• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよちゅんのブログ一覧

2014年08月14日 イイね!

I-stop 100時間!

I-stop 100時間!本日、i-stopの累計時間が、100時間を迎えた。

親戚回りの準備をしている間に…

ちょびちょび渋滞。

クルマが停車する度、エアコン調整。
i-stopさせるために。

ひょっとして……

なんて思いながら、ふと、途中で…
ふと見た累計時間。

もう少しで100時間を迎えそうだ。
99時間52分。

今回の運転による累計が、6分34秒だそうで…
なんだかんだと信号待ちするし…




ぼちぼち100時間間近。

この分なら、今日にも100時間を迎えてしまうかも。

なんて思いながら、途中で自宅に戻った所でメーターを確認したら…
なんと、ピッタシ!
100時間を迎えていた。

i-stopのキリ番GET!
Posted at 2014/08/14 21:53:22 | コメント(2) | スカイアクティブ | 日記
2014年01月15日 イイね!

昼に初雪を観測した2014/01/15

昼に初雪を観測した2014/01/15お昼休みに雪がチラつき…
ワイパー稼働を半ば楽しみにしていたけど、夕方には晴れましたね。

i-stopの稼働は、絶好調(^_^)v
なんですけど…

リライト直後、ディーラーさんを出た時の あのスムーズな、OIL交換直後の様な感覚は何だったのだろうか?
(気温は、10度前後でした。)




気温の「せい」なんでしょうか?

昨日の朝からリライトプログラムの挙動に慣れず、戸惑いを隠せません。


昨日の朝のリベンジを果たすべく、朝の様子
往きは良い良い。
帰りは…
帰りの様子

まだまだ、慣れが必要ですね。

アクセルワークの試みを継続してみよう。
明日の朝、もっと寒い時間だ… (^_^)a


そうそう、書き忘れていましたが、最近の寒さのせい?
燃費のみならず、冬の寒さに弱いのか。
リア助手席側のサスペンションの辺りから、ギコギシ ギシギコと、路面の凹凸を緩やかなスピードで通過する時の異音も気になってきています。
徐々にその異音が大きくなって来ているような気がしてます。
昨冬に異音は、無かったんですが…

運転席のドアヒンジも、開け閉めする度、コチコチコチと異音も…
グリスが薄くなってきたかな??

ディーラーさんに寄りたくても、今週末も来週末も野暮用連チャン… ε-(´∀`; )
Posted at 2014/01/15 23:44:03 | コメント(0) | スカイアクティブ | 日記
2014年01月14日 イイね!

充電制御改善プログラムに戸惑う…2014/01/14

先月の6ヶ月点検で、i-stopしづらいお話をさせていただき、
充電制御改善プログラムに書き換えていただいたのが、先週の土曜日

ディーラーさんから発車したては、OIL交換した直後のように好フィーリング^ ^
もちろん、i-stopもシッカリと働いてくれているので、i-stop機能もバッテリーも問題は無い。

別のクルマを運転してしまって、その後は感覚が狂ってしまったが…
土曜の帰り、日曜の往復で、チョッとづつ… 違和感。

今日の街乗り往復では、リライトの影響がアリアリと感じられた。
どちらかと言うとマイナス方向。残念だけど。

今朝の1発目のi-DM評価に我ながらビックリ。
(今朝の評価の模様は、フォトギャラリーにUP。)

プラシーボ効果と、思っていたけど、プログラム変更で、トルコンの繋がり具合も変わった様に思う。

今まで、アクセルを抜けば、スィ〜と滑る感じでアクセル抜いたネ。みたいに感じられた。
けど、今日は違った。
抜け切れないというか、転がり抵抗が増した。と、言うか…
ダラダラとエンブレが効く感じ。ブレーキ踏まなくてもみるみる減速!?(・_・;?

アクセルペダルの抜き具合とクルマの転がりフィーリングが、今までとまるで違う(・_・;

発電を増やすプログラムとは、このような挙動になるのかもしれない。

さてさて、明日の朝は、どんなアクセルワークにしてみようか…(¬_¬)

Posted at 2014/01/14 23:58:28 | コメント(1) | スカイアクティブ | 日記
2013年12月27日 イイね!

エンブレの充電

エンブレの充電ここ数日、毎朝が金曜日に感じていたが、今日は本当に金曜日だったσ(^_^;)

そんな今朝の通勤でふと思った実験。


みん友のノアtoノアさんから頂いたコメントがフッと… 頭を過ぎって思いついた。
下り坂のエンブレで充電効果大。
そりゃそうだとガッテン!


ならば、平地でも「SS」モードで回転数を上げてブレーキングしたらどうなるだろうか?

ブレーキングで「青」出しも連発。

最初の加速で、CVT特有のクンッと回転数が下がろうか、というタイミングで踏みましして2,000回転以内をkeepするイメージ… スルスルッと先行車両に追いつく頃にはアクセルを抜き1,000回転越える位で推移。
再出発してから「i-stop」インジゲータが付くまでの時間も短くなった様に思う。
現場に到着してみれば、燃費も0.1km/L伸びてた^ ^



一時は満点の「5.0」^ ^
とりあえず、今朝の実験は成功(^_^)v


行きで気を良くしたが、帰りは???
「SS」モードに入れるタイミングが遅いのか、「青」出し出来ず。

数値に変化無し。

初っぱなの駐車場出口で「白」出ししてしまって、評価も…


そんな簡単にはいかないかσ(^_^;)

明日の野暮用でも実験してみよう♪(´ε` )
Posted at 2013/12/27 22:10:18 | コメント(1) | スカイアクティブ | 日記
2013年12月24日 イイね!

バッテリーについて考える

バッテリーについて考える我がデミ男くんのバッテリーについて考えてみた。

充電率が、68%。
そんなに下がった理由…

ここ約1ヶ月、と〜のりをしていない。
月に1度程度、片道200km程度のと〜のりをしていたが、前回は野暮用で、デミ男くんの出番が無く、長時間に及ぶバッテリー充電の機会が無かった。

片道10km程度の街乗りを毎日、朝と夜に繰り返している。
信号のストップ&ゴーの繰り返し。
特に朝は、その頻度が高い。交通量が多くてスピードも控え目。
燃費を気にして回転数も控えめ。
エアコンやヒーターは未使用なれど…
これでは、充電量よりも放電量の方が勝っても仕方あるまい。

先週の金曜日、野暮用でデミ男くんでの出勤を控えた。
丸一日以上、エンジンを掛けないでいた訳だが、翌日。
土曜日に野暮用で… 我がデミ男くんでいつものごとく出勤。
自宅駐車場を出て、かれこれ9km近くも走行しているのに…
こんなにi-stopしないのは、おかしい。
1度もしないまま現場に到着。
エアコン、ヒーター、ヘッドライトも使っていないのに。
オーディオだけは使っていたけど…σ(^_^;)

今迄そのような事態は無かった。
i-stop大丈夫か? 妙な不安感に襲われた。
リモコンキーの電池切れとも症状が異なる。
I-stopの緑インジゲータ自体が点灯しないのである。

気温が下がり、バッテリーの性能が十分発揮されていないのか?
電気の使用状況も変わっていない。
帰りに気をつけて観察してみようと決心したのが、土曜の朝。

土曜の夜の帰りには、途中でインジゲータが点灯し、i-stopするようになったものの…
信号で再発進したら、次にインジゲータが点灯するまでに時間が掛かる。
下手すると、赤信号で引っ掛かってもインジゲータが点灯せずi-stopもしない…(・・;)

相当、バッテリーの充電率が下がっているものと想像した。

次に考えたのが、バッテリーの充電率を上げるにはどうしたら良いのか?
ヘッドライトの点灯時間を極力短くしてみたり、
燃費を考えず、加速時の2,000回転迄を解禁とし、巡行時の回転数を1,500回転以上を保つように(安全運転が最優先される中で)してみる事にした。

それでも、走行距離が短いのだろう。日曜の野暮用往復では改善されないままであった。


でもって、月曜の6ヶ月点検で、整備士さんにi-stopの状況を説明してみた訳だ。
その結果、充電司令をもう少し早いウチから出すプログラム改修とバッテリー無償交換のご提案をいただいたのだった。

原因や改善策を自分なりに把握していたし、その裏付けが取れたので、安心して乗っていられる。


点検後も回転数を上げ目の運行を継続。
その効果あってか、再発進後でも短時間でインジゲータの点灯がされるようになった。
お陰で、燃費は下降の一途を辿っている…(u_u)





i-stopしないままでも、回転数を控え目に走るべきか?

それとも、i-stop優先で回転数を上げ目に走るべきか?
(自動的にi-DM先生の評価も高い)


最終的にどちらの乗り方が、燃費に良いのだろうか… (・・?)??
i-stopの時間で損益分岐点を考えるべきか… ε-(´∀`; )
Posted at 2013/12/24 21:43:20 | コメント(2) | スカイアクティブ | 日記

プロフィール

「32の日」
何シテル?   03/02 07:33
「とよちゅん」 と申します。 マツダ デミオ スカイアクティブに乗っています。 SKYACTIV-G エンジンに惚れました。 DIYでこつこつクルマい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シャークアンテナ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 16:35:25
サクラ6カ月点検とオートACC解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 19:52:20
スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 08:45:19

愛車一覧

日産 サクラ さくらちゃん (日産 サクラ)
なぜか急遽
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
結婚して最初に購入したクルマ。 買い物はもちろん、友達や職場の仲間とキャンや林道ドライブ ...
日産 マーチ マーチくん (日産 マーチ)
子供を授かり、2枚ドアが不便になるだろう… と、我が家 最初の新車。 いきがってマニュア ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自分にとって2台目のジムニー。 セレナ君の産まれ代わり。 3298の話が舞い込むまでの約 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation