• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYOSUKE-Xの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2025年3月1日

燃料キャップ(フューエルキャップ)を交換+αしました!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
SNSやみんカラ内でも

『新品にして少しでも燃費向上!』

みたいな感じに一時期大バズりした、アレです😁
2
まずは現在の燃料キャップ(フューエルキャップ)を取り外しから!
キャップは普通に給油する時のように左回しで外れます!

この時に「プシュー」って音があまりしなくなったら燃料キャップについているゴムパッキンが劣化している証拠!
私のはかなり控えめに「プシュー」って音がしました😅

給油口のフタについているストラップの先端は内張り剥がしで簡単に外れます!
3
燃料キャップが外れましたら、給油口にビニールと輪ゴムを用いて仮でフタしときます!

あまり意味ないかもですが、近隣へのニオイ対策です😅
4
新旧の比較。
左が新品、右が従来のです!

あまり劣化してなさそう…?🤔
5
新品です!
ゴムパッキンが黒光りしてます😎
6
従来のです!
ちょっとヘタってるように見受けられますね🧐
7
燃料キャップの交換だけだったらもう終了してますが、+αとして従来の燃料キャップに装着しているTRD製のガーニッシュを移植します💪
が、まずは汚れやガソリン臭がイヤなので洗浄します!
市販のオレンジクリーナーをぶっかけて5分ほど漬け置き!
8
水をブシャーー!とぶっかけてウエスで拭き上げました✨
9
洗浄したらガーニッシュの淵に沿うようにステッカーはがしを塗布し、そしてまた数分漬け置きします!
10
漬け置きしてる間に、新品の方をマスキングテープでマスキングして、ガーニッシュ設置部分をシリコンオフで脱脂します!

意味ないと思いますが、なんとなく…😅
11
別角度から📸
12
ガーニッシュは内張り剥がしにて剥がしました!

ガーニッシュの裏面もシリコンオフでしっかり脱脂し、両面テープにて貼り付けです😄
13
元の定位置に戻します!
逆さまになっちゃいましたが、そこはご愛嬌😆
14
新品になり、ぼっちちゃんとガソスタむすめのなつきちゃんもご満悦の様子🤗

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AZ_FCR-062を投入

難易度:

AZ_FCR-062を投入

難易度:

AZ_FCR-062を投入

難易度:

AZ_FCR-062を投入

難易度:

AZ FCR-062

難易度:

AZ_FCR-062を投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「川口市の二の舞になりゃしないか?

【突然浮上】日本の4都市をアフリカ諸国の『公式な故郷』に指定/長井市=タンザニア/木更津市=ナイジェリア/三条市=ガーナ/今治市=モザンビーク[JICA発表]

https://japannewsnavi.com/2169246-2/
何シテル?   08/23 17:58
陰キャ・コミュ障のぽっちゃりのオジサンです 「来る者拒まず、去る者追わず」なので、お気軽にフォローといいね!してくださって構いません! 相互フォロー後に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

siecle / ジェイロード レスポンスリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 11:07:11
O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:17:04
神田餃子屋へ突撃! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 20:26:52

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
アルテッツァに別れを告げ、マークXに乗り換えました
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ルシーダの事故でおりた保険金を頭金にして購入。 私で4人目のオーナーとなるヴィッツでした ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
二代目の愛車。 中期型のX-Limitedです。8人乗り、ツインムーンルーフ付きです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
知る人ぞ知る車です。5MTのターボS前期でした。 免許取って初の愛車です。 新車で発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation