• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月13日

今週は田舎めぐり(地元)

今週は田舎めぐり(地元) 今週は日本一の田舎である、当地域を走り回ってます😅

江戸時代なら奥蝦夷地ですからね🤣

伊能忠敬翁でさえ未到の地…


色の付いた実線は、伊能忠敬翁が踏破した道。

地理好きの私からしたら神様です✨



8日(日)は紋別に行ってました。

とある団体の大会と講演会。

宗教団体じゃないよ!😅


北海道銀行頭取の講演会。

懇親会ではTOP画像のようにカニ🦀の山盛り!


カニ(ずわい)の前で記念写真😆

尿酸値が気になる年頃なので、私は食べず…

でもタラバなら食べてたかも💦

そもそも地元もカニの産地だから特別感はない😅

その日は紋別市に宿泊。


この地域では3番目の都市なのだ!

4月のブログでは雪が降ってたが、あと1ヶ月しないうちに初雪になるだろう。


お土産は蒲鉾。


コレがホントのカニ蒲鉾!

紋別では出塚水産が有名だが、今回行った小林商店も有名。


先月釧路に行った時の同乗者の先輩と行ったのであった🤭

TTの速さと燃費に驚かれていた。



10日(火)は市内で会議。

仕事の後だったので、さすがにMAZDA3で行く。


もうこんな気温💦


だから勝手にステアリングヒーターとシートヒーターが入る!


コレでも一番繁華な場所を通る😅

さらに5〜6km先の会場へ…

会議に出たら弁当はコレだった⤵️


だからもうカニはイイって!

…と言いたいところだが、先輩からの差し入れなので、ありがたくいただく😆



12日(木)は仕事のみだったが、チョット珍しい事が!

頭上650mをヘリが通過🚁


知床岬から飛んできたヘリ


こんな事もあるんだなぁ〜😆

この後女満別空港に着陸したのを確認。



そして13日の金曜日💦

ある意味、私に審判が下される(←大げさ)

半年に一度の大動脈の検査の日!

ちょうど2年前に解離性大動脈瘤をやった。

当時ブログにもしたが、

去年の今頃までは3ヶ月に1回北見市の病院で検査…

そして半年に1回になり…

その検査が今日(日付けが変わってるから昨日か…)

仕事は午前中のみにして、午後から北見へ。


今回も、まあまあナイスな場所が空いてた😁


先週の地元の病院では血圧が133-79

なのに今回は140-89💦


ダメじゃん👎

先月の地元のかかりつけ医では上が122だったのに!

普段は130台前半だから、チョットお高め💦

なみじの胸の中、大公開!

下行大動脈にステント、上行大動脈には大動脈瘤がある💦

それでも半年前とは変化なく、次は1年後でイイとのこと😌

今回も経過観察で良かった♪


お次は、なんとまたまたアウディ北見へ!


約2週間ぶり😅


7月にリコールが来てたことをすっかり忘れてました😥


展示車両は同じだった😁

なんでも、燃料タンクと車体の一部のクリアランスが少なく、

万が一の時は燃料漏れを起こす可能性があるらしい。



まぁ、8年目のクルマだから慌てる事もなかろう。

エッジプロテクションなるモノが入荷したら連絡が来るとのこと。

最近分かったのですが、

Youtubeで「アウディとハヤブサ」チャンネル

と言うところでアウディ北見がベースの動画が出てます。



そして、北見での検査結果が良ければ

必ずスイーツを買って行く事にしている。

家族はそれを見て結果が良かったかどうかを知ることになる😁

家族も密かに楽しみにしている…

地元にはないイオン✨


その中の「梅屋」という旭川に本店のあるケーキ屋さんへ🍰


今回はこんなの😅


私はコレ❣️

そして今日からクリスマスケーキの予約が始まっていたので…


予約してしまった🤣

入ってたチラシを見て、家族が反応!

特に母と娘が😅



そして14日(土)

日付けが変わってるからもう今日なんだが、

午後からまた北見へ行く事に💦

業界団体の会議と、

出身大学の支部会、

しかも懇親会があるので今度は北見でお泊まり。



日本一田舎に住んでても忙しいもんです💦

明日は大都会北見で久しぶりのお泊まり♪

ん⁉️北見が都会ぃ〜!って

なんだか全国から大爆笑が聞こえてくる😂

日本一田舎(の地域)に住んでると、

全国どこへ行っても都会に見えるという特典が付いてきます😆

以前住んでた新潟は大都会!(に見えた)

去年行った三重県、岐阜県も大都会だったし、

今年のGWに行った青森も大都会だった!

考えてみたら、この地域の人口密度は20人/km2程度ですから、

全国の10分の1以下❗️

カナダの奥地か、シベリア、オーストラリア大陸の奥地にでも行かないと田舎に見えない体質になってますね😅

中学生の頃、札幌から来た転校生に言われました…

「北見が都会?札幌に来たら卒倒するぞ〜!」

と、当時東京にすら行った事のないクラスメイトに言われましたね😅

田舎モノ丸出しのなみじでした〜😆

でも、田舎すぎて辟易する事もあるのも事実💦


♪はぁ〜スタバもねぇ!コメダもねぇ!

♪クルマもそれ程走ってねぇ!

♪イオンもねぇ!クラブもねぇ!

♪でもクラブ(カニ)はいっぱいいるんだべ!

♪朝おぎで、駅行くと、2時間チョットの待ち時間

♪シカよけて、クマよけて、

♪たまに当たると事故になる!

♪でも東京出だぁならぁ〜銭っこぁ〜貯めて〜

♪銀座でパフェ〜食う〜だぁ〜🤣


おあとがよろしいようで😄

いつもながらなみじのアフォなブログにお付き合いいただき、ありがとうございます🙏
ブログ一覧
Posted at 2023/10/14 01:27:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

小江戸佐原と歴博へタイムスリップし ...
ツジドウさん

女子旅は行くよ♪北陸・越前がに🦀 ...
Pordogさん

22話:石川あわら:芦原(あわら) ...
ひでエリさん

この冬は金沢で過ごします。
BRadさん

今日はアチコチ行きました、の巻
キーファーブッフさん

本日のお昼ごはん
風見鶏です。さん

この記事へのコメント

2023年10月14日 1:45
こんばんは(^^)v
お疲れ様でした。

道銀は、ほくほくフィナンシャルグループ配下なんですよね
どうも、まだ馴染めないです(^^ゞ

カニの山盛り、凄いですね

定期診察の方、経過観察継続で、まずは良かったですね

あと、季節的に当たり前なんですが、そちらはシートヒーターが作動する気温なんですよね(^^ゞ
この時期、特に我が国は南北3000kmの島国であることを実感します。
コメントへの返答
2023年10月14日 1:57
どんみみさん、こんばんは〜😊
いつもありがとうございます♪

道銀はほくほくフィナンシャルグループで、今回ご講演いただいた頭取の兼間さんは、ほくほくフィナンシャルグループの代表取締役副社長になるんですよね。

あのカニの山盛り、実は3つあったんです!
網走人の私でも驚きました💦

定期検診では血圧がやや高めでしたが、CT検査での結果がまずまずということで、1年後になりました。前回の時も主治医は1年後か半年後か迷っていたものですから…

はい、もうヒーター類は勝手に作動しますね😅
1ヶ月前まで最高30℃とかあったのに…北海道は春と秋の気温の変化が大きいので、着るものに苦慮しますね🤣
スタッドレスももうすぐかもです💦
2023年10月14日 5:57
おはようございます。

本物カニカマ美味しそうですね!血圧値はちょっと心配ですが、ハッピースイーツ、クリームたっぷりで美味しそうです。

なんか本当に夏が終わったら秋がなくていきなり冬って感じですね💧
コメントへの返答
2023年10月14日 8:36
Minoranzaさん、おはようございます😊

アレこそホンモノのカニカマですね!
一正さんの「オホーツク」もナカナカですが、ホンモノの蟹が乗っかる蒲鉾には敵いませんね🤣
血圧多少高くても、ある程度の節制と多少の贅沢は上手くミックスします😁
でも酒は完全に絶ってるんです。
家の食事も減塩メニューですし…

ホントこの辺は春と秋が短いんです💦
春は雪が残ってても30℃近くになったり、秋は一気に紅葉になって気がついたら雪ですから😅
2023年10月14日 7:06
おはようございます♪
🦀の山👀❗️豪快ですね。
圧倒されました。
わたしも、今月健康診断して結果待ち。。
直前までドライブでたべていたので、今年は少し重い😅記録がついてしまいました。
素敵な🍓スイーツ、美味しそうですね。
クリスマスケーキももう予約済みなのですね。流石です!
いつもありがとうございます♪
コメントへの返答
2023年10月14日 8:47
カピまこさん、おはようございます😊
あの蟹の山🦀…蟹は見慣れてますが量に驚きますね❗️
アレこそ蟹の食べ放題です🤣
しかも3つあったんですよ😳

健康診断の結果待ちなんですね…
峠でぶううううんと多少の運動(多少のモータースポーツ⁉️)と…とも子さんと美味しいモノ食べ歩きも兼ねてるからトントンですかね〜😅

スイーツは以前紹介した別のお店が移転新装開店したので、そちらに行こうとも思ったのですが、混んでそうだからいつもの店になりました🍰
クリスマスケーキは…実は別にもう一つ買います😅
こんなに早くクリスマスケーキ予約したの初めてですよ〜😂
2023年10月14日 11:03
カニカニカニカニ
コメントへの返答
2023年10月14日 23:17
mx5ミアータさん、こんばんは〜😊
今日の予定が終わってホテルに入りました!
先日はもうカニづくしでしたね🦀
当分カニは見なくてイイです😂
2023年10月14日 13:03
こんにちは。

まずは検査結果が良好で何よりでした!。
良好のサイン=スィーツが美味しそうです(^o^)

カニはもうたくさん?贅沢だと思いますが、土地柄潤沢に食べれますよね。 以前コメントで記載したかも知れませんが、その昔網走に出張(流氷見物)した際に、タラバガニがたくさんいるプールみたいな場所に行き、落ちてる立派な脚を安く売ってもらった記憶があります(^^) 超美味かった〜

TTのリコール修理も完了し、安心してドライブが楽しめますね🎶

日に日に寒くなって来ましたが、体調に気をつけてお過ごしください!
コメントへの返答
2023年10月14日 23:26
モトじいさん、こんばんは〜😊
コメントありがとうございます♪
今日の予定全て終わってホテルに戻りました!

検査結果はまずまずでしたから、1年は大丈夫ですね👌
ケーキの箱を見て、家族も安心してました😆
私が倒れた時は家族に心配かけましたからね💦

網走も紋別もカニの街ですから、カニ自体は珍しくもないんですが、あの量は凄いですね!
さっきまで紋別の大会の実行委員長も一緒だったので、色々聞きましたが、余ったカニは地元のメンバーや家族に大盤振る舞いしたそうです🤣
ダンボール10数箱余ったそうです❗️
店に落ちてるカニも品質はいいはずです♪
安く手に入って良かったですね👍

寒くなってますので、スタッドレスの話にもなります。
雪が少ないことを祈ってます😅
2023年10月14日 21:25
こんばんは🌙
おおー!ものすごいカニの山ですね✨「カニのチョモランマや~!」北海道は美味しいものたくさんありますね😄
宝石のようなスイーツもたまりませんなぁ~😙
健康診断は経過観察ですか!?とりあえずは良かったですね☺️
近くにスタバもコメダもない、鹿などがいる!?僕と同じですね😁

コメントへの返答
2023年10月14日 23:43
kai0510さん、こんばんは〜😊
カニの量、凄いでしょう〜❗️
あの山が全部で3つあったんですよ〜💦
網走よりもカニが取れるので、あのスケール感は他では真似できませんね!
紋別市はふるさと納税の額が日本一ですから。

スタバもコメダもドトールもありません💦
イオンもファミマもありません😅
高速道路も無ければ、マトモなビルもありません🤣
でも、自然と野生動物はいっぱいです。
今は大都会😂北見市のビル(ホテル)です🏨
北見なら上に書いたモノ(ファミマ以外)全てありますがね♪

プロフィール

「@hikaru1322 さん、幸せの黄色いハンカチの(ほぼ)スタート地点、網走で武田鉄矢さんが自動車学校のコースで運転の練習をしていたそうです!
同時期教習を受けていた母から聞いた話です😄
普段運転しないでしょうから、ロケの前に練習してたらしいですね〜🤭」
何シテル?   06/05 17:11
なみじです。よろしくお願いします。 北海道→新潟県→北海道とUターンしてます。 所有車歴(重複あり) N社 PULSER 1.5TS-G  5年 N社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 22:07:21
子供はエネルギーの塊とあらためて知る旅 ~こんな旅もたまにはいい~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:05:21
京都~琵琶湖の旅♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 16:44:36

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディTT N-line(なみじline) (アウディ TT クーペ)
2016年8月7日(日)AUDI TT coupe quattro Sline納車 初代 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2020年9月13日、MAZDA3 fastback X burgundy select ...
スバル インプレッサ 息子初心者仕様 (スバル インプレッサ)
息子のクルマです。 私名義ですので、時々乗せてもらいます(^^;) 久しぶりの(4年ぶり ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
レガシィ全損(2014年4月)以降、一時は母が乗っていたMazdaベリーサに乗っていまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation