• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satoshi-kojimaの愛車 [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2021年2月28日

老体に鞭打ってw IMPULサスペンションキット交換(フロント編1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
おそらく新車当時から代えられてないであろう10万km超えのショックなのでリフレッシュをと。
ノーマルの程度のいいやつと悩みながら、とりあえずIMPULの中古品を導入。
フロントは組んであるので抜けてるかどうかわかりませんが、リアは押すととりあえず自力で戻ります(笑)
2
フロントのアッパーマウントのボルトを外すのに、ワイパーカウルを外す必要があります💦
これが実に面倒だった😓

アッパーマウントのボルトは、見えている2本ともう1本が赤丸の部分にあります。
写真は運転席側。
3
助手席側はこのあたりに。

左右とも、ワイパーカウルを外さないとアクセス出来ません😢
4
ワイパーカウルを外すには、
①ワイパーを外す
②両サイドのカバー?を外す
③M字型のクリップ5箇所を外す
④両サイドの小さなクリップを外す
⑤ウォッシャー液のパイプを外す

文字で書くと以上です😅
5
まずワイパーは14mmのナットです。
カバーを外してナットを外し、ワイパーを引き抜きます。
ま、これは簡単です。
6
問題のM字型クリップです🥺

全部で5箇所ありました。

ネットで調べると
【爪を上下に広げて引っかかりをなくして引っ張る】
ということなのですが、どれくらい広げればいいのかが難しいのです😥
7
拡大写真です。

クリップ中央にある爪をそれぞれ上下に広げて、その状態をキープしたままクリップを引き抜きます(笑)
思ったより広げないと外れません。
かといって広げすぎると爪が折れます😱
ちなみに経年劣化もあり、2本折っちゃいました😢
8
両サイドのカバーはマジックテープでとまってたり、引き抜きだけのものなので割愛します💦

両サイドのこの小さなクリップを上に引き抜きます。
よくあるバンパークリップとかと構造は同じで、上だけ引き上げると下部の爪が狭まって上に抜けるパターンです。

2に続く……

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアサス受けゴム交換

難易度:

車検完了

難易度:

2ヶ月と2日ぶりに洗車➕フクひかWax施工

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

テールレンズ加工 完成編

難易度:

タイヤローテーション168600km時点【前回より走行15000kmにて】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド 先日落下させてひび割れしたクリアテールの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/967145/car/3571985/7759003/note.aspx
何シテル?   04/20 13:37
satoshiです! 2011年から車がコロコロ変わってます(笑) 基本的に、1台を長く乗る…ということは出来ません (^_^;) 現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

調整式スタビリンクに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 15:30:11
ジャッキアップポイントの確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 10:20:14
ジャッキアップポイント… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 09:35:55

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
まさかの(笑) セレナ→セレナの乗り換え🤣🤣 まぁ、妻が気に入ったのに連れに売っ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ちょっと訳アリで乗り換え💦 つなぎの車になる予感😅 普段アルファード乗ってるから ...
レクサス IS レクサス IS
2023/11/26納車 現在足回りはノーマルですがフルエアロなのでフロントバンパーが ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
初めてのスバル車です!😊 今回はほぼノーマルで乗る予定……😅 LED化はするけどね( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation