• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずもりさんのブログ一覧

2018年08月15日 イイね!

僕の夏休み

僕の夏休みということで、お盆休みは、また島です。


伊豆七島の「御蔵島」に2度目の上陸です。



初日は霧の中、山歩き。
残念ながら絶景は拝めそうにないので山頂はあきらめました。

午後、釣りしたものの釣果なし・・・。





2日目はドルフィンスイム。
しかし、波が高いポイントで泳いだので、一瞬で船&波酔い・・。



午後は、イルカはあきらめてひたすら釣り。

カンパチの「ショウゴ」を6匹ゲット。
あと、エソいっぱい。。




宿にお願いして、調理していただきました♪


3日目は午前中イルカスイムやって、あわただしく帰宅準備。。


帰りは初めての特2等室だったので2段ベットでぐっすり休めました。。
でも、昼出航の夜竹芝到着なので昼寝ですが・・・。


帰りはもう見慣れているので三宅島から先は外の景色は見なかった。。



最近、島の釣りが調子いいなぁ。。
Posted at 2018/08/15 21:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 島シリーズ | 日記
2018年07月23日 イイね!

涼しい木曽駒ケ岳いってきました。

涼しい木曽駒ケ岳いってきました。屋久島に続いてまた山いってきました。


我が家からは車で3時間の道のりなのでAM2:30出発!!
全然旅の疲れがとれません。。



日本一の高低差を誇るロープウェイで、950mを7分30秒! 一気に2,612mまで到達できます。木曽駒ヶ岳山頂の2,956mまで約4時間で往復できます(←引用文)

てな感じで、山頂駅に着いたらランチパックはパンパンです!





山頂付近には残雪もまだありましたよ。




高山植物もいろいろ花咲いていました。



日本とは思えない絶景を楽しみながら、木曽駒ケ岳(2956m)中岳(2925m)宝剣岳(2931m)を登ってきました!

3000m級の山ですが登山口が高いので軽々日帰り登山ができますた!


っが、昨今の猛暑&登山ブームの為、臨時バス、ロープウェーが頻繁に出ているのに、
下山のロープウェーは1時間半待ちでした・・・・。。



日本100名山をまた一つ制覇!




Posted at 2018/07/23 18:29:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年07月19日 イイね!

行ってきました。屋久島!

行ってきました。屋久島!

噂の屋久島にとうとう行ってきましたよ!



今回、お世話になるのは「ライフ」さんです。ほぼ4日間レンタルです。

初日は島内1週ドライブ。
島1周約3時間、周囲約130kmみたいですね。


細かいことはウィキペディアで調べてください。





山も海も、亜熱帯も高山も楽しめる贅沢な島でした。









今回のメインディッシュは縄文杉トレッキングでしたが、予想以上に遠かった・・・

それでも、コースタイム通りで往復10時間。。
富士登山同等の疲労と感動を味わえました。

まぁでもほぼ森の中を歩いているので景色の変化は少なかったかなっ!




あと、島シリーズでは珍しく、魚がよく釣れましたね。。

メアジ、ショウゴ、カマスと魚種はこれだけだったけど、薄暗い時間帯は入れ食いでした~


島の人々もとても温かく、今までの島の中では一番良い交流ができたかなぁ~~



良い島でしたっ!
Posted at 2018/07/19 21:52:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 島シリーズ | 日記
2018年07月14日 イイね!

明日から!!

「屋久島」行ってきます!


今回は山尽くしの予定ですっ
Posted at 2018/07/14 10:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 島シリーズ | 日記
2018年06月26日 イイね!

また西表島いてきました

また西表島いてきました週末は5月の休み分をくっつけて4連休を取って西表島に行ってきました。

行きの飛行機からは雲間も少なく奇麗な風景が見れました!(写真は芦ノ湖)




午後は港で携帯竿でちょこっと釣りしたけど、ギンガメアジのアタックでたまにドキドキしたけどヒットはなし・・・




1日目の宿泊は日本最南端&最西端にある温泉宿に宿泊。


釣果は、ジグヘッドで小さいナンヨウクロダイを水面でバラシ・・・
サギを1匹。
ヒメツバメウオ1匹。






2日目、3日目はボートで西表の秘境でシュノーケリング。
2日目は鳩間島とバラス島にも上陸してきました。




前回の波照間島のニシ浜のように潮通しの悪い浅瀬はサンゴ死んでまししたが、
リーフエッジや水深のあるところはサンゴ礁がとてもきれいでした~♪(安心)





そして、最終日は暗いうちからカヌーで出発して、
一晩しか咲かない「サガリバナ」を見ながらカヌーで1時間半海から川へ登り。
30分ほどトレッキングし秘境の滝「ナーラの滝」見てきました。



丸4日間満喫したつもりが、慣れか?若年性認知症か、あっという間でした・・・。



やっぱ、ここ住みたいな・・・。
Posted at 2018/06/26 23:41:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 島シリーズ | 旅行/地域

プロフィール

みなさんのパーツレビューを楽しみにしています。 パーツレビューの車のパーツとはかけ離れたグッツやアイテムなどは参考にならない為、興味がありません。 また...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カーポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/28 23:32:10

愛車一覧

スズキ ハスラー ハッスルハスラー (スズキ ハスラー)
ちょい上げ、釣り仕様。 基本は親父の車。 でも、アクティブな遊びの時は大いに利用さ ...
スズキ スイフトスポーツ ジョナサン (スズキ スイフトスポーツ)
シンプルにかっこよく乗りやすく機能的な進化を目指してます。
ヤマハ シグナスX SR セバスチャン (ヤマハ シグナスX SR)
台湾シグナスXからの乗り換えです。 テールランプがかっこよくなって、リアブレーキがデ ...
ヤマハ グランドアクシス100 げんちゃん100 (ヤマハ グランドアクシス100)
遅かった。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation