• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月14日

34を直して遊ぼう 番外編

34を直して遊ぼう 番外編 連番にするほど大した内容でもないので番外編にしました。

週末に遊びに来る後輩達が週末はいつもツナギかニッカなので遠回しに服持ってんの?って聞かれました…
そら半年くらい会う度にツナギやしなぁ…

こんな車ばかりなので出先でもちょっと膝ついて腹下見たりとかトラブルとかがあるのでガレージはツナギ、改造車でおでかけはニッカになっています。

作業終わって飯行こーぜ!ってなった時にニッカに着替えてくるわというと着替える意味あんのと言われます。

わかる(深い理解)



お話が脱線しましたが今回はウエストゲートのトラブルです。

セッティング中にブーストが制御出来ない問題が発生しました。
ツインゲートなのですが1.2キロくらいからゲート音がしてそのまま1.8までかかってしまうんですね。
そして
ゲート1「ボエェェ↓エエ↑ェェ↓エエ↑ェ↓エエ↑ェ↓」
ゲート2「ボエェェェェェェェェェェ↑」

何が起こっとんや???

ボエェェ↓エエ↑ェェ↓ちゃうわほんま笑かすなや(笑)


しかしこれに関しては心当たりがありました。
このキット買った時にゲートの調整ボルトが片一方めっちゃ長くてバラしたんです。


片方が40mmくらい出ててもう片方は20mmくらい…

そして開けてみると

違うバネが入ってました(笑)

私は温厚なので顔が引きつったくらいで済みましたが朝〇龍なら「おかしなハナシ!謝れ謝れ謝れ!アホ〇ね!」とブチ切れでしょう。

この時にプリをかけて1.2の1.6のバネを同じ圧力で開くように調整しましたがダメだったようです。アホ〇ね

おっとこれ以上はいけない


そこでバネを買いました。
トラストのバネはたくさん種類があって助かります。


オーナーのゆやんにどれにするか聞くとそら1.5kgやろ〜!と迷わず1番ハイブーストを選びました。
さすが800psオーバーでもアクセルをブラジルまで踏み抜く暴走族です。

ゲートを外してバネを交換します。


この車はゲートを外すのが大変なのです…


バラして

バネを交換しました。


早速セッティング機材を積んで走ります。


Defi「ピーーーーwピーーーーwwwピーーーーwwwwww」




………

………………


あのボエェェ↓エエ↑ェェ↓現象が1.5キロから発生しました(笑)

ゲートを開きながらじわじわとブーストが上がり2キロに到達しました。跳ね上がる訳でもなくじわじわ上がります。

頭抱えてる私をよそにゆやんは名前を過給の刃〜無限ブースト編〜にして遊んでいます。
そんな鬼詰のオメ…いえなんでもないです。

そこからエア漏れを見るとホースが溶けて小さな穴があったのでステンレスパイプに交換しました。

しかし直らず…

あれエアー送ったらゲートからめっちゃ空気出てるがな。

ダイヤフラム?

再びゲートを外して確認します。もうノイローゼ気味です(笑)

ゲートを分解してダイヤフラムは問題なし。

そして原因を見つけました。

ゲートのバルブガイドの摩耗です。

右下に摩耗が進んでガタガタになってました。
ここから空気が漏れてスプリングを押す空気がガイドを抜けてゲート出口へと逃げて開きが凄く悪くなってました。

つまり過給した空気もめっちゃ漏れてたと…
セッティングも取り直しですね(笑)

このガイドですがこのゲートは温圧入で組まれてるのでバーナーで炙りながらプレスで抜きました。






トラストっぽいけどトラストじゃない調べても出てこない謎ゲートなのでもちろん部品は出ません。

新しいゲートは1個約10万です。2個要るので20万…

仕方ないので作りました。


煤対策で2段テーパーにしたり材質もエンジンのバルブガイドほとんど同じものを使いました。


毎回違う使い方をされるクソ哀れな七輪くん…

この写真をTwitterに載せるとJOGのシリンダーみたいと言われてめっちゃ笑いました(笑)


熱々のゲートに冷凍庫で冷やしたガイドをプレスで圧入します。


あとはダイヤフラムなどを組み付けて…


エアーで2つのゲートの同調を取ります。

同じ圧力で開き始めるように調整ネジを回してプリをかけます。


ちゃんと調整出来ました。
それぞれのガイドに合わせて原寸で削って作ったので新品より精度がよくてエア漏れもほとんどしません。
ガイドとバルブの隙間は耐熱グリスを塗ってます。

そして現在ゆやんが来るのを待ってます。
早く組みたいですが1人で組むのはしんどいので(笑)


このクソブログ読んだ皆さまもゲートを外すタイミングがあればバルブとガイドのクリアランスがおかしくなってないか確認してみてください。
今回のはひくほどガタガタなってたんで(笑)



11/16 追記
組付けてテストランをしたら今度は途中からブーストが上がらなくなりました。

エアー送ったら漏れてる音するので外したら熱で溶けてました(笑)


ステンレスのパイプで作り直して走ってみるとちゃんと制御出来ました。
やっとまともにセッティングが出来ます。

ゲートから空気が漏れなくなったので負圧が更に無くなり空燃比が少し狂いました…
めっちゃ漏れてたんですね…



ブログ一覧
Posted at 2020/11/14 10:41:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

な!なんと!!あの大人気N-BOX ...
WAOショップ公式店さん

兄貴の退院
楽しく改造さん

再春
バーバンさん

庭仕事のたのしみ😃
mimori431さん

放課後倶楽部(6月)
fuku104さん

【ホンダ CRF250X】 奇跡の ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2020年11月14日 11:30
いやぁ、面白い!

内容よりも文章が..........ヘ(≧▽≦ヘ)♪
コメントへの返答
2020年11月14日 11:39
ありがとうございます😎

プロフィール

「セッティング違和感発表ドラゴン http://cvw.jp/b/970338/47765566/
何シテル?   06/06 15:22
RACING TEAM YT3という小さな集まりをやってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ペケロクツイン1000ps芸 ちまちまDIYで作ってます。
トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
人権マシン
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
エルグランドのメタル焼けによりやってきたセカンドカー
スズキ RG50Γ スズキ RG50Γ
CR80換装エタノール燃料芸

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation