• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お犬ワンGT-Vのブログ一覧

2018年10月29日 イイね!

バッテリー関係の点検・整備

バッテリー関係の点検・整備今日は朝から雨で天気が悪いので仕事はやめです。
その代わり最近いろいろと過酷に使用していて気になっている「ふねっしー」のバッテリー関係の
点検をやりました。

バッテリー液の点検ですが全くどないしてもレベルが見えません。
その為取り付けステーを外して外に取り出そうとしたら、固定用のフックを止めている木が腐っていて
ホタホタになっているのを発見。
バッテリー液だけの点検のはずだったのに面倒な事になってきました。
どうにか使えるところはそのままにして全然ダメな所だけを修復することに。
バッテリー液がこぼれたのか?
シロアリよりも細かいふりかけの様になっている。

木工作業は専門ジャンルではないのでSUSで作ろうかと考えたけど木にチャレンジしてみました。

昭和時代の古~い船なので思わぬところまで痛んでいるようです。





粉のようになった木をとりのぞき新たな木で修復。


バッテリー液のレベルが非常に見難いです。
船内では全く見えません。
明るい外に出しても微妙です。
もっと見えやすくしてくれるとありがたいのですがパナソニックさん。

ということでどうにか点検すると、
なんとなんと液がだいぶ減っていました。
Lレベルを切っているセルが2箇所もありました。
その為か液中に黒いゴマのような異物が見当たるので交換しないとヤバイかもしれません。


車より船の方が圧倒的に厳しいようです。
揺れによって漏れた可能性も?
これからはマメに点検しないといけないようです。

船専用というバッテリーもあるようですがその対策なのでしょうか?
無知なお犬には分かりません。



完成



ついでに先日装着したLED作業灯をパチリ。

このころになると空は快晴に。
なんて日だ!

Posted at 2018/10/29 18:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月26日 イイね!

温州みかん

温州みかん今年は何故か猿の被害が少なかったので美味しいみかんが食べごろまで育ちました。
今までは青いうちにほとんど猿どもにとられてしまっていました。

皮も薄くて程よい酸味と甘味がとってもうまいし香りもよい。

最近は美味いみかんにあまり出くわしたことがないし、
価格も高騰しているのでノラ犬には嬉しいかぎりです。





消毒もせず肥料も適当にやり剪定などもせず自然任せですが、グレもせずまっとうに育ちました。
Posted at 2018/10/26 18:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月23日 イイね!

タチウオ

タチウオ日曜日にS親分と釣りに出港したときにタチウオが3匹釣れました。
しかーし釣ったのはS親分ばかりです。
釣りに関しては絶対に負けるはずなどないと確信と自信を持っていたのになんてこったい。
こんなにこてんぱんにやられるなんて今まで味わったことのない大ショック。

こんなことがあったので悔しくて成仏できないので昨日もまたタチウオ釣りに出港。
気合を入れて明るいLED作業灯も取り付けて、先日購入しためっちゃ明るいスリーナイト懐中電灯も持参しタチウオテンヤも用意して準備万端で出港。

タチウオは夕方が釣りどきなのですぐに暗くなってしまいます。
気が付けば周囲は真っ暗になり釣り船も全くいなくなっていたけど、
S親分に絶対勝つぞという気合で怖さを吹き飛ばしながら釣りました。

釣っていたポイントは十二一重を着た亡霊が出たというあたりに近いので半泣きになりながら
ガマンの釣りでした。
そのかいあってこれだけ釣れたので満足して帰ってきました。
成仏♪


取り付けたLED27Wの広角作業灯は家に居るように思えるほど明るいし、スリーナイトLED
懐中電灯も車のハイビームよりも明るく感じられて、海上では見えにくい黒いウキなども判別可能なので暗闇の海上ではつおーい味方となりました。
明るいって事は良い事です。
お犬の暗い性格もLEDで直せないかなあ。
いややっぱり直したくないぞ。機械物とか動物としゃべっている方が楽だし、人間社会は面倒なのでこれでいいのだ。





これは日曜日のS親分の釣果。
このときは真っ暗にならないうちに早めに切り上げました。
暗くなるまで釣っていたらもっともっと釣れていたことでしょう。
※S親分の名誉の為ハンデがあったことを報告します。





これはヒカリ物ですがタチウオではありません。


Posted at 2018/10/23 17:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月20日 イイね!

スダチ

スダチ寒くなってきたので黄色くならないうちに全部千切った。
冷蔵すれば年末まで美味しくいただけます。

今年はどうしたことか少なくてこれで全部です。




シークワーサーは鈴なりです。
スダチより人気がないので誰も見向きもしてくれません。
また来年まで黄色くなるまで放置することになるでしょう。
もったいないけど。

Posted at 2018/10/20 18:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月15日 イイね!

さんまの炭火焼

さんまの炭火焼昨日は暑くも無く寒くも無く風も無く金も無く、地位も無く、権力も無く、
屋外での火遊びに絶好の天気だったので
旬のさんまを炭火で焼いてみました。

ちぎってきたばかりのスダチをかければ更にうまい。



いい感じで焼けてきた。



おかげでビールがどんどんカラになっていく。
一番搾りが・・・のどごし生が・・・プレミアムモルツが・・・
Posted at 2018/10/15 17:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年の夏は南東の強い風ばかりなのでうっとうしい不快感が倍増。昔のようなさわやかな西風はいずこへ」
何シテル?   07/25 18:43
お犬ワンGT-Vです。よろしくお願いします。 100系ハイエースロングバンGLを所有しています。 人畜無害だと自分では思っていますが・・・。 陸の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12 3456
7 8 910111213
14 1516171819 20
2122 232425 2627
28 293031   

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
新車で購入してから今年で19年目になります。 メンテ&修理は全て自分でやっています。 1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation