
永いこと吹き続けた季節風が治まってきたうちに、心配していた
「ふねっしー」の係留ロープの点検です。
心配していた部位は問題なかったけど、
流れてきた廃ロープが巻き付いてスライド滑車が稼働しなくなっていたり、
係留ロープに多量に巻き付いていたりしていたのでロープ専用強力ハサミで
カットして取り除いていきました。
冷たすぎて死にそうになりましたがまた大寒波がやってくる予報が出ているので
決死の覚悟でやりました。
そのまま放置しておくとロープが切れたり、スライドできなくなります。
例年だと一冬放置してもこんな状態になったことが無いのに今年は先が思いやられます。

心配していた部位。
船べりとロープが擦れるのでガードをすべきなのですが・・・

これではスライド滑車が回りません

これじゃなきゃ。

陸からの係留ロープにも大量の廃ロープが。

廃ロープを排除。
海を汚しているのはレジ袋ではありません。
大小さまざまな廃ロープと発砲スチロールが細かく砕けたようなものが汚染のほとんどです。
しかもこれらは漁師が使用するようなロープばかりだし、ハマチなどの養殖の使う
浮きなどの砕けたようなもののように見えます。
一分の漁師だろうけどこれは大迷惑。
レジ袋有料化っていったいなんなん?????
こんな考えだからコロナも収められんわけだわなあ。
地位と学歴があっても知恵が全くない奴らが政治しているように
思うのはお犬だけでしょうか?
Posted at 2021/01/04 18:27:35 | |
トラックバック(0) | 日記