
今年2月に発見した「ふねっしー」(小型船舶検査証に登録した名称)
の船外機スズキDF60のティルト用オイルタンクからのオイル漏れを修理の為
本日ようやく陸揚することができました。
天候、潮位、手伝ってもらえる人たちの都合などなどの関係から不具合発見から9か月も経ってしまいました。
その為フジツボ、牡蠣などがいっぱい付着しているし、穴の開いたオイルタンクも
修復不可かもしれませんがやるだけやってみます。
揚げる日にちが決まってから2週間ほど毎日コロコロ変わる天気予報に一喜一憂
していましたがどうにか滑り込みセーフというところでしょうか無事上げることができました。
手伝っていただいた某国立大学の偉い人2人に感謝です。
10年余り前にはオイルパンに穴が開いて修理したことがあります。
今回はそれ以来の上陸です。
ついでにウォーターポンプの交換とか、ステアリングが重い対策とかいろいろ
気になっている部位も対策するつもりです。
来年の夏ごろまでには海に復帰してもらいたいなあと願うお犬ワンワンなのでしたぁ。

サティ庵内に。
これから降ろすところ。

単管で組んだ井桁にスリングベルトをSETして準備中
ベルトだけだと船の縁が破損する恐れがあるので慎重に準備しました。

早速付着していた牡蠣などを取り除いて修復作業の準備。

このようにティルトタンク内のオイルが海面に流出。
ペルシャ湾化しそうになっていました。
Posted at 2024/11/17 17:16:05 | |
トラックバック(0) | 日記