• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月07日

「ソアラをソアラ化?」計画

「ソアラをソアラ化?」計画 皆さまご存知の通り私が乗っているのはソアラですが、これまでは当たり前すぎる路線に進んでしまったので、ナンバーも・430にしてしまったり、外装もほぼSC430化、さらに至る所にLエンブレムがついています。

ところが最近、やたらと「ソアラ」の名前に憧れます。エンブレムもグリフォンの方が格好良いですし。
あくまで、私が乗っているのはソアラ。そういうことなので、今春の一大プロジェクトとして

ソアラをソアラ化(笑)

やりたいと思います。

具体的には・・・

・外装はそのまま、SC430のライト類を使用
・かつ、エンブレムなどはソアラのものを使用
・トヨタエンブレムはあえて装着せず、グリフォンエンブレムを代用する
・つまり「ソアラ」だけを強調して、どこのメーカーの車かわからないようにする(笑)


以上四点が主です。

内装のエンブレム類などは純正品を購入し、スカッフプレートなども新たに「SOARER」のものをあえて購入します。
困るのは外装で、UZZ40に乗っている方ならご存知かと思いますが、ソアラと後期SCではフロントのグリル形状が違う(私のソアラには後期SC用のグリルが装着されている)ので、ソアラのグリルに装着すべきグリフォンエンブレムは、後期SC用のグリル・エンブレム台座にはポン付けできません。なので、これは台座からワンオフで作るしかないのかな。もしくはソアラ用の台座を加工するか。

リアに関しては、みん友で札幌在住のRさんのモノを参考にさせていただこうと(勝手ながらすみません^^;)思っています。

全てが完成すれば、おそらくみんカラ内では唯一?の「後期SC仕様だけどLエンブレムのないソアラ」になります。
ライト類などがSC仕様になっていてグリフォンのエンブレムで武装したソアラは、国内でもなかなかいないと思います。
SC430をソアラ仕様にした方もいると聞いたことがありますが、少なくともネット上では見たことがないので、完成が楽しみ。

皆さまの知識をお借りしたいので、何かいい案があれば教えてください!

また、車検が終わったら、右のバックランプをつぶしてフロントフォグ連動のバックフォグを自作しようとか、ナンバーを・430から変更しようとか、いろいろ考えています。ナンバー変えるなら・・72かな。ナツ。誰だ@ナニーとか言ったのは。
ブログ一覧 | ドレスアップ関連 | クルマ
Posted at 2012/04/07 08:34:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スッキリ晴れないのは…
blues juniorsさん

clobGino( °̀ロ°́)و ...
銀二さん

パンダのランチタイム
nogizakaさん

5月9日、ハッピー第二次北海道侵攻 ...
どんみみさん

アンシンデスメロン
V-テッ君♂さん

🍜グルメモ-980- 麺や阿闍梨 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2012年4月7日 8:43
グリフォンエンブレムって私も好きです。
カッコイイですよね!
仕上がりが楽しみです!頑張ってくださいね!
コメントへの返答
2012年4月7日 8:45
日本車離れしているのが、また良いですよね。
ありがとうございます!
ワンオフでエンブレムから作成しようと思っているので少し時間がかかりそうですが、目標はGWオフでのお披露目です。
2012年4月7日 10:02
札幌在住のRです(^^;
ソアラのソアラ化 いいじゃないでしょうか~
私はトヨタのマークがあまり好きじゃなかったので
最初のカスタマで外してグリフォンにつけ替えました。
外したトヨタのマークはエンジンルームカバーに取り付けました。
いろいろ面白いこと、がんばってください。
コメントへの返答
2012年4月7日 21:11
また、お名前を借りてしまいすみませんです。
今回のプロジェクトも、rougeさんに触発されてのことでして(笑)
やはりグリフォンですよね。いろいろやってみることにします。ありがとうございます。
2012年4月7日 10:55
こんにちは。

最高な計画だと思います!
私もSC仕様の車両をソアラ戻ししました。
ライト類がSC仕様だと、フレッシュですし羨ましいです。

私のは多走行なので当分はメンテですかね(笑)
コメントへの返答
2012年4月7日 21:24
皆さんわかってくださっていて嬉しいです。やはりソアラはソアラでないとダメですよね。
SC顔のソアラはなかなかないと思うので楽しみです。

私ももう85000キロですよ。
53000キロで買ってからまだ2年乗っていません。
2012年4月7日 10:57
↑初コメで挨拶もせずに申し訳ありませんでした。

失礼いたしました。
コメントへの返答
2012年4月7日 21:25
いえ、とんでもないです。

これからよろしくお願いいたします。
2012年4月7日 11:00
実はわりと最近までSCだと勘違いしておりました…
ほんとに申し訳ないです
Natzさんの型式のソアラ私も乗りたかったんで私の分までガッツリ弄り倒しちゃって下さいまし
コメントへの返答
2012年4月7日 21:27
いまだどこのレクサスディーラーでもソアラと気付かれていないので、普通です(笑)
いつになるかわからないですが、最後は売却せず譲りましょうか?(爆)
2012年4月7日 13:28
とうとういっちゃうんですね♪
ワンオフだとやってくれるSHOP探しから大変かもしれませんが頑張ってください!!
なにかRyouheiクンがバンパーで迷ってるそうなので相談に乗ってあげてください☆もちろん協力はしますので。
コメントへの返答
2012年4月7日 21:29
そうなんです。まずショップがないので、最悪自作かなと。とりあえずトヨタ共販で純正品をゲットしてこようと思います。
レバンテ、でしたっけ。あそこのが個人的に好きなのですが、どうなることやら。
2012年4月7日 15:37
隣の部屋に居る脚が細いギャルに声かけた!?

本当は辞める前に声をかけて連絡先を入手しようとしたが、全く接点がなく出来なかった┐('~`;)┌

あとは頼む…
コメントへの返答
2012年4月7日 21:30
あ~あ~あ~(笑)
名前フルネームは知ってますよ!

しかしあの子は細いですよね。
胸もなさそうですがw
2012年4月7日 18:49
大掛かりプロジェクトになるのぉーexclamation&question猫ぴかぴか(新しい)

でも日々進化して、変更して…

完成したらまた新しい気持ちで大事に乗れそぅでぃぃねウッシッシハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)
コメントへの返答
2012年4月7日 21:32
ボクはいくら進化してもきちんとゴムを使います。
でも足りなくなったときは、その時はその時です。臨機応変。意味ね~、っていう(笑)

過走行なので次候補も探さないとなのですが、なかなか見当たらず。
2012年4月7日 18:51
僕は48-48なんだけど、思いの外これが結構ウケが良い。
45-45とか良いと思うよ。
コメントへの返答
2012年4月7日 21:34
19-19や・・69はどうでしょうか?ナンバー変更って数千円なんですよね。月替わりでもいいかと(笑)
2012年4月7日 21:34
まぢですか~
嬉しいです(*´∀`)♪
いやでも正直、3ナンバー車は維持が厳しいんです
それに私の手元に渡ったら間違いなく顔面移植等のパーツ流用等のためにあちこちもぎ取るに違いありません
だから限界までお乗り下さいな笑
コメントへの返答
2012年4月7日 21:37
維持費がかかってこそ趣味ですから(笑)
もちろん、乗り潰しますよ。ソアラで死ねたら本望、までは言い過ぎかもしれませんが、人生初めてのマイカーだもので。
2012年4月7日 22:51
撮影は、横浜・桜木町近辺・・・

グリフィンシリーズマンション前で
お願いいたしますネ。
コメントへの返答
2012年4月8日 16:14
おぉ、そんなものがあるんですね!ありがとうございます。
マイクスついでにいいかもしれません。
2012年4月8日 11:14
拘りが凄いですねー
頑張って!!
コメントへの返答
2012年4月8日 16:15
ありがとうございます。
人と違うことをするのが趣味の一つでもあったりするので(笑)
2012年4月9日 0:35
GWオフ私も行けたらですがソアラか楽しみにしてます(^o^)
タイトルからあわよくば前期のヘッドライト、グリル、バンパーが必要なら立候補しようとしたのですが(笑)

何か手伝えることがあれば気軽に声をかけてください!
コメントへの返答
2012年4月9日 0:39
それまでに完成できるかどうか、というところです!
後期顔でソアラ、という風にしたいので(笑)現状の移植も、ぜんぶ私がやりましたからね。

とりあえずソアラと後期SCの違いは、グリルのエンブレム台座が取り外し可能か不可か、という点にあるみたいです。
ソアラ・前期SCの場合は台座から取り外しができるようなのですが、後期SCの台座は取り外しができないように設計されていて、Lのエンブレム台座が既にグリルについてしまっています。
なので、これを上からどのようにしてかぶせてグリフォンにするか、まずそこをなんとかしないとならないようです。
2012年4月9日 1:20
前期のグリルを後期のグリル形状に成形するか、後期のグリルのエルを削り、エンブレム部分周辺のダクト部分をパテ埋めしてからグリフォン装着後埋めた部分をまた掘って、塗装するなどが現実的なんですかね。
かなり大掛かりだと思いますが頑張ってください!
コメントへの返答
2012年4月9日 1:55
後期のグリルの形状なのですが、グリルと台座がまず一体になっていて、その上からエンブレムを貼付している形式なんですよ。

※http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/555/939/2555939/p2.jpg

なので、このエンブレムを剥がし、L台座を何かしらの手法で平面化させて、そこにグリフォンを貼付するという方法が一番の近道だと思います。
2012年4月10日 4:33
確かにフロントグリルの台座は難題ですね・・・

SC430のエンブレムレスの社外グリルがあれば、

ソアラのグリフォンエンブレムは純正台座加工でなんとか付きそうですね
コメントへの返答
2012年4月10日 5:23
某ショップに問い合わせてみたのですが、ショップで施行するとおよそ15万は下らないそうです。これはDIYでやった方が良さそうです。頑張ります!
2012年4月11日 4:37
お久しぶりです!
SC仕様でソアラエンブレム良いですね☆
自分も同じ考えです。
自分の場合は中途半端が嫌で一切レクサス系のパーツに手を出してませんでしたが、さすがにヘッドライトとテールは憧れる思いを断ち切れません(笑)
明らかにSCのほうがかっこいいですもんね。
エンブレムはLマークに変えるつもりは一切ありませんが・・・
SCライトにした場合はエンブレム移植方を参考にさせていただきます(笑)
コメントへの返答
2012年4月11日 6:05
おはようございます!ありがとうございます☆
やはり、ソアラはソアラでないとって感じですよね。フルSC仕様にしてから、改めて思いました。
エンブレムはともかく、前後のライトは変えて良かったといまだに思いますので、これでソアラに戻せば本当にカッコよく仕上がると思います!

各所を見ていると、SCのヘッドライトもソアラのグリル&バンパーのまま入れられるようですので(板金屋さんの技術次第だと思います)、これも手かもしれませんが、私の場合は既にそこまでもSC仕様にしてしまったので(笑)、ここからどのようにやるかが勝負です。
まず今日明日あたり、トヨタ共販でグリフォンを買ってこようと思っています♪

プロフィール

「サラマンダーさん
こちらをお借りしてやり取りですみません!

ニックさん、佐久間ダムは千葉県にもありまして今回はそちらです。静岡の佐久間ダムとはまた別ものです!申し訳ありません!」
何シテル?   03/15 11:51
こんにちは!Natz(ナッツorナツ、どちらでも)です。 困ったことに三十路になって色々こだわりが増えてきた。 とにかく、人と違うことをやって評価される...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

超高回転型NAと電光石火ミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 21:12:45
無名 カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 22:32:33
謎の液体漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 09:45:34

愛車一覧

ジャガー Fタイプ コンバーチブル ジャガー Fタイプ コンバーチブル
V8 4999cc スーパーチャージャー 2013y 495ps 63.7kg/m 18 ...
ジャガー XF ジャガー XF
2013年モデル X250後期型 2.0Lターボ プレミアムラグジュアリー カラー サ ...
日産 フェアレディZ "ゼットくん" (日産 フェアレディZ)
2014.9.7契約 2014.10.11納車。 35,470km~ 外装あまりいじら ...
フォード マスタング コンバーチブル ミツバチナッチ (フォード マスタング コンバーチブル)
2012.09.12契約  2012.10.20納車 46800km~ ナンバーの.. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation