• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オッキー。のブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

郵送物の破損☆

郵送物の破損☆郵便局に損害賠償請求の手続き中。

年の瀬の忙しい時に面倒臭い(# ̄З ̄)

メルカリで好きな映画関係の商品を購入、届いて開封したら壊れてた……

現在は、郵便局が相手先から発送前の状況確認や、俺が賠償請求することの委任状も取ったということで、結果、郵便局が全面賠償する方向。

賠償やから商品は郵便局が処分。
俺は払った代金が返ってくるし、相手にも代金が入るので、一応解決の見込み。

ただ……

その商品はプレミアグッズで非売品。

また買おうにも、メルカリ・フリル・ヤフオク・楽天・Amazon……色々探したけど、現在1点しか出品されてない。

しかも、俺はその商品にしては安価な7500円で購入したのに、今出品されてるのは10000円……

これを考えると、単に金額の賠償で納得してええもんやろか?

あんまりヤカラ放り込むのもなんやけど、この件含めてもう一回郵便局と話するべきなんかな?

俺は代金返してもらうより、その商品欲しいし、金額に変えられへんことってあるよなぁ……

そういう事を運送業者はもっとわかって欲しい。
Posted at 2017/12/30 10:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月18日 イイね!

17-18シーズン NEW UEAR☆

17-18シーズン NEW UEAR☆俺にとってはそろそろ車のことをお預けにする季節。

ってか既に各所でゲレンデオープンしてて出遅れ気味……

でも、週末友達の買い物に付き合って、自分の方がそいつの数倍の買い物(^_^;)

両方とも有名やけど、全く興味も着る気も無かったブランド。
出会って数分、完全衝動買い(笑)↓

色の切り替え具合に一目惚れ……
686 GORE-TEX GT JACKET


岡山産リアルデニム×GORE-TEXってスペックに強烈に惹かれ……
241 GORE-TEX DENUM PNT


どっちも今季モデルやし、特にデニムはかなり値が張ったけど、これですっかりテンションも上がったし、そろそろ山通い始めよう!
Posted at 2017/12/18 02:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月16日 イイね!

カローラフィールダー 2017最終仕様 エクステリア編☆

カローラフィールダー 2017最終仕様 エクステリア編☆そろそろ今年も終わり。
節目なので、新車で納車された日から2年以上が経った今、我がカローラフィールダーがどのような仕様になったかまとめておきたいと思います。

なお、インテリアはドレスアップが完了し、前回のブログに全ての仕様を掲載したので、重複する為、今回はエクステリア編とします。

以下、現在のエクステリアドレスアップポイントを全て載せておきます。
なお、各々の詳細についてはパーツレビュー、整備手帳に全て掲載しています。

※MOP:メーカーオプション、DOP:ディーラーオプション


★DOP MODELLISTA フロントスポイラー


★BELLOF LED フォグランプバルブ


★DOP コーナーセンサー(ボイス4センサー)


★星光産業 プレートアジャスター2
★CAR MATE ナンバープレートセキュリティボルト


★PIAA スレンダーホーン


★TOM'S フロントグリル(ボディ色塗装済)


★ヘッドランプガーニッシュボディ同色塗装


★BELLOF LED フロントウインカーバルブ


★Beat-Sonic デイライトキット


★e-Link マットブラックエンブレム(HYBRID)


★トヨタ純正 カーボン調ドアミラーカバー
★Valenti JEWEL LED ドアミラーウインカー


★DOP レインクリアリングブルーミラー

★DOP ウェルカムライト


★DOP サイドバイザー(RVワイド)


★PIAA TERZO ルーフキャリア
★PIAA TERZO ルーフボックス


★e-Link マットブラックエンブレム(Tマーク)
★Valenti オーナメントプレート


★ALPINE バックガイドカメラ


★BELLOF LED リアウインカーバルブ


★BELLOF LED バックランプバルブ


★TOM'S リアコンビネーションガーニッシュ


★DOP MODELLISTA ライセンスランプ


★DOP MODELLISTA リヤスカート


★LEDMATICS LEDリアリフレクター


★5ZIGEN マフラーカッター


★DOP MODELLISTA ローダウンスプリング


★フロントブレーキキャリパー ブラックアウト
★DIXCEL ブレーキパッド ES type


★SUPER STAR LEONHARDIRITT アルミイール
★YOKOHAMA S.drive



あと冬期(現在)は、

★MOP ブラック塗装アルミホイール
★協永産業 Lug Nuts Mug Type 201SB(ブラック)
★大橋産業 エアーバルブキャップ
★YOKOHAMA iceGUARD 5plus


を使用しています。

それと、目には見えませんが納車時にディーラーにて
★QMIグラスシーラント(ボディコート)
★SKATO360(フロントガラス撥水加工)
を施工してあります。

写真が寄せ集めでテキトーですが、以上です。

振り返ってみると、今年やったことで大きくイメージが変わったのは、Ⅲ型発表と同時に新しくディーラーオプション設定されたMODELLISTA リアスカートの取り付けのみ、あとは数点のディテールアップだけなので、去年からはあまり変化しませんでした(^_^;)

ただ、エクステリアも自分の中で立てているドレスアップ計画はほぼ完遂しているので、次にスタッドレスタイヤを脱ぐ頃には全て終わらせる予定です。

完成まであと数ヶ月、楽しんでいきたいと思います。
Posted at 2017/12/16 21:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月13日 イイね!

インテリアドレスアップ完☆

インテリアドレスアップ完☆自己満ブログです(笑)

カローラフィールダー新車納車当時、エクステリア/インテリアそれぞれに、あのパーツを取り付ける、どこをどう加工する、というドレスアップ計画を頭の中で立てましたが、インテリアに関しては、先日のブルーインナーミラー取り付けをもって、それを完遂しました。

途中でその計画内容以外に見つけた物を取り付けたり、思いついた加工をしたりしていたこともあり、2年2ヶ月という長い時間がかかりましたが、2017年でようやくインテリアは一旦完成です。

自画自賛ですが、取り付けた物はほとんど後付け感の無い物ばかりで、ゴテゴテした感じが無く、シンプルかつ綺麗に仕上がったと思っています。

以下、インテリアのドレスアップポイントを全て載せておきます。
なお、各々の詳細についてはパーツレビュー、整備手帳に全て掲載しています。

※MOP:メーカーオプション、DOP:ディーラーオプション


★MOP シート色ホワイト


★DOP MODELLISTA LEDルームランプセット
※マップ&ラゲージランプのみ、現在ルームランプはリアビジョン取り付けにより撤去


★cCc ワンオフ ブルーインナーミラー


★YUPITERU Super Cat A300
★DOP コーナーセンサー表示部(ボイス4センサー)
★トミカ 初代カローラ パトロールカー


★REAL コンビステアリング


★LX-MODE ステアリングエンブレムベース


★トヨタ純正 クルーズコントロールスイッチ及び周辺部品


★PIVOT 3-drive・a


★ALPINE BIG X カーナビゲーション
★ALPINE BIG X カーナビゲーションパーフェクトフィット


★REAL エンブレム


★メーカー不明 トヨタマーク入りティッシュボックス


★MOP スマートエントリー&スタートシステム
★トヨタ純正 GRプッシュスタートスイッチ
★トヨタ純正 LED BEAMスイッチ
★エーモン USBスマート充電キット(トヨタ車用)①
★星光産業 USBライトカバー WH
★自作 TSSCステッカー


★ALPINE カーナビゲーション連動ETC
★ALPINE カーナビゲーション連動ETCパーフェクトフィット


★トヨタ純正 アルミペダルセット
★プロト NEOPLOTフットレストバーNEO ラウンドタイプ
★イシダ製作所 ワンオフ フットレストパネル
★YUPITERU OBDⅡアダプター
★KARO FLAXY フロアマット


★エーモン 非常信号灯
★エーモン 非常信号灯 ブラックアウト加工


★星光産業 インナーホルダー


★DOP センターコンソールイルミネーション


★エステー株式会社 シャルダン フレグランス ベルベットムスク


★アンサーフィールド シフトノブ


★シフトポジションインジケータ透過色加工
★シフトポジションインジケータLED化


★トヨタ純正 ルームランプスイッチ
★エーモン USBスマート充電キット(トヨタ車用)②
★星光産業 USBライトカバー BL


★AZZURRI PRODUCE ゴムゴムマット


★ギャルソンD.A.D シートベルトボタンカバー



★星光産業 ベルトストッパー3 BK


★ALPINE リアビジョン
★ALPINE リアビジョンパーフェクトフィット


★DOP インテリアイルミネーション





★DOP エントリーライト(運転席・助手席)


★ALPINE フロントスピーカー
★ALPINE フロントスピーカーバッフル
★ALPINE リアスピーカー
★ALPINE リアスピーカーバッフル


★DOP MODELLISTA ラゲージLED


★DOP ロングラゲージマット(バンパープロテクト機能付き)


★KARO FLAXY ラゲージマット


★各種スイッチ類LED打ち換え↓

①ドアミラースイッチ
②オートマチックハイビーム/レーンデパーチャーアラート/プリクラッシュセーフティスイッチ
③トヨタ純正 GRプッシュスタートスイッチ
④トヨタ純正 LED BEAMスイッチ


⑤ALPINE カーナビゲーション連動ETC


⑥ステアリングスイッチ
⑦トヨタ純正 クルーズコントロールスイッチ


⑧ECO MODE/EV MODE/TRC OFF/車両接近通報装置OFFスイッチ
⑨トヨタ純正 ルームランプスイッチ


⑩ヒーターコントロールパネル


⑪全席パワーウインドウスイッチ






以上になりますが、インテリアをここまで仕上げるのに、よくよく考えるとパーツ代・工賃諸々でほぼ100万円とかなりの額を費やしてしまいました。
我ながら車馬鹿だと思います(笑)

今後、あまり大きな変化をさせる気は無いですが、気になる所をちょくちょくリファインしながら大切に乗っていきたいと思っています。
Posted at 2017/12/14 15:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月09日 イイね!

悩み中……☆

悩み中……☆やろうかなー……
やめとこうかなー……

☆LED BEAMスイッチ

取り付け時にLED打ち換え済みで、文字は純白色、インジケータは青色。
周りのスイッチとは白×青のコントラストが綺麗で見た目に強い違和感は無い。

でも、統一感を出す為に文字を青色、インジケータを白色と逆に変更するか……
もしくは文字を青色、インジケータを赤色……?


☆ルームランプスイッチ

同じく取り付け時にLED打ち換え済み。
純白色の文字。
こちらも後ろのECO MODE etc.スイッチとのコントラストが良いし、ヒーコンパネル・シフトインジケータとの流れで見ても強い違和感は無い。
でも、こういうスイッチは統一して青色にすべきか……

ちょっと悩む( ̄▽ ̄;)
Posted at 2017/12/09 10:26:25 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「かっこよ。」
何シテル?   04/06 20:44
オッキー。です☆ カローラツーリングハイブリッドに乗っています。 皆様に色々と教えて頂ければ幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3 4567 8 9
101112 131415 16
17 181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

AXIS-PARTS GRカローラ スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:58:44
フロントコンソールトレイLED取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 12:41:14
フロントコンソールトレイにLED追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 12:39:34

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
2024年9月12日に契約しました。 2025年2月上旬メーカー出荷、2月下旬~3月上旬 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
セリカXXに続き家から出てきた写真。 3台目に乗ってた車『ソアラ2800GT』。 セ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
お盆休みで大掃除してたら、懐かしい写真が出てきたので載せてみる。 免許取って初めて買っ ...
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
単車に乗りたい!という衝動的な気持ちから購入しました。 久しぶりで怖い→軽くて扱い易い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation