• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月02日

ドライブシャフト ロールピン 折れる!

ドライブシャフト ロールピン 折れる! 熱い走りをした後など^^)

たまに点検して ほしい場所が

ミッションからタイヤへ回転(動力)を伝える

左右のドライブシャフト

そのシャフトの抜けを防止するロールピンというヤツです!

目視すると問題もなく、そのピンが貫通してOKのようにも見えますが

ところが!!!ジャッキアップして

浮いたタイヤの上下を持って ドライブシャフトを前後に押したり

引いたりすると 軸方向に遊びがりあります。(内部で折れている証拠)


今回は久々の整備編です!!

さぁ!! トライしましょ~

ヨーロッパ乗りは 乗りっぱなしじゃ ダメですよ^^)b


☆ シム調整&ロールピンの交換 ☆← クリック オン

ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2013/06/02 11:31:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2013年6月2日 13:06
なるほど。
結構行程は大変そうですね。

私のは先般業者さんにやってもらいました。
果たしてこんなに丁寧にやってくれたかは疑問です。
コメントへの返答
2013年6月2日 20:32
大丈夫ですよぉ

あのカレージジャッキで上げて
たまに確認してみてくださいね!

ピン先がぽろっと無くなってましたら
0.3mmシム1枚とロールピン1本買って
業者さんに付けてもらってください~
2013年6月2日 17:53
流石です、中々そんなところまで診ないですよ!

ガタが出たり、外れないと素人じゃ難しい箇所だからね!!!

白のさんはプロ中のプロ、間違いない!!!(爆)
コメントへの返答
2013年6月2日 20:40
何本もピンを折ってましたから

いつもの場所なんですね!

台数と経験があるショップってお願いする

って こういう所の差なんでしょうね~






2013年6月2日 19:23
おおっ
ヨーロッパはドライブシャフトがアッパー兼ねてるんで
そこ重要ですね
素人には絶対発見できませぬ
国産みたいに「コクッ」と中から抜けると思ってました
コメントへの返答
2013年6月2日 20:47
ダイレクトで繋がってますから
もろスプラインの歯も
大丈夫なのかな~?なんて感じです。

外方向への力はあのピンでの支えですから
折れてもおかしくないでよね(笑)



2013年6月2日 20:19
 どうしてもアッパーアームと兼ねているんで、回転方向だけでなく
軸方向にもストレス掛かるので、どうしても折れやすくなるかと。

 一番良い(マシな)のは、ドラシャを真っ直ぐ一直線にして
動かさない様にするしかないワケで…。(汗)
コメントへの返答
2013年6月2日 20:53
軸方向にもストレス掛かる..
そうですよね

いつも決って折れるのは左側で
今回はけっこう持ちました。
シムも古くなると薄くなりダメなんですね~

ドラシャをフル溶接したらどうでしょう(爆)
2013年6月2日 21:52
シム調整ができてて奥行きピッタリだといいんでしょうが、そうでないと軸方向の力があのピン1本に掛りますもんね(^▽^;) でも中で折れてたら発見するのは不可能で・・・定期的に交換した方がいいんでしょうか?
コメントへの返答
2013年6月2日 22:15
だぶはちさんロッパは
5mmシャフトビス+ナットで締め込んでいます
ので折れていたらナットかビスの頭が無くなります。

目視で確認できますよ~
ピッタリでガタ無しでした。大丈夫!



2013年6月2日 22:29
普通に走るには、このピンは無くても
平気( ̄^ ̄)

ジャッキで上げた時に必要かな(^_−)−☆

自分でバラした人だけが知っていると思いますが…
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
コメントへの返答
2013年6月2日 22:51
その意味ありげな (笑)

バラした人だけが知っている...

なんて返したら良いのか..

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

フフフ
2013年6月4日 23:09
よし!



白のさんに診て貰わなきゃ







o(`▽´)o
コメントへの返答
2013年6月7日 23:21
お~

やりますか!!

2013年6月16日 21:31
初コメ失礼します

私も良く折れます(笑)
なぜか右だけ・・・

今年は2本目です。
他の人より乗りまくっているからでしょうか(汗)
コメントへの返答
2013年6月16日 22:37
初コメ ありがとうございます!

私のは左側がよく折れますよ(笑)
または、そのまま抜けてきたり..?

ピンを打込む時にあまりキツイと
だいたい折れていますね~

ヨーク側のスプラインが少し減っている
ようにも思えます。

乗りまくっていても 1年間くらいは
OKなんですけどね~?


プロフィール

「[整備] #ヨーロッパ ヒーター サビ 水垢 洗浄 交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/957208/car/779550/8292819/note.aspx
何シテル?   07/08 22:43
73年 ロータスヨーロッパSP 5F RHDを快調に乗っています。 ヨーロッパの修理作業の紹介しています。 内容の全てが正しいものでもなく 思いっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GR86の絶対に洗車するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 11:57:18
ヒーター サビ 水垢 洗浄 交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 22:47:15
チバラギオフのご案内… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 09:40:28

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
初のイタリア車 フルメンテナンスで乗って行きたいと思います! 知らない事だらけですけど ...
ロータス ヨーロッパ 白の (ロータス ヨーロッパ)
ロータス ヨーロッパの点検 項目 1. 止まる ブレーキ  ブレーキオイル 色 ブレ ...
BMW K1200S BMW K1200S
北海道ツーリング  2005~ 06~ 07
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ドンガラ 964ボディをターボ用のフェンダーまで 幅広にして ナローのフロント&リアに成 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation