• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松田葵の"青スカ" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2013年1月13日

HNR32切れ角確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
HNR32はBNR32と同じようにフロントにドライブシャフトがついています。
運転席側のタイロッドが曲がっている事が発覚したので、助手席側で確認しました。

フロントから見るとこんな感じ
2
フェンダーの上からだとこんな感じ
ステアリングは1週とだいたい120度です。
正直、全然切れてないです。

フルステアなので、これ以上は無理。
3
さて、中に潜って確認。
タイロッドはロアアームと3mmくらいしか隙間がありません。
かなり限界。

切れ角アップスペーサ入れてもロッドとアームが当たってしまいますね。
4
ちょっと引いて撮影してみました。
5
ステアリングラック側はもちろん全縮状態。
なんかブーツがボロボロだなぁ……。替え時かな……。
6
一番すごかったのはこれ。
ドライブシャフト。

めいっぱいです。外れそうな感じ。(外れないだろうけど)


写真だとそうでもないかもしれませんが、実際見るとかなりキツいのが解ります。
「切れ角アップなんか入れるの辞めよう!」って思わせる状況でした。

ドリフトするときに「切れ角アップがあれば……」って思いましたが、もう要りません。
なんかの拍子にドライブシャフトが外れたりロックされたら事故の元。

危険なチューニングは要りません!

ますますタイプMを手放したのが残念に思えました。
もう少しタイプMで練習しておけば良かったかも……。
7
今回の確認でもう一点。
ブレーキホースがホイールに干渉するのが解りました。

フロントに9J+35(スペーサ15mm+7mm+7mm)を入れていますが
フルステアで接触していました。

早急に対応しなければ……((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

今頃タイヤ交換

難易度:

ホイール交換

難易度:

タイヤ・ホイール交換

難易度: ★★★

タイヤ交換(2024.04.30)

難易度:

純正16インチから社外17インチへ

難易度:

夏タイヤ新調。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝、プレオのエンジンが掛からなく、予備に交換。朝からバタバタしてしまった…」
何シテル?   05/27 09:46
松田葵です。よろしくお願いします。コメントの無い申請は全拒否します。 HNR32、RA2プレオ、i-MiEV(アイミーブ)、30プリウスほか、静岡、愛知、山梨...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットヒンジ周りのサビ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 10:26:46

愛車一覧

日産 スカイライン 青スカ (日産 スカイライン)
2代目HNR32 2021/01/10現在 (記事に記載したパーツは省略) 車両形式 ...
三菱 i-MiEV みいぶ (三菱 i-MiEV)
i-MiEV (納車時走行距離9Km) グレード:M 納車日 :2014/08/02納車 ...
スバル プレオ 婦麗緒 (スバル プレオ)
2022/02/11現在 車両形式 :TA-RA2 RS Limited 4WD Su ...
日産 ステージア ステG (日産 ステージア)
今は乗ってません……。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation