• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Da Vinci 2007の愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2021年11月23日

インタークーラー清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
インクラがだいぶ古くなってるし、汚れてるし、
で、買い替えようかな、とも思ったけどニスモのだし。
そんなにラジエーターのように換えるものでもないと
思ったので清掃してみようとアレコレ調べてしました。

中側は灯油等でジャボジャボ洗えば良さそう。
外見がイマイチ汚れていて気分がよろしくない、、、

最近イイ気候なので祝日を利用して作業開始です。

まず久しぶりのバンパー外し。
まぁ何とか完了。
2
で、ネットで業務用のアルミ洗浄剤を見つけました。
ご丁寧に「業務用アルミフィン洗浄剤 ラジエーター インタークーラー」
と言うタイトルにつられて期待して購入してみました。
3
まず中をガソリン300mml位入れてシェイク。
しばらく放置してを3回繰り返してみると、
ガソリンは真っ黒。
4
さて表面です。
写真のようにコアに白で「NISMO」のロゴがペイントされていますが、
パッと見、薄汚れて良くわからず、汚く見えるので、
コレを落とそうと剥離剤で消そうとしました。
が、これが大変、、、

浮いてきた塗料を洗い流すのに今回のメインのクリーナーを
通常10倍希釈なのを2倍にしたものを吹き付け、しばし待ち。
コンプレッサーを使い水を吹きかけましたが、
剥離剤のネチョネチョがコアに入り込んで、
イメージしたようにキレイにならない、、、

その後はガソリンでブラシを使ったりして何とかしたけど、
元の塗料が結構厚塗りで、ルーターで削り落とし、
最後はアルミ色の塗料を買ってきて、コア以外をマメに塗装。
潰れたコアもマメに修正して完了。
苦労した割にはイマイチかな。

まぁ前よりはキレイになったので、
ナンバーをサイドにオフセットしてみました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキパッド、ブレーキフルード交換

難易度:

エアコンキット換装

難易度: ★★

エボパレーター交換

難易度: ★★

ラジエーターとファンを交換しました。

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

規制前 柿本改 フルメガN1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ラーメン情報 vol.188 http://cvw.jp/b/982038/47771641/
何シテル?   06/09 16:58
Da Vinci 2007です。よろしくお願いします。 GT-Rと佐野元春をこよなく愛するイベント・デザイナーです。少年時代からサーキットの狼~スーパーカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
仕事柄、車に対するポリシーは「クルマはカッコ良く」 イイなと思う車は数多くあれど、 自分 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
ずっと欲しかったモンキーを買ってしまいました。 ココのトコロずっと忙しくよく働いた自分へ ...
フォルクスワーゲン カルマンギア フォルクスワーゲン カルマンギア
私がクルマ好きになったルーツを辿るとオヤジです。 物心ついた時はビートルでした。 その ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
少年時代の夢でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation