• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャスバルの愛車 [トヨタ ヴェロッサ]

整備手帳

作業日:2003年9月27日

プラグ検証

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
プラグ交換して純正プラグを検証してみました。
デンソーのイリジウムで、6番がついてました。
2
まあまあ、いい具合に焼けてると思います。

しかし、電極のギャップが広がりすぎています。
基準値は、1.0~1.1mmで、限度値は、1.2mmですが、
あきらかに2mm以上広がっているように見えます。
どうやらちょうど交換時期だったようです。
(走行26000km)

でも、自動車メーカーでは、50000km交換となっています。しかしながら、デンソーは25000km交換を推奨しています。

これでいいのか、トヨタ自動車。
関連情報URL : http://www.hks-power.co.jp/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

油圧サイド取り付け

難易度: ★★★

テールランプLED化⑧

難易度:

テールランプLED化⑦

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

ヘッドライトLED化

難易度:

テールランプLED化⑥

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2003年12月29日 9:19
4AGは白金プラグなので10万キロ無交換!なんて言ってますが、どうなんでしょうね?

まぁ昔は番手を変えて楽しんでましたが、最近はま、いいか、ってな具合です(笑

コメントへの返答
2003年12月29日 13:05
プラチナは通常使用であれば、それくらいはOKでしょうね。
イリジウムタフ(イリジウム+一部プラチナ?)は
50000kmもつみたいです。

6気筒以上になると、頻繁に交換して楽しむという訳には
いかない気がします。(費用が・・・)

でもプラグくらいでしか燃焼室の状態を知る事が出来ませんから、
メンテ面では実は大事な項目なのかもしれません。
しかし、最近のクルマはプラグにたどり着くまでが大変だと思います。

プロフィール

「[整備] #マークX ラジエターキャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/9808/car/1978393/6222578/note.aspx
何シテル?   02/14 07:07
ガンダム好きなおじさんです。 こっちでブログ書いてます。 https://sazabi4.com
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKSエアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 17:51:22
オイル交換&ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 17:28:17
[トヨタ マークX] 白化は交換しかないよね③ドアベルトモールとドアサッシモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 06:27:10

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
のんびりまったり
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
日々勉強です。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
TURBO M 銀玉です。なかなかのパワーがあり、楽しいクルマでしたが、MT車のみの所有 ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
妻の愛車です。ずんぐりして愛嬌があります。 通勤、買い物仕様です。 通称 黒豆です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation