• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月06日

セルカッチん病 解消

セルカッチん病 解消

セルカッチん 再スタートできない病から
5ヶ月間は,何もなく好調に

走っていましたが




3月になり再発してJAFを待っている

時間内に

エンジンはスタート出来るという症状

を繰り返していました。



壊れた状態でいて欲しい

復帰してしまうのが 困難ですね~ (>_<)

原因は、ケーブルのどこか?までは分かっていました!



そして、その日がやっと来ました セルカッチん(笑)  

電源が落ちた~ (^0_0^)

自宅となりのコンビニで停止 絶好のチャンス!

いろいろ調べているうちに


バッテリーターミナル端子の接触不良と

他端子の圧着不足

ケーブルの太さ不足でした~((+_+))


  整備内容



ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2019/05/07 00:57:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

おはようございます!
takeshi.oさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2019年5月7日 8:18
原因解明良かったです(*^^*)
解れば即対処の白のさん(/^^)/

それにしても、電源が落ちたァ〜って
喜ぶ白のさんが・・・可愛い(笑)
コメントへの返答
2019年5月7日 18:08
ヒュウさん
先ずは、ぶっ壊れないと
修理できなくて(笑)

調子が良いものを直す方が
難しいですよね~
今回のトラブルは長かったです。
可愛いなんて ウフ~ン!^^)

 
2019年5月7日 20:08
こんばんは

私のロータスヨーロッパもこれに近い
症状が半年ほどまえからあり、、
私の場合にはカッチンになって少し
待ってイグニッションキー回すとかかる
のですがスタターOH品のものに交換
しようと考えていますが配線等も要確認
ですね
コメントへの返答
2019年5月7日 21:41
こんばんは 冬いちごさん

セルモ新品に交換しても
セルカッチんでしたから~

先にケーブル関係をやられては
どうでしょうか!

配線が古く硬くなっていないか?
キースイッチ裏の平端子の
コゲ付き!
バッテリーターミナル
端子などありますよね~
2019年5月9日 9:02
やはりいつ自分の身に降りかかってくるか…
怖い〜
コメントへの返答
2019年5月9日 13:16
そうなれば
今度は対応が早いですから
大丈夫❗(^_^)v
2019年6月9日 10:21
はじめまして。ヨーロッパのトラブルをネットで検索していて、こちらのブログにたどりつきました。よかったらコメントいただけると幸いです。
2週間前に、購入したロータスヨーロッパスペシャルを引き取り、まだ1回しか運転していない超初心者です。1週間前、ヨーロッパに乗ろうと自宅駐車場でエンジン始動に手こずっているうちに、突然キー回しても電源オンにならない状況となりました(電源オンにした瞬間にプチっとオフになった感じ)。バッテリーかなと思っていたのですが、本日JAF呼んでバッテリーチェックしてもらうもバッテリーは問題ないとのこと。症状として、車のキーを回して電源オンにしてエンジンかけようとするとセル回らずすぐ電源落ちて、以降キー回してもACCさえもオンにならずといった感じです。ただ昨日も今朝も1発目はIG電源までオンにはなりました(時間おくと回復?)。
原因として、何が考えられますでしょうか?これもいわゆるセルカッチン病でしょうか?初コメでいきなり相談で申し訳ありませんが、お時間あるときにでもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年6月10日 13:37
はじめまして❗

症状が出ている時に
ターミナルの緩み?
配線の電気がバッテリーから
どこまで来ているのか?



古いケーブルを使われて
いれば内部銅線が劣化しています。

ターミナルと
接点端子も含めケーブルを新品に
してから

イグニッションスイッチやセルモーターの診断を
お勧めします。

頑張ってくださいね~(^_^)
2019年8月4日 11:12
以前(↑)質問させていただいた者です。原因は、イグニッションスイッチの不良でした。
色々問題を抱えている個体ですが、徐々に回復させていきたいと思います(^^)
コメントへの返答
2019年8月5日 23:30
原因が判明して良かったですね~^^)
全てでは、ないのですが
スイッチは
ルーカス157SAなどを使っています。
ケーブル配線
オルタの容量に合う
バッテリーサイズ選び
などの見直しをされて
回復していってください~


プロフィール

「[整備] #ヨーロッパ ヒーター サビ 水垢 洗浄 交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/957208/car/779550/8292819/note.aspx
何シテル?   07/08 22:43
73年 ロータスヨーロッパSP 5F RHDを快調に乗っています。 ヨーロッパの修理作業の紹介しています。 内容の全てが正しいものでもなく 思いっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GR86の絶対に洗車するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 11:57:18
ヒーター サビ 水垢 洗浄 交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 22:47:15
チバラギオフのご案内… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 09:40:28

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
初のイタリア車 フルメンテナンスで乗って行きたいと思います! 知らない事だらけですけど ...
ロータス ヨーロッパ 白の (ロータス ヨーロッパ)
ロータス ヨーロッパの点検 項目 1. 止まる ブレーキ  ブレーキオイル 色 ブレ ...
BMW K1200S BMW K1200S
北海道ツーリング  2005~ 06~ 07
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ドンガラ 964ボディをターボ用のフェンダーまで 幅広にして ナローのフロント&リアに成 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation