• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かかこうのブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

ユーザー車検 2014

ユーザー車検 2014今年は2年に1度の車検の年です。


ということで、今年もユーザー車検に挑戦しました。
もちろんいつもお世話になっている場所で事前チェックは完了済です。





今回で3回目のユーザー車検ですが、
なんせ2年に1回なので、書類の書き方とか細かいことはあまり覚えてません(笑)


検査前。



順番待ち。


慣れてないので、自動レーンの場所を聞いて、
指示通り並びましたが違ってました。
右隣の混んでる方が自動レーンでした(汗)
え、うそぉん。。


で、今回は順番待ちの間に検査員の事前チェックがありました。
混んでますからね。
車幅灯、前照灯(Hi/Lo)、フォグ、ウインカー、ワイパー、ウォッシャー、メーター内ランプ(シートベルト警告灯等)、エンジン刻印。

ここで、
・車幅灯が片方切れている。
・エンジン刻印がオイル付着で見えない。
で、再入場を言い渡されます。 ひえぇ~


とりあえず一連の検査のためにレーンに入ります。
但し自動レーンじゃなかったので、
・各検査レーンで、毎回降りて検査シートをチェッカーに差し込んで、検査記録をチェックする。
・音声による自動案内がない。

ぐらいのもんですが、なんせ慣れてないし後ろからせかされるので焦ります。
車速チェックラインは車両停止位置がシビア過ぎて
中々感知してくれませんでしたし。。。
後ろのお兄さん、教えてくれてありがとう!

まぁその他検査は全てOKで、一度検査レーンを出ます。
とりあえず安心です。



で、気を取り直して、お次は検査場の外で指摘事項を自分で再確認します。
車幅灯は、案の定カプラー付け忘れてました。
事前整備の時に忘れてたんですね。



別レーンに再入場。


刻印は、検査員の方がパーツクリーナーをかけてライトを当てて、
無事確認OK。

VG30は後ろにあるんですねぇ。
検査員の方、見づらくてすんません。


全ての検査をクリアし退場します。

堂々の記念撮影。
今回は色々ありましたが、無事合格できてよかったです!



これでまた2年間乗れます☆



ん~車高が気になりますねぇ~


ユーザー車検で一番大変なのは、ある意味この車高調整かもしれません(笑)


●車検時走行距離:169615km


Posted at 2014/08/03 09:06:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2014年04月20日 イイね!

ここ3か月のイベントまとめ

ここ3か月のイベントまとめお久しぶりでございます。

年明け以降、怒涛の忙しさでブログは放置状態でした。。(汗笑)
まぁある意味いいことなんですけどね。


とまぁ、忙しくてもZは元気です☆


皆さん、中にはかなりモディファイされた方もいらっしゃるようで、
これから少しずつブログを拝見させてもらいますね☆

特に変わったネタはありませんが、一応Zでのイベントをまとめときます。
備忘録です。



●2月 
近くの公園にて。

この頃はまだ寒かったですねぇ。








●3月 其の1
同僚のR32 GT-Rと桜&菜の花ドライブ。

毎年の恒例行事になってきました。
昨年の様子
同僚ももうすぐ親父になるそうです。
GT-Rに合うチャイルドシートがなくて困ってました(笑)
規格が変わった最新のやつだと厳しいでしょうねぇ。。








●3月 其の2
桜を求めてドライブ。
この辺りでちょっと有名な千本桜。
去年は見事に時期を間違えて失敗しましたが、
今年はまずまずOKでしょう。
昨年の様子









●4月 
掛川市の巨大公園へ。
たまたまネットで見つけて行ってみたところ、
息子が大喜びで最近毎週通ってます。
ちょっと遠いですが、休憩施設も充実してて納得の公園です。
人気もあるようで、いつも混雑してます。
因みに、Zのようなスポーツカーで来ている家族はいません(笑)







写真はZばかりですが、
この4月から息子が幼稚園に通い出しました。
これからあっという間に成長するんやろな~☆

まずは一週間経って、ようやく泣かずに通園できるようになりました(笑)


これから大変ですが、楽しみです♪

Posted at 2014/04/20 02:55:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2014年01月17日 イイね!

2014 新年ドライブ

2014 新年ドライブ寒くて寒くてしょうがないこの時期。

でもZ君はこんな時期が一番調子いいんです☆


AACバルブ清掃後の点検も兼ねて、
冬のお山を目指して新年のドライブに出掛けました。
写真は道の駅 豊根。


目的は、雪の見える場所での撮影です。
久しぶりのワインディングを快走し、雪景色を目指します☆
今回はいつもよりも少~し回し気味で、Zのポテンシャルを堪能しておきました♪
V6ツインターボの図太いサウンドはたまらんです。。


で、あっという間に到着。
茶臼山です☆



Zも雪を目の当りにして嬉しそう?(笑)


途中雪が積もっていたら無理をせずに引き返すつもりでしたが、
スキー客が多かったせいか、道路も除雪してあり、
すんなり山頂付近まで行くことができました。
いやぁ助かりました。


でも駐車場の雪に少し乗し上げただけでタイヤがぐるぐる・・・
わ、危ない危ない(汗)
後輪全て雪の上に乗せると動けなくなりそうな予感たっぷり。
スタッドレスもチェーンも持たずに一人でスタック。
いやぁ想像しただけで恥ずかしい・・・(笑)
ムリは厳禁です。


とりあえず無事目的は達成できました。
車の調子もいいです☆





↓おまけ
茶臼山のスキーヤーを見ていてスキー魂がウズウズ。。
で、スキー繋がりということで、
年末、家族で行ってきました☆
実に10年ぶり。。。

でも体はしっかり覚えていて、念願の子供を背負っての滑走が叶いました♪


今年あと一回ぐらい行きたいです。
Posted at 2014/01/17 23:48:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2014年01月13日 イイね!

AACバルブ清掃

AACバルブ清掃2014年初ブログです。
皆様、遅くなりましたが、本年も宜しくお願いします。


みんカラを始めたことで本当に色んな情報が共有でき、
有意義なZライフが送れていると感じています。
これも皆様のご支持あってのことだと思います。
今後もより一層お付き合いの程、宜しくお願いします。


さて、年末に続き予防整備を実施しています。
増税前に少しでもと・・・。

で、今回はAACバルブの清掃です。
元々それほど不具合はありませんでしたが、
暖機途中で油温が上がりきる前(60~70℃)の安定性が気になってきたことと、
一度も手を入れてないこともあって実践してみました☆
整備手帳


特に専門的な技術や工具は必要ないのですが、
とにかく作業しづらいの一言につきます・・・(汗笑)

1.狭い
2.劣化部品への配慮
3.腰が痛い
4.寒い

完全に自分との闘いでした(笑)


交換後は、完全暖機後のアイドリングは安定しました☆
但し、気になっていた油温が上がりきる前の安定性は変わらずでした。
この温度域の負荷に空気量が合っていない感じ・・・。
他に原因がありそうですね。



オイルの硬さも影響しているかもです。
でもいつも同じオイル(10W-50)を使用してきましたが、
ここ1、2年ぐらい前から症状が出てきて気になっています。

これも老化現象の一つなんでしょうね。
エンジン本体、エアフロ、その他ホース類等で考えられるところを
気長に検討してみます☆

 
Posted at 2014/01/13 09:51:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2013年12月26日 イイね!

予防整備☆

予防整備☆この度、ブレーキ系の予防整備を行いました。

前回実施が約6年前、
走行距離にして7万kmぐらい走ってます。

メニューは、未交換だったマスタシリンダー新品交換と、
キャリパーのOHです。
ついでに気になっていた2000rpm前後での車体揺動の修理。


作業はいつもお世話になっている修理工場へ。
整備手帳1
整備手帳2


実施後、特に大きな変化はありませんでしたが、
これで今後も安心して乗れます☆


車体揺動については、センターベアリング交換でそれなりには収まりました。
メカニック曰く、ペラシャ本体のユニバーサルジョイント部にガタは無いとのこと。
完治したわけではありませんが、今回はこれで様子見とします。
Posted at 2013/12/26 02:23:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記

プロフィール

「RZ34試乗! http://cvw.jp/b/966715/48605603/
何シテル?   08/17 13:18
Z32大好き人間、かかこうです。 大事に大事に乗っています。 しかし遠出も好きなので、ついつい距離が伸びてしまいがちです。 純正ちっくに長く乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

そろそろZ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 14:06:23
自作 プチリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 11:18:28
パワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 12:30:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H7年式 バージョンS ツインターボ 2by2 5MT。 2006年8月9日、6.3万k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation