• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

満月@BF3Aのブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

車を預けに・・・

みなさんおばんです^^

久々に更新したと思ったらまたもやサボって2日間も経ってしまいまいた・・・


という訳で、本日は以前のブログで触れた今年最後の大ネタを行ってもらうべく仙台市内にある某ショップに車を預けてきました。


ただ、代車で車が代わる前に今週行われているスバルの軽自動車販売55周年記念イベントを私のプレオで行きたいと思い宣言していた10月から工事が始まっていたお店に行ってきました。(今回はちゃんと正規の北口から入りましたよ(笑))

店内では入り口から軽自動車販売55周年を記念してのポップ等があり華やかでしたが、現在のスバルではダイ〇ツからの100%OEMの車両のみを販売しているので私自身は複雑な気持ちでしたが・・・

そして、今回は新しくラインナップされたプレオ+のカタログと記念イベントでのアンケートを書いて、お店を出ました。


そして、某ショップではこれから取り付けて貰う物を見せて貰いましたが、まず箱自体がナビと同じくらい大きいことに驚きました・・・

ただ、箱のデザインは携帯電話の箱のようにシンプルでした。

そして、肝心の物は・・・


すごく大きかったです!!



なんといってもサイズが普通車と同じサイズの為、プレオしか見ていない私にとっては新鮮でした。


そして、プレオを預かって貰っている間の代車として





スズキ ワゴンRを貸していただきました。


しかも、このワゴンR初期のモデルらしく、なんと・・・




右後ろのドアが無いモデルだったりします。

右後ろにドアが無いモデルとして、初代ステップワゴン等もありますが、この方式はワゴンRの方が先のようです。



そして、内装は・・・






ナルディのハンドルに、レカロシートと外見とは裏腹に中は良い仕事をしています(笑)



プレオは31日(本当に年末ですね・・・)に引き取り予定なので、あと8日間一緒の為、色々走り回りハイト系軽自動車の礎を築いたこの車を味わってみたいと思います。









Posted at 2012/12/24 00:56:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2012年12月19日 イイね!

気がついたら・・・

気がついたら・・・未だ所有していたら昨日でレガシィの14年目の記念日、そしてその5日前の12日はプレオの納車2年目の記念日でした・・・

プレオにいたってはすっかり仕事が忙しくブログにアップせずに過ぎてしまいましたが・・・(先週が急忙しさのピークでした・・・)


最近では、BHのレガシィも余り見かけなくなり、またに新車から?所有しているであろう車両を見ると嬉しくなってしまい実家のレガシィも今でも所有していたらな~なんんて思ってしまったり、はたまた某ショッピングセンター近くの中古車屋さんでBPのレガシィを見ていたら店員さんが自慢げに「この車は神戸から持ってきたのでサビはありません」って自慢げに言って、エンジンルームを見せられたらインマニを始め各種ステー・スターターの側、ハタマタ各ボルトまでサビサビ(+腐食)の車両を薦められたり・・・(実家のレガシィのエンジンルームは雪国を走っていたくせに綺麗でした)

いかに、親父が所有していたレガシィのコンディションが良かったか(普段はそんなことしていなく見えていたのですが・・・)を目の当たりにして、手放したのは親父ですが自分自身が後悔?していたりします。

最近では、休日しか車を使う事が無いのにボクサーエンジン依存症?(正確にはレガシィ依存症?)とでもいうのでしょうか?を感じ良いレガシィが無いかな~とネットを彷徨っていますが・・・

ただ、プレオも先日、当分は手放せないような加工を発注し、後10万キロもしくは10年乗らないと元が取れない様な加工をお願いしたので当分レガシィ所有はないですが、近況の私の気持ちはこのような感じです。

また、今週はスバルの軽自動車販売55周年を記念して何かしらのイベントがあるようなのでショップに預ける前にちょこっと寄れたらスバルのお店に行って見たいと思います。

寄り道予定のお店は、10月から建て替え工事で北口入り口が入口の本店にお邪魔して見たいと思います(ずっと知らずに南口から入っており、また完全アウェーですが・・)

最後に、今は無き2台の車の画像を載せて終了したいと思います。
画像は、新世紀レガシィ(当時はですが・・・)が我が家に来て1~2年位の画像です。(その為画像から見て取れる通りプレオに引き継いだ部品が乗っています。)



というわけで本当に最後に









これからも、スバルにお世話になる所存でありますので関係される方(巻き込んでしまった方も含む(笑))はよろしくお願いします><
Posted at 2012/12/19 23:26:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2012年12月15日 イイね!

今日の事と最近の事と・・・

みなさんおばんです><

約3週間放置プレイしていた満月です・・・

みなさんお変わりは無いでしょうか?

私は、11月の上旬頃から片足のみ筋のツッパリと痺れ等の不具合(といいましても10月中旬頃から腰痛等の違和感はあったのですが・・・)が生じ、同月の激務終了を待って、12月の最初の休日に人生初のMRIで画像上で輪切り?にされ、診断結果が腰椎間板ヘルニアと診断され(早い話がヘルニアですね・・・)、会社の人から若いのに大変だね~や、下ネタ大歓迎の職場なので夜での腰の振りが・・・(以下省略・・・←そんな相手いませんから(涙))等の事を言われ凹んでいました。

確かに職業柄重量物の運搬など頻繁に行うなど思いつくことは沢山あるのですが、まさか自分がなるとは思ってもいませんでした。







当分はプレオ弄りも自粛して・・・


























自粛する気はありませんけどね!!














診断されてからは、ネタの購入はしていませんが前回のブログからでもネタの部品が1つ増えたので今後も、もしかしたら増えるかもしれません。


そして話は本日(15日)ですが、プレオの性能向上と同時並行でどうしても手を付けたかったあの部分にとうとう片足を入れてしまいました。

考えてみれば8月にあの部品を取り付けから始まり、今までもちょくちょく話題には出して、オフ会やハイランドでも話題に上りましたが何時になるやらといっていましたが、その一歩を本日発注してきました。

そして、何シテル?に上げた所、感づいた私をその道に引き込んだ?方からホットラインがあり包み隠さずお話しましたが、これで、プレオの車両本体+部品代等をひっくるめたら、低グレードの小型車なら新車が買えてしまうくらいになってしまいました・・・(汗)


ただ、










変わっていくプレオを見ているのは楽しくて止められませんけどね!!


Posted at 2012/12/16 01:17:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2012年11月25日 イイね!

この3日間は・・・

皆さんこんばんわ><

今週は3連休でしたが皆さんはどのようにお過ごしでしたでしょか?

私は、休み→仕事(夜勤もあった・・・)→休みとかなり変則的で全く休んだ気がしませんが、そんな中でもとりあえずは休みをの利用してハイランドの後片付け的な事をこなしていました。

そして、まず取り組んだのが後ろ側の内装の復元作業です。
内装を取っ払って車体が軽くなりすっきりとしましたが、そのすっきりとは裏腹に鉄板むき出しの車内は買い物袋を置くのでさえ気を使って置くようにしてしまい、日常生活に支障をきたしていたので、まずは内装を復元を行いました。

内装の復元はパズルと似たような感覚で取り組み楽しかったのですが、解体が約1時間でしたが復元は1時間半と少し時間が掛かってしまいました。

そして次に行ったのが、先週不幸にもバックをしている最中にお店の看板の支柱にリヤバンパーをヒットしてマフラーが少し飛び出てしまった件について修正を加えました。





が当たりたてホヤホヤの状態でマフラーが飛び出ていますが、バンパー下側を固定しているL時のステーをスライドハンマーを使って暴行・・・外に出して、締めにL時ステーの肉抜き穴?の部分に割り柄をつっこんでナット部分をハンマーで叩いてやるとあら不思議・・・




にバンパー自体が外側に出て、ほぼ元通りの状態まで回復しました。



上からみた状態です。

他にもバックパネルが変形していたので、ゴムハンで外側に叩いて元?に戻してやり、すり傷以外の部分は元通りになりました(なったつもりかもしれませんが・・・)

とこんな感じで初日が終了し、今度はいきなり最終日の本日になりますが、本日は初日に外した時に、時間の都合でバックフォグの配線を繋いでいなかったので、本日もう一度バンパーを外してバックフォグの配線を繋ぎました。

他にも小ネタを作成しようと思いましたが、結局はスペースの制限などで取り付けまではいきませんでしたが、来春までまだまだ、時間がありますのでゆっくりと仕込んでいければよいのかなと考えています。

最後に、名〇の輸入工具屋さんにて見知らぬ人からしぶいねぇ~とお褒め頂いた、冬使用のプレオでも上げて終わりにしようかと思います。








やっぱりもう一枚




小ネタその4くらいのネタです(照)
Posted at 2012/11/25 23:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2012年11月17日 イイね!

たった今…

たった今…狭い駐車場に入れようとしたらヒットしてしまいました…

マフラーが若干グレて外に飛び出ました…

最悪です(T-T)
Posted at 2012/11/17 18:22:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ

プロフィール

「ようやく公道復帰になりました。
憧れの車に引き続きバイクも形にする事が出来ました。」
何シテル?   08/16 21:44
はじめまして。 満月と申しますm(__)m RAプレオとBFレガシィを所有していますが、いま流行りのスバリストではありません。 むしろ現在のスバル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

実装記録(カーナビ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 22:47:06
不明 ホンダ パーキング/バック信号取り出し 3ピン カプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 22:42:46
ディスプレイオーディオ(Pioneer DMH-SZ700)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 21:44:36

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン レガチー (スバル レガシィツーリングワゴン)
情報収集で登録 私が物心がついた時から側にいた車・・・ そして、休日親父がこのレガシ ...
ホンダ モンキー Z50J お猿さん (ホンダ モンキー Z50J)
工場火災により販売終了になったレカロのRMS2700G(FIA認証あり)をキャンセルし、 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2007年モデルのスーパーカブ ストリート仕様 社会人になって通勤の足に買った初めての ...
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD70) ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD70)
某オクにて入手 小さい頃から郵便配達で見慣れた(聞き慣れた)バイクで心の片隅でずっと気 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation