• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYOSUKE-Xの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2025年2月8日

エアフロセンサーとスロットルの洗浄をしました!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
せっかくステアリングスイッチの付け替えでバッテリーのマイナス端子を外すなら……


ってことで(?)
エアフロセンサーとスロットルの洗浄を行いました😅
2
バッテリーのマイナス端子を外して放置プレイ😏
3
エンジンカバーも外します。
4
エアインテークのエアフィルター側にエアフロセンサーがついてます!
固定しているビス2本を外して取り出します!
5
ビス2本は紛失しないように定位置へ😄
エアフロ本体を取り出したら繋がっているコネクタを外しますが、これがなかなか硬い😅

でも何とか取り外せました😅
6
摘出完了!
7
『この中』と『これ』の箇所にエアフロクリーンをシュシュっとスプレーして終わり。
そのまま放置プレイです😏
8
スロットルの洗浄をする為に、太いインテークパイプを取り外します!
9
手前と奥とでインテークパイプを固定しているゴムバンドが2箇所あります。
プラスドライバーで緩めます。
緩めたらインテークパイプを取り出しますが、わりときっちりとハマってます😅

先にエアフィルター側から取り外していくと外しやすいです😄
また、組み立てる時は奥側から組み立てていくと組み立てやすいです。
10
スロットルのおでまし🙇
11
プラスドライバーでバタフライ部分をこじ開けると…

それなりに汚れてますね😅

こじ開けたままウェットティッシュで拭いてキレイにしました✨
12
せっかくなので、摘出したインテークパイプもキレイにします✨
13
洗浄が終わったら元通りに組み立てていきます!

が!

この時に、エアフロ本体を固定しているビスを1本落としてしまいました😨

なんか…このタイミングでクシャミをしてしまいましてね……

その弾みで……
14
幸いにも、エアフィルタボックスを取り外して手を入れて救出できる場所に落ちたので良かった😅
あぶねー😅

せっかくなので、普段あまり拭くことがないクラクションやその周辺をキレイにしましたよ✨

その後、特に問題なくエンジンがかかり、作業は無事に終わりました🤗

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BLITZ SUS POWER AIR FILTER LMに 交換

難易度:

エアクリーナフィルタエレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

異音対策「完治までのまとめ」

難易度: ★★

ドアラッチ交換

難易度: ★★★

スタンド洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「川口市の二の舞になりゃしないか?

【突然浮上】日本の4都市をアフリカ諸国の『公式な故郷』に指定/長井市=タンザニア/木更津市=ナイジェリア/三条市=ガーナ/今治市=モザンビーク[JICA発表]

https://japannewsnavi.com/2169246-2/
何シテル?   08/23 17:58
陰キャ・コミュ障のぽっちゃりのオジサンです 「来る者拒まず、去る者追わず」なので、お気軽にフォローといいね!してくださって構いません! 相互フォロー後に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

siecle / ジェイロード レスポンスリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 11:07:11
O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:17:04
神田餃子屋へ突撃! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 20:26:52

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
アルテッツァに別れを告げ、マークXに乗り換えました
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ルシーダの事故でおりた保険金を頭金にして購入。 私で4人目のオーナーとなるヴィッツでした ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
二代目の愛車。 中期型のX-Limitedです。8人乗り、ツインムーンルーフ付きです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
知る人ぞ知る車です。5MTのターボS前期でした。 免許取って初の愛車です。 新車で発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation