• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Da Vinci 2007の愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2020年10月18日

ダイレクトイグニッションコイル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
バッテリーが弱ってきたかな、、、

週末近所へ買い物に出かけようとガレージを出て、
すぐにエンスト。
その後かからず・・・

最近あまり動かしてなかったからか、
バッテリーはまだ3年弱、

この時は弟のクルマからジャンプ。
その後バッテリーチャージャーでしっかり充電。

4日後に千葉方面へ仕事に出かけるも、
特に問題なし。

そして3日後に休日出勤で会社へ。
途中いつものラーメン・ランチで秋葉原。
電気街のド真ん中のコインパークに停め、
出る時に・・・

かからない、、、、

マイッタ、早く会社にも行きたいし、
どうしたもんかと。

とても他のクルマを捕まえてジャンプを頼むような、
場所でもないし、
バッテリーチャージャーは積んでいる。
どこかに電源はないか、、、

するとコインパークに隣接した古びた雑居ビルの階段に電源が。
ちょっとならイイよね、と拝借。

バッテリーを外して20分ほどしたところ、
突如、いきり立ったジイサンが、、、
えらい剣幕で怒られ、いくら平謝りしても、
興奮冷めやらずで、しまいには警察を呼ばれてしまって・・・

まぁ冷静に考えればマズイ事でした・・・反省です。
特に大ゴトにはならず、オマーリに厳重注意されました。
2
さて、どうするか、JAF呼ぶしかないかと、
思い出したのが自動車保険。
レッカー100kmやバッテリー上がりは無料サービスだった、、、
もっと早く気付いていれば、ジジイに怒られないで済んだのに。。。

でTELしてみると、すぐに手配してくれ、
40分後に到着。

とても丁寧に対応してくれ、バッテリーをつないだのだけど・・・
かからない、、、、

セルは回ってる。
え?どゆこと?

これ、電気か燃料系じゃないですかね、
と、よく観察すると、
キーを回しても燃料ポンプの作動音がしない、、、

燃料ポンプですかい!

いやぁ、まだ一度も換えてないし、
ボチボチ心配だなと思っていたところ。
やられたー

これじゃダメだ、
ヒューズもチェックしたけど。

レッカーですかい。。。

が、レッカーさんが、
このレッカー車だと、私のRは低過ぎて運べないですと、、、

それで低床レッカーを再度手配していただきました。
まぁサービスでやっていただき、至れり尽くせりで感謝でした。
3
さて、どこに持って行くか、ディーラーはダメだし。
そこで以前お世話になった近所の修理工。
ここのオッチャンが気が良くて仲良くなり、
自分で出来ない修理を何度か頼んでいました。
久しぶりなんですが、TELすると、即OK。

そして更に1時間ほど待って低床レッカー到着。
電気街のど真ん中の脇道。
注目度抜群。
初めてのレッカー。

自分も電車で帰って、すぐ店に行くと、
丁度レッカーも到着。
Rを降ろして終了。
いやぁ自動車保険でここまでサービスでやってもらえたのは、
幸いでしたね。

オッチャンに説明して後日診てもらう事でこの日は終了。
この日一日は仕事にも行けず、
全く無駄な一日になってしまいました。

燃料ポンプか、、、
パーツはいくら掛かるのかな、
純正ってあるのか?
ニスモはあるけど高いなぁ、
オッチャンには安くあげてね、と頼んではいたが。

そして数日後オッチャンからTELが。

燃料ポンプは圧力から調べたけど正常だった、と!?

それで電気系を調べてみたら、
プラグに電気がいってないと・・・

えぇ~?
4
で、話の内容から思い当たるのが、
1年前にリフレッシュ交換したダイレクトイグニッションコイルが怪しい。
これはネットで見つけた良さげなヤツ。

なにわともあれ調べなきゃいけないしで、
外した純正は取ってあったので、これを後日持っていき、
また数日後TELがあり、あっさり掛かったよ、との連絡。

あちゃーーー

5~6万したパーツが無駄かよーーー

燃料ポンプだったら多少お金が掛かっても、
リフレッシュだし、仕方ないと思ったんだけどな。

結局、修理と言う修理をせずに、
工賃だけを払う事に・・・

タンクを外して、ガソリン抜いて、
圧縮計って、と結構手間が掛かったそうで・・・

まぁそれでもオッチャンの好意で激安にしてもらって感謝。
5
ハナシのまとめとして。

ダイレクトイグニッションコイルをどうするか、
販売元はまだ販売しているのでクレームをしてみる事に。

燃料ポンプはオッチャンがまだ大丈夫と
言っていたので信用する事に。

この2週間のドタバタ劇でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

R35イグニッションコイル交換

難易度:

スカイライン BNR34 プラグ交換

難易度:

初めての交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

コイルソケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ラーメン情報 vol.188 http://cvw.jp/b/982038/47771641/
何シテル?   06/09 16:58
Da Vinci 2007です。よろしくお願いします。 GT-Rと佐野元春をこよなく愛するイベント・デザイナーです。少年時代からサーキットの狼~スーパーカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
仕事柄、車に対するポリシーは「クルマはカッコ良く」 イイなと思う車は数多くあれど、 自分 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
ずっと欲しかったモンキーを買ってしまいました。 ココのトコロずっと忙しくよく働いた自分へ ...
フォルクスワーゲン カルマンギア フォルクスワーゲン カルマンギア
私がクルマ好きになったルーツを辿るとオヤジです。 物心ついた時はビートルでした。 その ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
少年時代の夢でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation