• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かかこうのブログ一覧

2013年03月23日 イイね!

Z32とR32と菜の花畑

Z32とR32と菜の花畑そうそう、少し前のことになりますが、


同僚の黒R32 GT-Rと菜の花畑にお出かけしました。


このGT-Rとは4年ぶりのツーリングです。



同僚もいよいよ結婚するそうです。
お相手の方ともとてもお似合いで、初々しい限りです。
時々見ているこっちが、キャッってなります(笑)

とにかく、ホンマにおめでとう☆



というわけで、今回は行ってきました。


32同士、いい眺めです。
偶然ですがS30もいました。


菜の花畑もご覧の通り♪
素晴らしいです。


2歳児も見とれるほど(笑)


で、お約束のクルマ撮影。
どっちがメインだか・・・



やっぱり32はいいですね。
同じタイミングで同じメーカーからこんなクルマ達が生まれるなんて、
今では考えられません。


バブルってすごいですねぇ。
羨ましい時代です。




同僚は結婚してもGT-Rに乗り続けるようです。
でもチャイルドシートをどうするか迷ってました。
考えることが早い・・・。

Zより広いGT-Rのリアシート。
余裕のよっちゃんですね☆


次はお互い子供を連れて行くのもおもしろそうです。
一人の頃と違った楽しみが増えていきます。

久々にいいツーリングでした♪

Posted at 2013/03/23 00:25:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2013年03月18日 イイね!

ようやく・・・

ようやく・・・バッテリー交換が完了しました。


今流行り(?)のパナソニック製 カオス
95D23Lです。


何よりお値段が魅力的です☆


ですが、実はこれ2個目です・・・。

先月、最初の1個を購入しました。

強風にあおられながら何とか取り付け完了し、
いざ始動!!

キーをひねって


カチカチカチ・・・カチ・・


カチカチ・・・・



時計、ルームランプ等も点灯する気配なし・・・


で、元々付いてた廃棄予定のバッテリーに
再度付け替えると問題なく始動できました。


というわけで、新しいバッテリーは何故かご臨終のようでした(汗)


・・・さすがネット販売。


で、ダメ元で届いた箱の中に入っていた連絡先に連絡し、事情を説明したところ、
思いのほか親切に対応していただき、
見事 無償で 返品+再度良品発送 ということになりました☆

販売店の方、この場をお借りしまして、
この度は丁寧に対応していただき有難うございました!



結局原因は不明でしたが、物としては確かに新品だったようです。
製造日も今年の2月8日と記載してありました。

今回はたまたまハズレを引いてしまったようですね・・・。




でもまぁ結果的には良品に交換できたのでよかったです☆


クランキングも早くなり、始動性は抜群です!


Posted at 2013/03/18 03:54:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月06日 イイね!

16万km到達!

16万km到達!ついに16万kmに到達しました☆


購入から6年と7ヶ月です。

走行距離にして97000kmですね。

もうそんなに走ったのかぁって感じです。




気持ち的にはまだまだこれからなんですけどね!
この先どうなることか・・・

不安でもあり、楽しみでもあります。

Zちゃん、これからもよろしゅうに☆
Posted at 2013/03/06 23:36:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2013年03月04日 イイね!

強風のために・・・②

強風のために・・・②先日のバッテリー交換時の写真に写っていた
配線の溶けているような部分、

正体が判明しました☆


ブーストコントローラーの配線でした。
(写真中央がブーコン)



車内に配線を引き込む穴がバッテリ台座の横にあり、
そこからブーコンの配線を室内に取り込んでいました。


その際グロメットに切れ目を入れたのか、
防水加工として粘土のようなものが付けてあり、
それが写真に配線が溶けているように写っていたのでした。


何事もなくて一安心です☆




で、このブーコンですが、
実はZを買った時から付いていたもので、
自分は一度もコントロールしたことがありません(笑)


何度か設定しようと試みたのですが、
全く設定(学習)できず・・・。
常にエラー表示になるので、諦めてずーっとスイッチOFF状態です☆


そうすると何が起こるかといいますと、
最大ブーストが常に0.5kg/cm2にセーブされてしまいます。

エンジンには優しく、そこまで遅くないので自分としては特に不満もありません。
(写真は関係ありません)



が、本来のパワーは??
という意味でブーコンを外してノーマル状態に戻したい今日この頃です。


そこでZ32ターボ乗りの皆さんにお聞きしたいのですが、
純正状態のMAXブーストってやっぱり0.7kg/cm2ぐらいはかかってるんでしょうか?
(↑よく聞く値)

またブーストの立ち上がり、加速中の推移も気になります。
常に0.7kg/cm2かかりっぱなしなのか、
一瞬立ち上がってその後は0.5~0.6kg/cm2ぐらいなのか。

今の0.5kg/cm2のとの差がどんなもんか・・・。



封印されたパワーを解放するみたいでワクワクします☆




でもブーコン外すのは相当大変そうです・・・。
どういう繋ぎ方をしているかまったく見えないんですよね(汗)

まぁ気長に考えますか☆



Posted at 2013/03/04 23:56:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Z32大好き人間、かかこうです。 大事に大事に乗っています。 しかし遠出も好きなので、ついつい距離が伸びてしまいがちです。 純正ちっくに長く乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

そろそろZ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 14:06:23
自作 プチリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 11:18:28
パワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 12:30:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H7年式 バージョンS ツインターボ 2by2 5MT。 2006年8月9日、6.3万k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation