• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red@stalkerの愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2012年7月13日

ステアリングスイッチ付きステアリングに交換PART2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
新たに取り付けるパッド(上)と今回外したパッド(下)
スイッチユニットをつけるとスペースが狭くなるので専用のパッドも用意します。画像でも分かると思いますが、外した下のパッドよりも上のパッドの方が一回り小さいですねひらめき
エアバックユニットは画像上のパッドに移植します。
2
六角(8mm)で4つのボルトを外します
3
ユニットが外れました。
4
新しいパッドにエアバックユニットをつけてます。4つあるので対角に閉めていきます。
5
次にステアリングのボルトを外しますが、外す前にセンター位置を分かりやすくするためにマジックなどで印を付けておきましょう。締め付けトルクもあると思うので、ボルトまでしっかりとexclamation×2
6
ボルトを緩めたら、全部外さずに画像のようにある程度のところで止めておきます(結構硬く外れた衝撃で顔に勢いよくぶつけないためです)冷や汗
7
結構硬いですが、上下左右に揺すりながら引っ張ると「ガツン!!」と外れるので、ステアリングが外れたら緩めておいたボルトを外してステアリング本体をゆっくりと引き抜きましょう。
8
ステアリングを外したら、ステアリングコラムの下カバーを外すために何箇所かパネルを外すことになるので最初に外してしまいましょう。
まずはボンネットを開けるレバーのパネルから(奥のほうに丸い
ロックピンがあるので、中央をドライバー等で押せばロックが解除され外せます)
ピンが外せたら後は気合で引っ張ります指でOK

PART3へ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハンドルのカーボン調シート貼り

難易度:

ステアリングエンブレム小細工

難易度:

パワステモーター&CPU交換

難易度:

代車

難易度:

純正ホーンをバージョンアップ

難易度: ★★

今日は

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まさかのレクサスw今度見せて下さい(´∀`)@白衣 」
何シテル?   11/18 18:21
2011.2.2にJB1 LIFE→MH23S ワゴン尺350万台達成特別仕様Limitedパールメタリックなカシミ~ルブルーに乗り換え、2年と5ヶ月でMH34...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
先代MH23Sから乗り換え~ 本来なら後2年は乗る予定だったのにw ターボに試乗してや ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
BMW E46からの乗り換えです。 前から乗りたい候補の1台だったので😏 E46同 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
以前から気になっていたE46のオーナーになりました( ̄▽ ̄) 気になり始めた当時現行だ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2011.2.2納車 ワゴンR350万台達成記念特別仕様車のリミテッド HID・オートラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation