• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Natzのブログ一覧

2019年07月20日 イイね!

4泊5日の旅

お天気が不安定な中、旅に出ています。
千葉〜富士五湖(泊)〜御殿場〜箱根(泊いまここ)〜都内(2泊)〜千葉

ど定番コース。
というのも
はい、今回はおシゴトの話です。

初日は富士山のふもと、高級ホテル鐘山苑さんへ。






もちろん愛機エアロクイーンで来ています。

一応モザイクかけたけど…
分かる人にはバレバレだなこのカラー(笑)
一応隠したけど、隠したうちに入んのか??

お天気が悪くバスを綺麗に保てません。
でもフロントガラスコーティングとボディワックスのかかり具合はいい感じ。




なんと鐘山苑さんの朝食、バイキングでいろいろなおかずがある中ネギトロにサーモンが盛り放題!!
朝からやらかしました。
わかりにくいけどご飯は小盛りです。たぶん一年分くらいのネギトロを食べました。
ぼくも三十路です。嗚呼……胃が……………

改めて言う。
今回はおシゴトの話です(笑)

御殿場アウトレットへ。



このような方々ばっかり。

うちのお客さんではありませんけどね。
もはや日本人の要素は見当たりません。
キンキン声には慣れたけど、駐車場で遊ばせないでくださいよ!

そして今は箱根へ。



宿から大文字焼きが見えます。
今日はもう宿入り、温泉も入りました。
明日も朝9時半スタートと楽ちんです。

このようなとっても楽しいこのおシゴトなんですが、いまいち人気がないようで?
リスキーと思われがちだけど、それは外部の意見であって意外とやってみるとそうでもない気がしますけどね?

興味のある方のお声がけを待っています(笑)
とか笑いごとで言っているようですが、実際ほんとうに声を掛けてもらってこの業界に転職した人が数人いて、いまも楽しそうに続けてくれています。

観光バス、楽しいんだけどな(^ω^)
Posted at 2019/07/20 19:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月17日 イイね!

ご近所さん

といっても数キロ離れていますが、とてもカッコいい車に乗っているお宅があったので思わず撮影してしまいました。















いや〜、センスがいい!!(笑)


ただでさえレアなXF、しかもメタリックカラー。
まさかのご近所さん。
うんうん。きっとわが家と同じく容姿端麗なオーナーさんなんだろう!あはは!


虫歯を治療しに歯医者へ行く途中に撮影したなんて嘘でも言えない………。
Posted at 2019/07/17 13:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月13日 イイね!

観光バスもオートマチック

最近のバスはオートマばっかりです。
路線バスには新型ではもうマニュアルがありませんし、12mでも三菱ふそうはすべてオートマですし日野、いすず擁するJバスもオートマのラインアップがあります。

ただ、業界内ではオートマオートマと言われていますが、観光バスで使われる12mの国産バスはAMTでトルコン仕様ではありません。
乗用車だとダイハツのAGS?あたりが同じ仕様なんでしょうか。AMTの乗用車は乗ったことがないからわかりませんけど。

あくまでバスでの話ですが、マニュアルに比べると使い勝手はあまり良くない…意図しないところで変速するし、AMTなのでそれでいて変速ショックはあるので正直微妙です。
これも時代の流れだしこっち側が慣れないといけないんだけどね。

で、今回何が書きたかったかというと、
今夜は夜行ライナーの乗務で日野のAMT車を転がしています。
当然ですがシフトレバーは「オートマ」なのでありません。
代わりにこんなシフトダイヤルがついています。





…んんっ?




っていう至極どうでもいい話(笑)
XFを見たとき真っ先に上司に「Jバスのオートマと同じやんwアハハ」と言われたもので…
ちなみにバスにはPレンジはありません。あとエンジンオフしてもダイヤルは引っ込みません(笑)

パクリじゃないことを祈りつつ?
名古屋までバスを転がしてきます!
Posted at 2019/07/14 00:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2019年06月24日 イイね!

ジャガーXF、初ドライブ

待ちに待ったXFがついにやってきました!

スマホから編集しているので色々ズレていたりしたらごめんなさい。

6/23の土曜日、
自宅は千葉市ですが、今回お世話になったショップは横浜町田インター近くなので、前車Z君で最後のドライブを兼ねて一路ショップへ。

最初で最後の並び…


単体でXFを見るとさほど大きく見えませんが、こうしてみるとでかい。

Z君とはここでお別れ。
いろいろ名残惜しいこともありますが、ここは新しいXFに期待をして気持ちを切り替えます。

横浜町田インター近くからスタートということで、手始めは定番ではありますが箱根〜伊豆方面へ行きました。
今回はソアラ時代のように小田厚で覆面をいじめたりしません。




これだよ(笑)
まさか初日からリアフォグまで点けるとは思わなかった。走るどころかコーナーも見えない状況で戦々恐々。
日頃の行いってことで(;ω;)


横浜町田から箱根まで運転してきて、ある程度感覚がつかめてきました。
まず!ハンドルが軽い!このクラスの車なら当たり前かあ。Zの重たいステアに慣れていたせいもあります。それでも車重はZより300キロ重いのでハンドルこそ軽いながら直進安定性は抜群。
乗り心地は硬すぎず柔らかすぎず、細かい振動をいなしながら走っていました。足回りは人それぞれ好みがありますが、この乗り心地は絶妙です。ちょうど担当バスのエアロクイーンに似ているかも。

心臓部の2リッターターボは、想定以上に低速トルクがあって扱いやすいです。さすがにZの3.5リッターNAよりかはトルクにバラつきがありますが、そこはダウンサイジングターボとわかった上で乗っているので問題ありません。
音に関してはやはりちょっと車格に対しては軽いですが、転がしていくと8速ATが低回転でどんどん変速していくので気になりません。静粛性についても回転数を上げたらそこまで極端に静かではないですが、運転が好きだけどゆったりも乗りたい…という人にはちょうどいい音量かな、と思いました。
あと特にフロントが軽いですね!調べてみたらZのエンジンVQ35DEの重量は180kg、このXFの204PTは136kgだそうで、そりゃあ軽くなるわけです。FR特有の取り回しや前述のハンドルの軽さとも相まって、コーナーもスイスイ行けます。

パドルシフトもついていて、変速はびっくりするくらい早いですし、ギアを落とすときはブリッピングも自動です。最近、レクサスのGSFを一番スポーティなモード(名称失念)で走らせましたが、あれよりもいい感じなのは気のせいかな?
最近のトルコンはレスポンスがすごいんですね。
ただしXFにはDとSの走行モードがあって、DでもパドルをどちらかにタッチすればMTモードになるのですが、少しパドルを触れずに走っていると勝手にATに戻ってしまいまた自動変速されてしまうので、元に戻したくない場合はS+MTモードにすればOKのようです。自分はそれを知らずにD+MTモードでエンブレのまま亀石峠を下りていたら、急にATに戻ってスーッと加速してしまってちょっとヒヤッと(^_^;)




どどーん。川奈のとある温泉。
部屋風呂、生脚です。僕の(笑)

翌日は稲取の磯辺という料亭でアジ丼を堪能しました。

ここのお店、昔ソアラのときにもブログで書いたような書いてないような。

そして千葉へ帰り、平均燃費は11.1km!有料メインとはいえZよりはぜーんぜんマシ。いままでの車を振り返ると、燃費二桁ってすごい(笑)そんな世界ですから。



うちの駐車場にはけっこうギリギリでした。
やっぱり、見た目以上にでかい。

旅先でも帰宅してからも、XFの取り扱い説明書を読みまくっています。自分の車の説明書って、へたなカー雑誌よりよっぽど面白いですね。ご自分の愛車の説明書、まだ読んだことのない方いたら割とマジで一読おススメです。

ということでインプレみたいになってしまいましたが、また新たなカーライフが始まりました。
大事に大事に乗っていくので、これからも皆様の知恵をいろいろお借りして楽しみたいと思っています。
パソコン開いたら上のバーの画像も変えないとね。

最後まで見てくださりありがとうございました(^ω^)
Posted at 2019/06/25 11:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2019年06月23日 イイね!

人生初のセダン

人生初のセダンやってきました新車。
2リッターターボ!

詳細はまた後日!!
Posted at 2019/06/23 18:01:35 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「サラマンダーさん
こちらをお借りしてやり取りですみません!

ニックさん、佐久間ダムは千葉県にもありまして今回はそちらです。静岡の佐久間ダムとはまた別ものです!申し訳ありません!」
何シテル?   03/15 11:51
こんにちは!Natz(ナッツorナツ、どちらでも)です。 困ったことに三十路になって色々こだわりが増えてきた。 とにかく、人と違うことをやって評価される...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヘッドライトコンバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 12:56:13

愛車一覧

ジャガー Fタイプ コンバーチブル ジャガー Fタイプ コンバーチブル
V8 4999cc スーパーチャージャー 2013y 495ps 63.7kg/m 18 ...
ジャガー XF ジャガー XF
2013年モデル X250後期型 2.0Lターボ プレミアムラグジュアリー カラー サ ...
日産 フェアレディZ "ゼットくん" (日産 フェアレディZ)
2014.9.7契約 2014.10.11納車。 35,470km~ 外装あまりいじら ...
フォード マスタング コンバーチブル ミツバチナッチ (フォード マスタング コンバーチブル)
2012.09.12契約  2012.10.20納車 46800km~ ナンバーの.. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation