• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazumaroの愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2023年12月1日

ヘッドガスケット交換 再び 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
続きです。
インナーシムには目印をつけて外します。
これをしないで適当に外すと鬼のバルブクリアランス調整が待っています。
2
こんな感じでピックアップツールでやると捗ります。
3
とまぁいきなりヘッド降りてますが、他のJB搭載車と違ってバルクヘッドが出っぱっていてそのままではサージタンクが干渉して外れないのでフロント側のエンジンマウントを抜いてエンジンを落としてスペースを確保します。
左から三番目が抜けてたみたいです。
4
はいヘッドです。
こちらも三番の燃焼室が綺麗でした。
5
これわかるかなあ。
水路が錆びなのかなんかで詰まってるんですね。
ヤフオクの中古エンジンの闇ですね。
どこが降ろすまで快調だったんかとw
リ○ロンのヘッドガスケットリーク剤を使ったと思われる残骸も出てきたので結構前から抜けてたんじゃないかなと。
こんなケミカルで抜けが収まるならクルマ屋いらんw
6
とりあえずほじって貫通させていく。
7
どこが抜けてたのかよくわからんw
8
とりあえずブロック側をストレートエッジで測定。
限度値0.08、こっちは鉄ブロックなんで特に問題なし。
0.05でも大丈夫だった。問題はヘッド。アルミなんでオーバーヒートすると一発で歪んだりします。 

つづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FCR062投入

難易度:

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

テールランプ 防水加工

難易度:

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

以前はボロ180SX乗り。 今は若干ボロER34乗りです。 昔はドリフト、今はグリップです。 壊れるor不具合=ご褒美 な変態ですw ※201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作マフラー umi100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 14:49:15
[ダイハツ コペン]ダイハツ 純正ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 14:11:34
[ダイハツ ムーヴカスタム] JB-DETオーバーホール④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 11:57:30

愛車一覧

ダイハツ MAX ダイハツ MAX
ひょんな事から入手しました。 今時珍しい4気筒ターボの軽なので大事にしたいです。 しかし ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
ゴミ屋でゼルビス見つけたので拾ってきました。 もちろん不動車です。放置されすぎて色剥げて ...
レクサス RX レクサス RX
やっときました。 前回の反省もあって今回はRX350Fスポ 直四ターボこっちのがハイブリ ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
はったり用ですw CVTなのはまいりました。スクーターと一緒ですかそうですか。 ウェイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation