• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんふぃびあんのブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

久々にちょっと物欲

我がアクセラには、プリウス純正のネジネジアンテナを付けています。

で、そのプリウスのMCに合わせて、世界最短のポールアンテナが採用されるとのこと。
http://response.jp/article/2011/12/26/167629.html

よく社外品で短いのがありますが、妙に派手だったりしてちょっと苦手。
この短いやつも、現行プリウス同様ネジネジだったらちょっと欲しいかも。

ただ、今は近所にトヨタ部品ないなぁ。。
Posted at 2011/12/27 00:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月25日 イイね!

退院

無事修理完了し、本日退院しました。

素人工作のテープLEDデイライトも元通り・・・というよりキレイに配線し直してくれてたり。。

色々いじりたくなりますが、機械式駐車場では何も出来ませんね。
次がつかえてしまうし。
どこかゆっくりいじれるスペース探そうかしら。
Posted at 2011/12/25 13:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月23日 イイね!

ある意味中国を象徴するもの。

ある意味中国を象徴するもの。写真のモノ、何でしょう。。
まぁ、見ての通りコンセントです。
世界には、日本で使用されているAタイプを始め、7種類のコンセントがあります。

日本は世界的にも珍しく、国内は全国共通ですが、海外では複数のタイプが混在することも珍しくもないとか。
。。。で、泊まってるホテルのコンセント。 完全マルチのタイプです。
海外からの客が多いからなのでしょうが、少し気になって調べたところ、中国では7タイプの電源プラグが使用されているらしいです。つまり、世界で流通している全てのタイプが存在すると。
ホテル以外のコンセントを気にして見てみると、同じ部屋の中に複数のタイプのコンセントがあったりします。

近代になって諸外国の進出を許した歴史も絡んでいるとかいないとか。

今回の出張前に、念のため中国で比較的多いとされるSEタイプのアダプタを買ってきましたが、全く不要でした。

今日は(日付変わってるけど)冬至。
日本ではカボチャを食べますが、中国では餃子を食べるそうです。
冬至を境に益々寒くなるので、耳が落ちないようにという意味を込めて、耳と形の似ている餃子を食べるとか。

そんなこんなで、中国を満喫しています。
明日には帰国しますけどね。。。

週末までにアクセラ治ると良いなぁ。
Posted at 2011/12/23 00:42:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月19日 イイね!

大陸は寒いですねぇ

大陸は寒いですねぇ今晩から北京です。
さすが内陸、えらい寒いです。空港出た瞬間、空気の違いが肌に刺さるような。

今回のお迎え車はVWパサートでした。
中国ではあらゆる国のクルマが走っています。
ドメスティックだと思っていたクラウンや、アルファードなんかも見かけました。
空港からホテルに向かう途中の高速で、ガードレールに突っ込んでるシビックまで。。。

ホテルは相変わらず無駄に高級なところが取られていました。
ロールスのファントムなんかが停まっているような。
高級ホテルは何かと安心ですが、ちょっと気疲れするような。。。

クリスマス前だってのに海外出張で気が重いですが、やることやって早く帰りたいものです。
Posted at 2011/12/19 23:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月18日 イイね!

都会ってこんなもんですか?

先日妻がぶつけたバンパー修理のため、本日よりアクセラ入院です。

・・・で、以前住んでいた茨城と違うこと。
代車って頼まないと用意してもらえないんですね。

1週間の入院なので、当然用意されるとは思いながら、何も聞かれなかったことを若干不安に感じておりましたが、今日入庫して、(何故か)やたらと待たされて、実車確認して、修理個所確認したら、
「じゃあお預かりしますっ。」って。どうぞお帰りくださいという空気。
・・・どうやって帰ればよいのかな??

・・・確認したところ、やはり準備されていませんでした。
都会では、事前に頼まないと代車は準備されないんでかすね。

以前住んでいた茨城では、数時間の点検でも代車が出ていたので油断していました。。。

確かに徒歩圏内ですし、事前に確認もしませんでしたが、1週間クルマを預けるわけだから、代車の要非くらいは確認して欲しかったなぁ。

地域性の違いでしょうかね。。

ちなみに代車は急には準備できず。徒歩で帰りました。

更に途中のホムセンにて衣装ケースを購入。
送料無料なので発送を頼んだら1週間後だそうで。

何か納得行かないので、台車を借りて自力で持ち帰りました。
・・・借りた台車の使いにくいこと。。。 うるさいし、重いし、段差に弱いし・・・
何度も引っかかってスネがアザだらけです。

帰宅してこの話をしたら、妻が混乱してました。 代車?台車??
なぜだか「だいしゃ」に悩まされた一日でした。

夕方から妻はお出かけ。よって娘と二人きり。
ミルクを飲ませすぎて暴発し、二人揃ってミルクまみれ。。。

なんだかなぁ・・・な一日です。
Posted at 2011/12/18 18:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

あんふぃびあんです。よろしくお願いします。 BK後期セダン20S オーロラブルーというマイナーな組み合わせからBM後期セダン 22XDPA ソニックシルバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18 19202122 2324
2526 2728293031

リンク・クリップ

ミラー外さずにミラーカバーを外す方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/14 16:51:06
株式会社ナルビー セーフティキャップ付3枚刃ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 20:26:46
年末年始の帰省です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 00:29:54

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2017年2月4日 8年半乗ったBKEPからBM2FPへ乗り換え。 セダンXDプロアクテ ...
スズキ Kei スズキ Kei
04年式Worksです。 パーツも安く、流用も効いたのでいじりたくなるクルマでした。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2008年夏に新車購入。ずっと閲覧のみでしたがなんとなく登録してみました。 BK後期セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation