• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoppyguyの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2023年11月16日

リフトゲート (リアゲート) 受け 補修 その2/6

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リフトゲート (リアゲート) 受け 補修の続きでその2.です。
その1.
https://minkara.carview.co.jp/userid/958133/car/779413/7567412/note.aspx
2
複雑構造のダブテールに取りかかります。

かろうじて残ってるRH側の姿を記録しておきます。
3
バネがゴムを突き破ってしまっていて稼働していません。この場所に固着して崩壊寸前です。

本来は矢印のように臨機応変に稼働して「いいところ」で効く、という素晴らしい部品です。30年の耐久性はありませんが...
10年くらいでゴム部が朽ち始めていたと思います。

気が付いた時には部品が製造廃止で、いつかなんとかしようと、形をとどめておくようにテープで囲ってましたが、片側だけ残ったというところです。

海外部品サイトも掘りましたが信頼できるところには在庫なし、リスト上にあるところはモ ノタロウ的(受けてから在庫確認)に実は無い、という感じがしてます。
あったとしても新規製作でない限り長期在庫でしょうからゴム部はダメで、根本的に解決しませんね。
後期の日本仕様ディーゼル4WD LVLRが人気のロシアでは、私のとほぼ同じ状態のものが中古で出ていました。

※マツダ系ディーラーでは当然オンラインで在庫、製廃がわかります。
ネットなどの純正部品販売店は受注してからの在庫確認が多く、ヌカ喜び、無駄な待ち時間で都度ため息を...
4
バネは中を貫くピン(シャフト)で固定されていて、ピンが出た先はカシメてあります。
分解するにはカシメを解いてピンを抜かなければなりません。

これ見ると、やっぱりけっこう古いクルマなんだな、と思います。。。
5
より逝ってるほうのLH側を綺麗にしてバネを貫くピンの寸法を計測します。
6
ノギスがしっかりあてられませんでしたが、ピンの直径は3mm、長さ57mmとして、ホームセンターでステンレスのM3 x60mmのボルト、ナット、ワッシャーを調達してきました。

近所の中ではネジの種類が豊富な印象があったビーバープロ、というホームセンターです。
朝6-9時は仕事前職人さん向けにほとんどの商品が10%オフです。
7
M3 x 60mmはちょっと長いか??と、車に行ってクリアランスを確認します。

3mmくらいはワッシャーやらでなんとかなりそうです。

8
ピンはカシメを解けば頭から抜けそうで、
ピンの代わりはM3 x 60mmボルトとナット、ワッシャーで行けそうなので、オリジナルなカシメを破壊する一歩が出せそうです。

部品無いのだから、壊して作るしかない!
うまくいくかは不明!!

つづく。

追記---
E-GD8P カペラで同部分の補修をDIYで成し遂げている方がいらっしゃいました! 素敵!
https://minkara.carview.co.jp/userid/1015731/car/802305/4229665/note.aspx

また、ユーノス100で2020年に新品交換されている方がいらっしゃいました。黒ラベル部品で新しく(再生産?)、ゴムの品質が改良されてるものかもしれません。同時期の登場車なのにウラヤマシィ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/675853/car/577136/5770564/note.aspx

同時代のマツダ車、マツダ製フォード車には採用例が多い部品みたいですね。が、各車種専用形状です...
共通部品なら現在でも改良、供給、在庫が期待できたかもしれません。
構造がからくり的に複雑で好物な部品ですが、使用素材(ゴム部)の耐久性がありません。しかも分解不能(カシメ)。
カシメで大量生産だと安いのでしょうが、表から見えない縁の下の力持ちな部品ですから、修理可能にして共通部品にした方が...

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

あまもり補修

難易度: ★★

ドア ウエザーストリップ (左右) 交換!

難易度:

ドアウインドウモール カーボン調シート貼り付け

難易度:

ドアチェッカー カバー 取付け~♪

難易度:

スライドドア センターローラー

難易度: ★★

ワイパーカウル手前部3分割化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バタバタしてますがコレみて元気出た。https://www.mlb.com/video/shohei-ohtani-s-first-100-homers
何シテル?   05/04 09:07
古い車を大切に乗っているのに税金加算とは偏ったエコ意識の 残念な国だ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOXカスタム] フロントガラス センサーカバー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 09:19:34
[ホンダ フリードスパイクハイブリッド] バックモニターを前進で見る為に(ナビの空きカプラーの用途) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:44:02
[マツダ デミオ] ストライプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 01:09:20

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
ɛ̃fini MPV TYPE-R。 初代 マツダMPV LVEWのビッグMC前の最終 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
SA22Cの初期型です。 初めてのクルマ所有。 パワステもパワーウインドウも無し、5MT ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S初期型です。 2代目の所有車。 パワステ、パワーウインドウ、ラジオすらない最廉価 ...
ホンダ N-BOX+ ひだまり号 (ホンダ N-BOX+)
家族内要介護者に車イスのまま乗車してもらうために導入したスロープ、ウィンチ付き車イス仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation