• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@しゅんのブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

NuVinci CVTチャリ +オフ会情報

NuVinci CVTチャリ +オフ会情報'

こんばんは。

今回はもう一つの趣味である自転車ネタをたまには書いてみようと思います^^





実はかなりマニアックな小径車の世界。
ハッキリ言って超ヲタクな世界だと思います。

近年はモールトンやBD-1、BROMPTONなど高価な自転車が飛ぶように売れる小径車業界。



改造次第では、軽ーく N BOX 買えます。

そんな小径車業界に自分も負けじとブッ込んでみました。




ジャジャーン



無段階変速搭載!!

そう、車で言うCVT搭載です。
要はギアが無段階なので、NuVinciには継ぎ目がありません。




漕ぐ力を加えた状態で変速しても、「ガクン!」とならないわけです。






乗り心地最強!

あとほんとにちょっと重くしたい・・・って時にそれが叶うシロモノです。

「ギアの4と5の間の重さにしたいのに!」みたいなストレスがなくなります。

しかも、前ギアと後ろギアの両方をつける必要がなくなるので、操作も片手です。
(変速幅がめちゃめちゃ広いので、この内装だけで事足ります。)












で、なういモノ大好きな自分はこれを超変態仕様に仕上げました。



近年、台湾や中国製フレームが大半を占める中で、フレームはTyrell SZ。

四国はさぬきで作られる”国産フレーム”です。


前後エアサスペンションに、下側のカーボンがタワむことでストロークする機構は
かなり変態です(笑






クランク(ペダルの付け根)はSHIMANO ALFINE。

SHIMANO ALFINEってのはシマノの内装ギアコンポネートシリーズですが、メインのシマノ内装ギアは使わずNuVinci N360を入れることでかなりイヤらしく魅せる、

ドヤ顔仕様にw



まぁ、MODELLISTA+MスーチャなのにTRDフルエアロってとこでしょうか?(違





というわけで、できあがりました!







日本フレーム+日本メーカーコンポ+アメリカ無段階変速




まさに日米首脳会議がここでも開かれた感じです。

もう、両国の友好ムードが漂いましたね(ぇ
ほんとNuVinci、ナウ過ぎる仕様。
ちなみに値段ですがNuVinciN360はSHIMANO内装11段より安い4万円程。




・・・っていってもお買い得感がイマイチなので、この超変態構造を見ればかなりグッと来るはず。




(0:35あたり〜)




んじゃこりゃぁあああああ!

と叫びたくなりますね(ぇぇ。




このNuVinciの機構を見ればお買い得感MAXです。

自分が決めたのはもうこのNuVinciの機構の美しさですよ。
それに内装ギアなのでうれしいメンテナンスフリー。止まったままでも変速可能。
しかもNuVinciはハブ売りなので、組めばホイールはどの径でも対応できます。









ちなみに改造の様子は自転車屋さんもアップしてくれました^^

宣伝じゃありませんが、ここの店長はやれることならなんでもやってしまいます。
それに困ったらいろいろ教えてくれると思いますよ。
なかなか車もそうですが、自転車も任せるまで良いショップわかりませんからね~、一応書いておきます。




・・・と、たまには車ネタ以外も紹介してみました。









さてオフ会ですが、前々回やったオフ会からかなりリクエストが多かったMODELLISTA。

またご協力頂きまして、今回もMODELLISTA東京でオフ会を致します!!



ではまた細かいことは追ってこのブログで発表させていただきます。





長いブログ見ていただいてありがとうございました。


@しゅんでした^^
Posted at 2013/02/26 21:48:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月25日 イイね!

2013.03.16 にオフ会やろうかと・・・

2013.03.16 にオフ会やろうかと・・・_


まだわかりませんが、もう日にち決めないとなかなか重い腰が上がらないので、やります!

またなんかいろいろ考えます!(今からですw







3月16日(土)

(夕夜?


では、また細かいことは後にここでお知らせ致します。



本当にタダ自分の尻に火をつけないとなので、ここに宣言させてもらいます!


よろしくお願いします!!






・・・と、これだけで終わってしまっては微妙なので、


実は今月始め、M&L Party に行ってきました。

ノンストップを目指したものの、大雪でまさかの20キロ制限。琵琶湖下の草津PAで挫折w
自分の限界は4時間だということがわかりました(笑

で、到着。





まじ、イケて過ぎます。環状シビック。


もちろんこの方のシビックも激アツ。





いっぱいすごいのがいました。



とはいえ、あまりの台数に圧巻で、写真ほぼ無しw




もちろん盗撮もさせていただきました。



オフ会のとき関東にもおこしくださいね!


ではオフ会を成功させるため、今日から作戦練ります!

おやすみなさい(笑
Posted at 2013/02/25 00:20:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月05日 イイね!

130マークXオフ@海老名、お疲れさまでした。

130マークXオフ@海老名、お疲れさまでした。_

こんばんは




遅くなりました。やっと写真編集できました。



今回はボソッとつぶやいたぐらいの告知でしたが、130が16台とほか3台に集まっていただけました。

南は三河ナンバーが2人と、やはり西日本がアツいですw
ちなみに北は群馬が最北でした(笑

来月あたりはまた大きいのが出来れば良いと思っております。







では、写真を・・・





130マークX海老名SAオフ会 2013.02.02

130Xオフ個別写真① 2013.02.02

130Xオフ個別写真② 2013.02.02







どうぞ!





カッコいい写真いっぱい撮れたので、本当に満足です!

Posted at 2013/02/05 02:43:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月02日 イイね!

明日は130マークXオフ会ですよ!

明日は130マークXオフ会ですよ!_

もう明日です!






場所:海老名SA“下り”
日程:2月2日土曜日
時間:20時〜流れ解散(もちろん立ち寄るぐらいでも可)

(21時半頃ヘッドライト点灯写真撮影?って噂。多分23時ぐらいまではいます。)

また、横にずらーっと並べちゃいましょう!


前回オフ会では納車されてなかった後期オーナーさま、必見っす!

前回は28台という脅威の台数に自分も圧巻。。。
さて今回は何台来るか楽しみです!



とはいえ、来やすさ考慮で今回は控えめ宣伝で^^





では、お待ちしております!

Posted at 2013/02/02 00:00:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【動画UP】第2回130マークX撮影オフin Tokyo http://cvw.jp/b/967918/42707360/
何シテル?   04/08 00:33
前期改後期RDS! 部品供給が始まってすぐスワップしました。誰よりも早く完成したぜ☆ いろいろ工夫してコツコツ! 自転車得意です。よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24 25 262728  

リンク・クリップ

暴くんのタイヤ&ブレーキパット交換~~♡♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/24 00:30:15

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
ハイドラ用
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
もう弄りません。 そう心に誓って買いました。        …無理でし ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
誰よりも早く、前期改後期しました。 新車で購入してマイナーチェンジの度にスワップ。純 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ローダウンした理由・・・それは車庫に入らないからだよっ!!! 1Jじゃなくて、1G。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation