• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒王冠の愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2021年10月4日

ステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
まずバッテリーのマイナス端子を外しておきます。
ステアリングの裏側左右と下側に穴があるのでマイナスドライバーを差し込んで爪を押さえてホーンパッド部分を外します。
スプリングが入っているので爪の場所を上手く押さえればホーンパッドが飛び出しくるので3箇所とも外します。
2
ホーンパッドが外れたら裏のエアバッグカプラーを外します。
ホーンの配線は新しいステアリングに付いているので根元のカプラーの方から外しておきます。
3
バッテリーのマイナス端子を一旦戻してステアリングを左に全切りしてまたマイナス端子を外しておきます。
ステアリングセンターの17mmのナットを緩めます。
ナットが緩んだらまたバッテリーのマイナス端子を繋いでステアリングをセンター位置に戻しておきます。
4
センターのナットは外さないで少し緩めた状態にしておいて、ステアリングを両手で持ち手前と奥に左右交互に揺する感じでスプラインの噛みこみを緩めます。
5
ステアリングが緩んだらもう1度ステアリングのセンター位置を確認してステアリングを外します。
6
どうせステアリングスイッチは使えないのでホーンパッド部だけワークス用を使いたいところですがアルトFとワークスでは外れる部分が違うので前面全ての交換になります。
エアバッグのインフレーターも付いた状態でしたのでワークスのホーンパッドを取り付けします。
7
ステアリングを取り付け、ステアリングを右に全切りしてナットを締めます。
バッテリーのマイナス端子を外してホーンパッドにエアバッグカプラーを付けてスイッチのカプラーを差し込みホーンパッドを戻します。
押し込むだけで爪がパチっと入ります。
8
バッテリーのマイナス端子を戻してキーをONにして警告灯の確認をして完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボススペーサー取付

難易度:

よく握るアレに皮を被せよう

難易度:

ホーンパッド取り外しとカッティングシート貼り付け

難易度:

ステアリングシャフト交換(チルト機構取り付け)

難易度: ★★

ステアリング交換

難易度:

はる(貼る)仕様

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新緑と愛車✨」
何シテル?   06/02 21:14
黒王冠です。 愛車の情報収集とパーツや整備の記録を残す為に登録しました(^^)v パーツレビュー、整備手帳を参考にする場合は自己責任でお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ純正部品 フロアマットフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 12:09:36
ESTATE フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 13:39:34
スズキ純正部品 ボンネット裏ゴムブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 02:03:11

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
CARTUNE https://cartune.me/users/859141 令和3 ...
日産 シーマ 日産 シーマ
免許取って最初に買った13クラウンを事故で廃車にしてしまい当分車は買えないと思ってるとこ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2台目の13クラウンです。 最初の13クラウンが忘れられず購入。 この頃は黒は希少だ ...
トヨタ クラウンロイヤル クラウンちゃん ♀ (トヨタ クラウンロイヤル)
平成22年12月9日納車 ★納車時★ ●フルノーマル ★現在★ ●インテリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation