• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月01日

昨日の日記

おばんです^^

昨日は、先々週行えなかった部品の取り付けから1日がスタートしました。

何シテルでもお伝えしましたが、こちらを取り付けました^^



この赤矢印の奴です><

下のスピーカーに目が行きがちだと思いますが、こちらは本職の方にお願いして約2週間位掛りました(汗)

という訳で、ドリンクホルダーを取り付けた訳ですが、こちらを外すのに本日も困難を極めました・・・

こちらの写真ではスピーカーのネットは外れていますが、こちらの外し方が全く解らず本日も苦戦していました・・・

予想としてはバッフルボードの周りのプラスチックの部分から外れる物だと思いこんでいましたが、実際には金網の部分から外れる構造でして・・・


がっつりとバッフルボードが傷つきました(涙)

そして無事にネットが外れた後はスピーカーの取り外しですが、これまたビスでは留っているものの、加工をお願いした店主の確か両面テープで留っている部分が・・・とか言っていたのを思い出し緊張して外しに掛って外した画像がこちら↓



最初はボードとスピーカーがくっついていましたが、これは木に圧せられてくっついていただけでした。

そしてスピーカーが外れた後はバッフルボードを外して↓



ようやくドアトリムが外れる状態となりました。

この後は、普通にドアトリムを外す手順と同じですが、クリップが中々取れない部分があり結構手こずってしまいました・・・

そうこうしているうちに、太陽が昇ってきて暖かくなり作業効率が上がるかな~とか思いましたが、ドアトリム裏側のデットニングによって穴空け作業が難航し、結果もの凄い時間が掛ってしまいました(汗)

そして取り付けが完了し作業が終わった頃にはお店が開く10時になっていました。

当初は、遅くても9時頃に作業が終わって、久々にカメラを持ってドライブとか考えていましたが4時間プレオと格闘して疲れてしまいました。

朝飯をこの時間に摂るのはな~と考えた結果、あと1時間ちょっとで以前から気になっていたお店が開くので、そのお店にて朝飯兼お昼をとることにしました。



で、こちらがお昼になります^^

船岡にあります、「カンタカ」という名前で、こちらのメニューは・・・忘れてしまいました・・・

〇〇肉増しという奴です(メニュー的にはラーメン、画像の、混ぜそばの3種類しかなかったと思います。)

こちらは、先週行った「雷」と同じ次郎系でもやしの山が出迎えてくれました(笑)

味は濃くなく薄くなくで私にとっては好みでした。
ただし、お決まりの脂でギトギト感があって若干きつかったです(汗)。

また今回は麺を普通盛り(300g)にしたので食べれましたが、大盛り(400g)にしたらアウトでした。

他の方のレビュー通り、近くに体育大学があるので学生がメインのお店で、11時半開店の、私は12時位に着きましたが、すでに待ちが2人(大学生)がいました。

そして食べ終わって12時45分位にお店を出たのですが、その頃には店内・店外問わず順番待ちのお客さんで溢れていました。

食べ終わった後は、朝の作業で閃いたネタの相談でお世話になっているお店に突撃したり、色々と寄り道をしながら少し遅いドライブを楽しみました。

そして夕方には、集会があるという事で真っ直ぐに帰宅する予定でしたが、予定を変更して南の聖地へホイホイされに行ってきました(笑)


私自身は次の日に用事があったので早々に帰りましたが、来月の遠足の意思表示も出来ましたし満足しました(笑)



ブログ一覧 | パーツ取付け | クルマ
Posted at 2013/12/01 21:43:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も洗車から〜代車生活最後に〜
AngelPowerさん

インフレ・この頃スーパーでの買い物。
Ocean5さん

ロードスターで海を観に
nobunobu33さん

地産地消
avot-kunさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

何年ぶりだろう?
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2013年12月1日 21:57
おばんです(^^)

このカップホルダー、何で最初から無かったんだろう?って位収まりいいですよね(^_^;)

ただ、運転席のドア付けても邪魔にならなさそうな所が見当たらないのがちょっと悩む所ですね(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年12月1日 23:21
おばんです(^^)

確かにそうですよね~

ただ私の場合は下の爪が甘かった+上の穴空けミスにより台座が歪んでしまいましたが…

運転席は…私も考え中です(>_<)
2013年12月1日 22:35
こんばんは( ̄∀ ̄)

土曜日はお疲れ様でした!

次回はゆっくりダベりましょう!
コメントへの返答
2013年12月1日 23:23
おばんです(^^)

こちらこそお疲れ様でしたm(__)m

次回はちゃんと時間を作ってホイホイされます(*^^*)
2013年12月1日 22:58
お疲れ様だす(・ω・)
 
そりゃ、プロのデットニングですから難航しますわな(・∀・;)
 
ドリンクホルダー気になりまつ☆
コメントへの返答
2013年12月1日 23:27
おばんです(^^)

私が帰った後に来たのですね(>_<)

息子さんとハイタッチ出来ずに残念です(TT)

鉛シートにミスって穴を空けたのは内緒です…

今度素人作業のホルダー見てください(;>_<;)

プロフィール

「@うっつあん さん ご無沙汰しております(⁠^⁠^⁠)
30何年経過しての水漏れですしよくもったと思います。
軽微なハンチングはありますが、それ以外は問題ないので逆に丈夫だと感じています(⁠•⁠‿⁠•⁠)」
何シテル?   05/16 18:41
はじめまして。 満月と申しますm(__)m RAプレオとBFレガシィを所有していますが、いま流行りのスバリストではありません。 むしろ現在のスバル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BC5 Cピラーカバーレストアの巻! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 16:56:56
エアーウレタンの重ね塗り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 12:41:37
ぱんぷきんんんんさんのホンダ N-BOXカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 22:28:26

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン レガチー (スバル レガシィツーリングワゴン)
情報収集で登録 私が物心がついた時から側にいた車・・・ そして、休日親父がこのレガシ ...
ホンダ N-BOXカスタム N箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
義母が初代NBOXのミラノレッドのツートンターボ(スズカスペシャル)に乗っている事もあり ...
ホンダ モンキー Z50J お猿さん (ホンダ モンキー Z50J)
工場火災により販売終了になったレカロのRMS2700G(FIA認証あり)をキャンセルし、 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2007年モデルのスーパーカブ ストリート仕様 社会人になって通勤の足に買った初めての ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation