かな?それでも前車より倍(笑)


コメントへの返答
2016年2月4日 12:59
まーたさん、コメントありがとうございます。

確かに買いたての頃はメーター内の表示を『どんなもんやろ?』とよく見てました。

でも、普通にガンガン乗ってても割と燃費良いんですよね、だから最近は全く見てません(笑)

結局、今までの車より燃費が悪ければ気にもしますが、どう乗っても今までの車より良いので気にならないというか、燃費を伸ばす努力をする気にならないのが実状です。



追伸:

確かにこの車はマイルドというか……おっそいですよね……踏んでも走らないカメさん(笑)
でもそんなところもまたのんびりしてていいですけど。
2016年2月4日 13:47
同感ですね。普通に(?)乗っても20km/Lぐらい出るので、たいして気にしないようになりました。
ただ、無駄な急発進や急停止をしないように心がけるようになったかも。


コメントへの返答
2016年2月4日 14:02
チョビ2000さん。

ですよね、普通に乗っても燃費良い!それがカローラフィールダーハイブリッドですよねー(^^)
確かに、私も普通にガンガン乗ってますが、細かい部分は割とおとなしめになっている気はします(笑)
2016年2月5日 1:02
なるほどなるほど、

そうですよね。


わたしも燃費なんて、気にせず乗ってます。

先日は、頻繁にリコールを出す、本を田んぼで作ってる会社が作った、下品な発進をするCVTを搭載している『適合』っいう車遣いから「ガソリンの値段が下がったわい。ざまーみろ。」と言われたんですよ。

確かに『花の王冠遊び人』は亀さんですが、発進は穏やかだし、気温が暖かい時は暖気もそんなにしないですし、静かでいいですよ。

私の亀さんも、この前『カリが高くて気持ちいい。』と誉められましたよ。

ただし、「柔らかい」とクレームをつけられましたが……。
コメントへの返答
2016年2月6日 23:13
T・Fさん

遅くなりましたが、隠語と下ネタの楽しいコメントありがとうございます(笑)

ガソリンの値段が下がっても、結局燃費の差は埋まらないということに気づかないのですか?その方は。
ご友人なら失礼ですが、アホですね……

そんなホン○フ○ットさんは放っておいて、これからも燃費気にせずガンガン乗っていきましょう!

また、いずれ反動でガソリンも高騰します。
その時には倍ほど罵ってあげて下さい(笑)


柔らかいぐらいなんですか!
外国の方に『Oh! Very faster.....』とクレームを頂いたことのある私より全然マシです(^o^;)

プロフィール

「かっこよ。」
何シテル?   04/06 20:44
オッキー。です☆ カローラツーリングハイブリッドに乗っています。 皆様に色々と教えて頂ければ幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AXIS-PARTS GRカローラ スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:58:44
フロントコンソールトレイLED取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 12:41:14
フロントコンソールトレイにLED追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 12:39:34

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
2024年9月12日に契約しました。 契約時点で、2025年2月上旬メーカー出荷、2月下 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
セリカXXに続き家から出てきた写真。 3台目に乗ってた車『ソアラ2800GT』。 セ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
お盆休みで大掃除してたら、懐かしい写真が出てきたので載せてみる。 免許取って初めて買っ ...
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
単車に乗りたい!という衝動的な気持ちから購入しました。 久しぶりで怖い→軽くて扱い易い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation