• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るしゃなぶつの愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2016年5月25日

20セルシオ自動防眩ミラー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前に入手していた20セルシオ純正自動防眩ミラー。
物が届いてからミラーのカバー色がベージュであることに気づき、グレー内装のアリストには合わないため取付けを躊躇してました。
2
で、セルシオミラーをバラしブラケット等を移植したついでにカバーを塗装しました。
3
使いかけの耐熱ブラックがあった為使用。
本来はマフラー用ですが、まぁ大丈夫でしょう…
耐熱なので夏の炎天下にも耐えれそうですし(笑)
4
アリストのブラケットを移植し組み付けします。
5
アリストのミラーを外す際、ボルトを折ってしまいミラー台座が再使用不可になってしまったので台座とボルトを注文。この部分はボルトにロックタイトが塗ってあるのでかなり硬いです。力ずくで回すと私のように数日間ミラーレスで過ごすことになります。
CRC等を使用しながら緩めたほうが良いと思います。
6
ミラーを取付けACC電源を繋ぎ作業完了!
動作確認もOK!
ナイトドライビングが快適になるかなぁ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

18クラウン純正 リアスポイラー取付

難易度: ★★

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月26日 12:21
こんにちは。m(._.)m

これは自分も最近考えてました。(^^;
やはりセルシオパーツを入れると、
高級感が増しますからね!(^^)
コメントへの返答
2016年5月26日 12:36
こんにちは^ ^

クラウンにもオススメ流用ですよ!
セルシオパーツは流石のクオリティ、質感ですね!
2023年2月17日 22:42
初めまして! コメント失礼いたします。

先日、自分の16アリストのルームミラーの台座が破損してしまい、一時期ミラー無し状態になってしまいました。

知り合いのショップに部品を依頼したところ、生産終了品で廃盤になっているとのことで部品の注文ができず、現在は結束バンドを使ってどうにかミラーが付いている状態で乗っています。
いつまた落下するかドキドキしながら乗っているのも嫌なのでどうにか方法が無いか調べていたところ、このページが検索にヒットし、台座だけ取り寄せができることを知ったのですぐさま注文し、どうにか入手できそうです。
この記事が無ければずっとグラグラのミラーのまま過ごす羽目になっていました。
整備手帳の内容からは少し外れていますが、大変参考にさせて頂きました。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2023年3月26日 8:23
お返事遅くなりすみません。
記事の内容がお役に立ったようで良かったです。
パーツリストなどを見ると、意外に細かい部品まで供給されているんですよね。
16アリスト!良いお車ですね!
もうなかなか買えない車だと思いますので、大切になさって下さい!

プロフィール

「今年は早めにスタッドレスに交換!
2台変えたらヘトヘト…」
何シテル?   11/23 17:38
国産外車問わず、スポーツ、クーペ、セダンが好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパー・グリルの取り外し:RC1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 07:53:35
リヤにカーテン装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 10:09:56
ゼンポー 着脱簡単カーテン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 09:49:34

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
アコード温存用に。普段使いに最高な車です!
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ずっと憧れてた赤ヘッドK20A搭載車。 インテグラRと迷いましたが、日常の使い勝手と中古 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
平成19年式 AU HDDナビ アクティブエディション Sパッケージ ひとり旅で車中泊で ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ソニカ RS Limited 長距離通勤ガソリン高騰に対応すべく軽自動車投入。 でもハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation