• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

megupapa25Xの"25X" [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

C24後期セレナV系フォグ 結露対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まず 結露や曇りは車体中央よりの縦方向、この画像で向かって右上角から曇り始め右下角まで達し、右下角から左下角まで逆L字型(左フォグならL字型)に結露して、最後は灯体の半分近くまで水が溜まりバーナーが浸かるというのが、当方車輌の症状でした、対策としてレンズ周りのコーキングの見直しや灯体内にシリカゲル等の乾燥剤を大量に置くなど試しましたが、この灯体では全く改善しませんでした。

※同形状のフォグレンズを見て見ると、ハロゲンであっても車体中央よりの縦方向に曇りか焼け?の跡がほぼ全て有りましたので、このフォグ特有の問題かも知れません、結論としては通気が悪いのが結露原因と断定し通気を良くする対策を行いました。
2
ここから対策に入ります、まず画像左側のノーマル通気ゴムホースを抜取り「通気孔に貼ってある布フィルターを撤去して」ゴムホースを元通りに取付にて通気量を増やし次に「画像左側の様に穴を開けて、透明のホースを差込みコーキングしますが、この時に抜け落ち防止のため灯体内に少しホースが突出す様にして下さい「ただし リフレクター裏側に当てると光軸調整不能になりますので要注意です、必ずホース位置を決める前に調整ネジを廻してスムーズに光軸調整可能か確認して下さい」、最後にホースを灯体下の隙間にやや斜めに入れて完了です。

※穴あけにドリルを使うと削りカスが内部に入ると思い、私は傷んだ半田こてを使いバリ取りや微調整はカッターナイフで行いました。

※ホースの太さは内径を純正ゴムホースに合わせて、長さは片側20センチ前後あれば足りるので、両側で「50センチ」用意します。(私はコーナンで買いました)
3
この様にバーナーから出ている防水カプラーを抱え込む様にして、隙間に入れれば配線が垂れる事も無いと思います。
4
通気だけを考えれば「真っ直ぐ」がいいですが、いくら隙間とはいえ結構な風圧がかかるので、一緒に雨粒や湿気が入るリスクを少しでも軽減する為に斜めにしております。
5
バラストの設置場所です、この対策を行っても降雪時や気温が低いと、車輌中心寄りの縦方向が少し曇りますが、消灯してしばらくすると換気されて対策前より早く消えます、これを施工して2年半以上たちますが水滴が付くほどの曇り結露は当方車輌では発生しておりません。

※ただデメリットが有るとすれば、純正布フィルターの撤去+フロントに向けた通気ホース追加により細かい粉塵が入る事ですが、外から見る限りは大丈夫そうです。

※最後にあくまで私の車輌でのみ成功した対策ですので、施工されるかどうかは自己の責任においてお決め下さい
6
素人の駄文で至らない所もあると思いますが、ご容赦ください
長文にもかかわらずお読み頂き有難う御座いました。

※作業時間には、コーキングの乾燥時間は含んでおりません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

fcl2色切り替えLEDフォグランプ/レンズ交換 其の①

難易度: ★★

【C25セレナ】キセノンバルブ交換(182,323km)

難易度:

バックランプ交換

難易度:

ヘッドライトユニット交換

難易度:

C28テールランプ全灯化(C27ハーネスアレンジ)

難易度: ★★

fcl2色切り替えLEDフォグランプ/レンズ交換 其の②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナ エパポレーション コントロールホース交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/975523/car/786108/6783354/note.aspx
何シテル?   03/09 11:37
純正流用を中心に、人に気付かれない様な維持りを 楽しんでおります、よろしく御願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車検と同時に交換した小物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 16:11:10
リアブレーキシュー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 21:04:33
不調の原因はO2センサーって、いったい何? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 00:45:02

愛車一覧

日産 セレナ 25X (日産 セレナ)
本日で 2002年3月19日の新車登録(納車日は4月7日)から丸21年が経ち、22年目初 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
2006年1月23日の納車から、18年目に入りました、2023年3月19日現在の走行距離 ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
程度の良い中古を見てしまい、どうしても欲しくなり購入したのですが、この頃はマンション住ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation